受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

実家が不動産賃貸業を営んでおり、もともと不動産に興味がありました。
そんな中で祖母の相続に際し、多額の相続税がかかる経験をしました。
自分が不動産の知識に明るければ、もう少し税金を下げられたのではないかと思い、今後のためにも、宅建試験を受験しようと思いました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

普段は会社員をしているため、動画講義で受講しようと決めていました。
数ある専門学校を調べていく内に、①講師の授業がわかりやすく、②全額返金制度を採用しているアガルートに決めました。
結果、時間がない中で合格を決められたと思います。

合格体験記・学習上の工夫

自分が今回宅建試験に合格できた理由としては「たくさんの問題演習ができたから」に尽きると思います。
アガルートでは権利関係・法令上の制限・宅建業法・税その他の分野ごとに問題演習冊子を作成してくれていたので、これをひたすら回しまくりました。

時間がない中での受験だったため、一から動画を観ていると時間が足りないおそれがあったので、まずは倍速で動画を観て、その後演習問題を中心に解きまくり、その中でわからない論点に関し、テキスト・動画で理解を再確認するという方法をとりました。
特に配点が高い宅建業法に関しては、テキストページ右側に記載の参考の部分も読み込みました。
また、演習問題を解く際に意識したことは、「正解の選択肢以外の選択肢がなぜ誤っているのかを意識すること」です。
これを意識すれば、正解の選択肢だけをさらった時の3倍、4倍の知識を復習することができます。
さらに、理解の定着のために、移動時間も利用し、小林先生や林先生が授業中に重要だと言っていた部分を重点的にインプットしていきました。
この際に、動画音声を流しながら耳で聞くことができたので、非常によかったと思います。
最後はアウトプットのために、模擬試験を受けて、知識のメンテナンスを実施しました。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

入門総合講義を受講しましたが、結果非常に満足できるものでした。
自分は会計士試験に合格しているのですが、その際も動画講義を受講していました。
しかし、合格した今だから言えるのですが、その動画講義の内容が少しわかり辛かったのが難点でした。
そのため、通っている専門学校のテキストの問題でわからない部分を、他校の先生に質問するという、非常に煩わしいことをしていました(笑)。
今回の宅建試験も最初から動画受講を考えており、上記のように苦い経験をしたので、同じ轍を踏まぬよう、しっかり事前に調べた上で、アガルートを選ばせていただきました。
蓋を開ければ、一番の懸念点であった動画講義の質が高く、非常に満足のいくものでした。
宅建試験初心者な自分でも、しっかり理解しやすい動画内容に仕上がっており、小林先生の自分の経験談を交えた授業や、林先生の丁寧でわかりやすい授業が、今回の合格に繋がったのではないかと思います、ありがとうございました。
動画内容とは別に、テキスト・問題集の充実も、合格の一助になったかと思います。
上述した通り、アガルートでは権利関係・法令上の制限・宅建業法・税その他の分野ごとに問題演習冊子を作成してくれていたので、アウトプットも充分に行えました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座に関しても、非常に満足して利用させていただきました。
自分の勉強法としては、勉強する時間が限られていたということもあり、一旦動画を倍速で視聴し、その後過去問を解き、わからないところをテキストに戻って再確認する、という方法をとっていました。
しかし実際、テキストを見ただけだと理解が追いつかないことも多々ありました。
特に権利関係の民法の部分は、法律関係や用語など、普段関わらない内容であったので、図を描いてもよく理解できないという問題に直面して、頭を悩ませました。
しかし、そんな時に解説動画を参照すると、自分がわからない部分を口頭でわかりやすく説明してくれていたので、乗り越えることができました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座に関しても、満足して利用させていただきました。
この講座の使い方としては、名前の通り、試験1ヶ月前の総まとめ用として利用させていただきました。

やはり、上記の方法で勉強していると、どうしても昔やった内容というのが抜け落ちてしまいます。
動画やテキストで勉強した直後はできても、時間が経つと解けない問題が多く、焦ることもありました。
しかし、その不安も総まとめ講座のおかげで払拭することができました。
権利関係・法令上の制限・宅建業法・税その他の重要論点をまとめたテキストは、試験直前に非常にお世話になりました。
重要論点が網羅されているにもかかわらず、そこまで分厚いテキストではないので、ちょっとした移動時間にも復習でき、確実に合格の一助になりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験も、有効に利用させていただきました。
前述のように、アガルートでは権利関係・法令上の制限・宅建業法・税その他の分野ごとに問題演習冊子を作成してくれていたので、これをひたすら回していましたが、あくまでこれらは過去に出た問題をまとめたものであり、同じ問題は確実に出ないので、そこが少し不安でした。
しかし、アガルートでは改正論点も含めた模擬試験を作成してくれていたので、本番の試験でも柔軟に対応することができました。
特に隣地関係や電子契約関連などは、ドンピシャだったと思います。