受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

25歳の社会人です。
最終学歴は高校卒で、今まで学歴コンプレックスを感じておりました。
社内ではありがたく、学歴関係なく評価いただいていますが、何か学歴以外で自身の強みや努力ができる才能等を可視化できないかと考えた際、国家資格を取得しようと考え、受験資格の制限もなく、知名度の高い宅建試験合格を目標としました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートアカデミーを利用しようと思ったきっかけは、印象的なテレビのナマケモノ先輩のCMでした。
合格者を多数輩出されている実績、テレビでCMを放映できるほどの信用性の高い企業と感じ、翌日には申し込みをしていました。

合格体験記・学習上の工夫

学習上の工夫ですが、アガルートアカデミーから郵送されてくる教材を、スケジュールごとにコンスタントにこなすことが一つであると感じました。
早い段階で、権利関係を試験上問題ないところまで学び、その後ほかの分野へとスムーズに切り替えることが大切です。
ちまたには様々な問題集や過去問題集、模擬試験等がありますが、はっきり言ってアガルートアカデミーの教材をコンスタントにこなすことができれば、そのような教材に手を出す必要もありません。
合格すると言う強い気持ちを持ち、努力は報われると思い、自分自身を裏切ることなく、毎日勉強することを心がけてください。
周囲の方々と違い、自身の楽しみも制限する日が来るかもしれませんが、合格発表で自身の受験番号を見つけられたときはホントに今まで頑張ってきてよかったと感じましたし、その後の周囲の方々への報告はホントに幸せです。
そのように合格した時のことを考え、つらい時も諦めかけそうな時も、自分自身と向き合い、しっかりとやり遂げてください。
私は、2度目のチャレンジで合格を勝ち取ることできました。
諦めずに自分自身を信じることで結果が出たこの体験は、今後の人生でも大きく影響を与えてくれることでしょう。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

演習総合講義は、工藤講師に担当いただけました。
演習総合講義の感想や利用方法ですが、アガルートアカデミーから郵送されてくる教材をスケジュールごとにコンスタントにこなすことが大切だと感じました。
予備校へ出向くことなく、自宅で受験勉強ができるのは社会人の私からすると大きなメリットでした。
また、動画形式の講義は、24時間いつでも隙間時間に見返すことができたり、早朝に1時間だけ勉強をしたいと思うときもピッタリでした。

少し勉強がめんどくさいなと思うときもありましたが、動画形式の講義を少し見るだけでも、勉強にはなりますので、なんとか続けることができました。
合格した時のことを考え、つらい時も諦めかけそうな時も、自分自身と向き合うことができました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座では、林講師が、講座動画や冊子を見やすく、かつ要点をしっかりと抑えてまとめて下さっていたため、大変助かりました。
試験2週間前を目安に総まとめ講座を使用したのですが、やはり要点がしっかりと抑えられており、数ヵ月前に学んだ権利関係や法令上の制限、税金関係等の振り返りがみるみるでき、同時に冊子には過去問題がピックアップされており、インプット・アウトプットを効率回すことができました。
また、総まとめ講座では理解できなかったところや、もう少し詳しく学びたいと思った際には、演習総合講義に戻り、知識を更新することに努め、合格点に達することができました。

直前答練のご感想・ご利用方法

直前答練は3日前に使用しました。
本試験さながら、2時間の制約の中で、どの問題から解くか?時間配分等も考慮できました。
自身が今まで学んできた知識の集大成をアウトプットをするメリットと、本試験を想定した対策等にも効果的でした。

自己採点を行い、間違ったところや事前に確答できなかった点などには問題集にマークを入れていたので、洗い出しをし、本試験では間違えぬよう、バッチリ復習をしました。
試験1日前には、直前答練で間違えたところや確答できなかったところだけを抜粋し、再度復習を行いました。
おかげさまで自身が復習をした問題も試験ではいくつか出て、合格点はギリギリでしたが、無事合格することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は試験1ヵ月前と1週間前に使用しました。
本試験さながら、2時間の制約の中で、どの問題から解くか?時間配分等も考慮できましたので、
アウトプットをするメリットと、本試験を想定した対策等にも効果的でした。
そして、自己採点をして間違ったところや確答できなかった点などを洗い出し、本試験では間違えぬよう、バッチリ復習をしました。
試験1日前には、模擬試験で間違えたところだけを抜粋し、再度復習を行いました。

少し意地悪だなぁ、と思う模擬問題もありましたが、あえて初見問題を想定して出していただいていると感じました。
おかげさまで自身が復習をした問題も試験ではいくつか出て、合格点はギリギリでしたが、無事合格することができました。

自由記載欄

大変お世話になりました。ありがとうございました。