税理士試験 | 2024年度簿記論/財務諸表論標準コース(提供:ネットスクール株式会社)

本商品はネットスクール株式会社がサービスを提供します。

ご購入の際は、ネットスクール株式会社の個人情報の取り扱い規約、WEB講座利用規約をご一読の上、お申込みください。
お申込み後、2~3営業日以内にネットスクール株式会社よりお客様にメールでご連絡申しあげます。
※メールの指定受信をご利用の場合は、下記からお送りされるメールを受信できるように、あらかじめ設定をお願い致します。
送信ドメイン名 @net-school.co.jp
※教育訓練給付制度をご利用いただく場合、注文時の「その他お問い合わせ」欄の指示に従い、必要情報をご記載ください。

簿記論/財務諸表論標準コース

どこでも学べる、なんども学べる!ネットスクールWEB講座
簿記論&財務諸表論一体学習効率よく学習いただけます!

こんな方にオススメ

  • はじめて学習される方
  • 日商簿記3~2級程度の知識を有する方
  • これから税理士試験を目指される方

合格者の声

Eさん

簿記論・財務諸表論合格

志望動機だけではない。
面接では自分の熱意を相手に伝えることが大切

令和4年度、財務諸表論になんとか合格することができました。改めまして、ネットスクールの先生方のご指導、職員の方々のご協力に御礼申し上げます。

私は、税理士受験を決めたタイミングの関係で、9月開講財務諸表論の標準コースを11月から受講することとなり、年内中はオンライン講義に追いつくので精一杯でしたが、家事や育児の合間にWEB講義で学び勉強時間を積み重ねることができたこと、わかりにくい論点は、巻き戻したり繰り返し講義を受講できたので、ネットスクールWEB講座での勉強スタイルは私には最適だ、ネットスクールにお世話になり本当に良かったと思っています。

勉強するにあたり、自分の中で心掛けていたことは、
①計算においては、穂坂先生、熊取谷先生のアドバイスを参考にまちがいノートを作って苦手項目を自覚し、見返しては解き直しすること、教科書の応用編の理解まで網羅的に習得する時間の余裕もなかったので、基礎編、完成編の演習問題の数をこなし、本試験で確実に点を取れる数を増やすことを目標にしながら進めていました。本番3か月前には、総合問題を1日1問は解く、本番1か月前くらいには、時間を図って過去問を含め総合問題を5回転は解いていたと思います。

理論においては、理論教材のミニテストと、穂坂先生著書の、「つながる会計理論」の問1と問5の内容を合わせた、理論基礎ノートを作り、過去問、総合問題で出題された細かい論点を、追記していきました。つながる会計理論の音声データをお昼休みの時間や隙間時間に毎日繰り返し聞き続けることで、今までは理解が難しかった論点が、急に頭の中でつながった瞬間には感動し、会計理論をもっと深く理解したいと思うようになりました。そこからは、本番直前の模擬試験で合格点にほど遠い散々な結果に途方に暮れながらも、本番までになんとか仕上げるぞ!というモチベーションを保つことができ、1日1問、2問と総合問題をひたすら解くことに専念できました。

最後に、本番を迎え、試験問題に直面した際、もちろん見たこともない問題ばかりで動揺しましたが、手を動かして問題にくらいついて、記憶を辿ってなんとか導き出した答えを記入していきました。試験時間が終わる最後まで諦めずに取り組めたのは、今まで勉強に費やした時間、自分の努力に報いたいと思ったこと、穂坂先生の「最後まで何が起こるかわからないから、諦めないで!」という言葉に支えられたからだと思います。合格できる自信や確信は持てなくても、合格することを絶対に諦めない気持ちの大切さを学べた9か月間でもありました。

令和5年度は、簿記論合格を勝ち取るため、1月開講年明上級コースの受講中ですが、はやくも予想以上に難易度の高い内容にめげそうになっていますが、ネットスクールの教材、先生方のご指導の元、自分の底力を信じて前を向いて勉強に取り組んでいます。引き続き財務諸表論で培った計算基礎力に磨きをかけながら、簿記論対策を重点的に行いたいと思っています。今年度も何卒よろしくお願い致します。

Y・S様

簿記論・財務諸表論合格

仕事をしながら1日4時間、
キツイ学習スケジュールをこなしきり市役所に内定

簿記論、財務諸表論の2科目を受験しまして合格することができましたので振り返らせていただきたいと思います。

■全体の所感
私自身仕事と両立しながらの受験ということで、始めた当初は非常に不安が大きかったのですが、実際に試験勉強を進めていくと穂坂先生の授業がポイントが絞られておりわかりやすく、終わってみれば仕事と両立しながらでも特に無理なく学習を進められました。合格できたのは穂坂先生の授業を受けていたことが大きかったと思いますし、本当に感謝しております。ありがとうございました。

■財務諸表論の勉強について
理論:「つながる会計理論」で一通りの理論を暗記⇒ミニテストを繰り返し行いました。穂坂先生のミニテストが簡潔にポイントが抑えられていて効率的に理解することができました。計算:過去問+的中答練を繰り返しときなおしました。必ず点数と、間違えた個所の改善点を記録しておくようにしたことが結果的に良かったと思います。

■簿記論について
過去問と予想問題を繰り返しときなおしました。今年の試験は非常に難易度が高く、見たことがないような問題も多かったのですが、それでも的中答練でみた問題を拾えたことが合格につながったと思います。

