合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

不動産会社に従事しており、以前から取得したいと思っていた資格でした。昨年に賃貸住宅管理業法の施行があり、賃貸不動産経営管理士を目指しました。
無事、昨年合格する事が出来ましたので、次は宅建だ!と思い本年の受験を決めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

昨年合格いたしました、賃貸不動産経営管理士をアガルートさんの講座を受講しておりましたので、絶対的な信頼と安心感がありました。
また、合格特典があったり他のオンライン予備校とは違う特典なので1発で合格すれば学習費も抑えられる点も決め手になりました。

合格体験記・学習上の工夫

私は昨年より別資格ではありますが、アガルートさんの講座を受講していた事もあり、勉強法に慣れておりましたので、モチベーションの維持だったり勉強のスケジュール感だったりに意識して学習を行いました。
学習を始めたのは3月頃からスタートし、最初は講義の動画を見ながら机に向かう時間を長くするところから始めていきました。最初から4時間目標!と意気込んでしまうと、4時間経つ事が目標になってしまって中身のない時間になる事があったりするので長時間やる!というよりかは、とりあえず忙しくても1日必ず机には向かって学習する!ぐらいのライトな目標で学習するぞ!のモードに切り替えていきました。
3〜5月ぐらいはこれぐらいの目標で進めていきました。また、民法と宅建業法に関しては6月頃には7割ぐらいは過去問を解けるように学習していました。6月〜7月頃に関しては宅建業法や民法の過去問をやりつつ、権利関係を行いました。この頃から9月中旬までは、長い時間机に向かう集中力がしっかり出来上がっているので、息抜きをする方法なんかに意識をしていました。息抜きする時間を設けるけど、移動中は講座を見たりするなど細かい時間の有効活用も意識していたかと思います。8〜9月までは、税・その他と苦手な問題の解き潰しをしたり過去問を始めから最後まで解いたり、自身で購入した年度別過去問を試験形式で時間を測りながら解いていました。
また、模試に関してですが、アガルートさんのものと試験会場形式のものと2つ受験したのも本試験で結果につながっているかと思います。10月までにはひたすらに過去問を解き、何故その選択肢が間違えているかを説明出来るようにずっと続けていく事も本試験で結果につながったと思っております。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

テキストがフルカラーでイラストも入っておりますので見やすい構造になっておりますのでとても助かりました。
また、講座動画では小林先生のお話はもちろんの事ながらテキストを写してくださってますので手元にテキストがなくても学習する事が出来ます。
テキストにマーカーや書き込みをする際や過去問を解いてわからない部分をテキストで振り返る場合は机に向かって学習していました。せっかくの講座動画なので、お風呂の時間や料理中、通勤中やお昼ご飯時などスキマ時間を最大限に活用して知識が定着するようにしておりました。小林先生のお話もとても面白く、イメージしやすい例えを出してくださり覚えやすいです。また、要点のまとめがとてもお上手で表などにしてくださいましたが、この表がめちゃくちゃ覚えやすかったです。
メリハリのある講座内容で、あまり出題されていない部分はサラッと要点だけや出題された部分のみ軽くお話くださり、毎回出るような部分はしっかり出題傾向もふまえてお話してくださいます。 
ですので、効率よく学習を進めていく事が出来ました。本試験当日は苦手な部分や出そうな部分の講座動画を見て知識の確認を行う事が出来きとても助かりました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

各科目、とてもよく選ばれた問題ばかりでとてもよかったです。
私は、この過去問集を基礎とし、自身で購入した年度別は試験対策として学習しましたが、アガルートさんの過去問集をしっかり理解しながら解けるようになると年度別過去問も得点出来るようになりました。 
解説動画はどうしてもわからない部分のみ利用し、総合講座とリンクさせるように使用しました。解説ページを読んでも、どうしてもわからない部分がありましたが、そういった時は林先生の例え話がわかりやすくとても助かりました。試験対策のお話もしてくださいますので、資格試験がはじめての方でもしっかりと本試験対策する事が出来るかと思いました。
各科目4周は行ったかとおもいます。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験に関しては、念のため4周しました。初回は見慣れない問題にびっくりしないため、時間配分や、問題を解く順番などの確認を意識しで実施いたしました。
最初は7割に届かずがっくりしましたが、2回目、3回と繰り返す事で総合講座の振り返りも含めて行うようにして、回答の理由づけも踏まえて学習しました。
また、解説動画も活用しこういう問題が出るかもしれない等の林先生のアドバイスが本試験でとても役立ちました。ありがとうございます。後は本試験を解く上で模擬試験はとても大事だったとおもいます。
合格される方は皆さん問題文の要点や文末にしっかり丸につけたり線を引かれたりなど、しっかり問題に向き合っているイメージがありましたので模試にてそういう解き方の練習が出来ました。

カリキュラム・講座のご感想、講師へのメッセージ等

小林先生、林先生のおかげで合格する事が出来ました。ありがとうございます。  お2人の本試験対策等のお話がとても役立ちました。