■今後受験される方へ
私自身経理の仕事をしているのですが、仕事の自動化が進み今後仕事続けていくことを考えるとスキルアップが必須だと感じ、今回の受験に挑戦しました。受けてみて思うのは受験勉強では試行錯誤が必ず必要になるのですが、その過程が思った以上に楽しかったということです。最後のほうはやらなきゃいけないというより楽しくて勉強しているという感覚で、充実した1年でした。大変そうなイメージで受験に踏み切れていない方がいればもったいないように思いますので、ぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか。
また、前述のとおり仕事と両立ということで非常に不安ばかりでしたが、ネットスクールさんの授業はポイントがまとめられており、かつウェブでの講義ということで自分のペースに合わせて勉強を進めることができました。これから受験される方には自信をもってお勧めしたいと思います。

このカリキュラムの特長

簿記論・財務諸表論一体型INPUT講義

税理士試験の簿記論と財務諸表論は合格するためにインプットしなければならない知識の7割から8割が共通しています。また、試験では、これまでは簿記論でよく出題された内容が、一転して財務諸表論で出題されたり、またその逆で出題されるケースがあります。
このような関係性が2科目の間にはあるため、はじめて税理士試験に向けて学習される方には、可能な限り2科目同時の学習・受験をお勧めしています。ただし、解答すべきポイントや出題形式、出題頻度は科目によって異なるため、問題演習は科目ごとの特性を考慮した方が効果的です。
そのため、知識をインプットする講義は簿記論・財務諸表論を一体型に、問題演習に関する講義は科目ごとに受講して頂くカリキュラムとしました。

学習効率を高めるOUTPUT講義

OUTPUT講義で問題演習を通じて学んだことを定着させていく、反転学習スタイルで構成されています。
OUTPUT講義は双方向でコミュニケーションできるライブ講義ですので、講義中の疑問や不安を解決しながら、より確実に学んでいただけます。
ライブ講義は翌日からオンデマンド(録画)配信します。オンデマンド講義は好きな時間にいつでも視聴可能です。

充実の試験対策

近年の本試験で実際に出題された内容を取り上げ、特に押さえて欲しい重要論点の再確認と問題の解法手順の学習を行ないます。実践形式での答案練習として、的中答練・とおる模試を実施します。

ネットスクールのWeb講座はここが違う!

講師に個別カウンセリングが出来る
オンラインカウンセリング

毎月オンラインで参加ができる、個別カウンセリングを実施しています。学習進捗や状況に合わせて学習プランを相談できるので、今やるべきことが明確になり、本試験まで安心して学習いただけます。

質問サポートもバッチリ

わからないところはどんどん質問してください。生講義中のチャット質問に加え、WEB講座の受講生専用SNS『学び舎』では、質問掲示板による受講生と講師、受講生同士の質問・応答ができます。また、過去のやりとりも検索・閲覧でき、よりスピーディに疑問を解決することが可能です。一方、あまり他人に見られたくない学習の相談や質問も、学習で困ったこと、模試の成績を踏まえた試験までの学習相談にもご活用ください。

自宅ではパソコン・外では携帯端末で!

パソコン・スマートフォン・タブレット端末で視聴できます。自宅はパソコンで、外出先での復習は携帯端末等、隙間時間を活用した学習も可能!!倍速再生で、復習の効率をあげることも可能です。都合の良い時に受講でき、受講期間中はなんどでも受講していただけます。スマホ・タブレット端末であれば、アプリ※1で講義をダウンロードしてオフライン再生も可能です。
(※1 iOS・Android端末対応)

フォロー制度

再受講割引制度

前年同コースを受講するときに半額程度でお申込みいただけます。

科目振替制度

合格発表後に科目振替ができる制度です。(振替差額あり)

複数科目割引

複数の科目を学習される場合、2科目目のコースを安価でお申込みいただけます。2科目目のコースをお申し込みの際は複数科目割引のコースをご選択ください。

講師紹介

穂坂 治宏講師

担当科目

  • ・簿記論・財務諸表論:基本講義・応用講義
  • ・財務諸表論:直前対策

熊取谷 貴志講師

担当科目

  • ・簿記論:直前対策

ガイダンス

学習スケジュール

よくある質問

受講期間は、お申込いただきました講座の目標にあたる本試験日前日までとなります。

この受講期間内であれば、何度でも繰り返し講義をご覧頂くことが可能になっています

受講をしていただく場合のID・パスワードを持参することで、インターネット環境のある場所であれば、どこからでも受講が可能です。

動作環境・スペック、社内LAN等・セキュリティ設定がされている場合、正常に受講していただけない場合がございます。お勤め先等から学習いただく際のセキュリティ等の視聴トラブルにつきましては、お勤め先のシステム管理者様にお問い合わせください/p>

お申込完了の2~3営業日(平日10:00~18:00)にお申込時にいただきましたメールアドレスに 受講案内等をお送りいたします。

メールに記載されております内容および受講ガイダンスブックをご一読いただき、ご受講ください。

受講料・購入はこちら

希望の商品をお選びください

簿記論/財務諸表論一括標準コース

  • 簿財一括標準コース

    183,364円(税抜)

    201,700円(税込)

    お申込み

  • 簿財一括標準コース(教材別)

    162,000円(税抜)

    178,200円(税込)

    お申込み

簿記論標準コース

  • 簿記論標準コース

    132,364円(税抜)

    145,600円(税込)

    お申込み

  • 簿記論標準コース(教材別)

    118,545円(税抜)

    130,400円(税込)

    お申込み

財務諸表論標準コース

  • 財務諸表論標準コース

    132,364円(税抜)

    145,600円(税込)

    お申込み

  • 財務諸表論標準コース(教材別)

    118,545円(税抜)

    130,400円(税込)

    お申込み