合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

①不動産業界で働いているため。
②努力すれば手が届く国家資格。
③家族と同居しているので、コロナ禍で身動きが取れず、外出できない休日を何か意味のあることに使いたかった。
 ④コロナ禍で自分を見つめ直す時間ができた。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

①昨年の賃貸不動産経営管理士試験を受験した同僚が、工藤講師の講座を受講しており、わかりやすかったと話していたため 。
②実際自分でもサンプル講義を試聴して、わかりやすいと思った。
③他社講座と比較して、合格率の高さと、良心的な受講料だったため。
④今年絶対に合格したかった。

合格体験記・学習上の工夫

7月3日教材到着→まずは工藤講師のガイダンスを参考に残り4ヶ月弱の学習スケジュールを立てました。後から追い込むのは難しいというお話をされていたので、権利関係→宅建業法→法令上の制限の順に演習総合講義を視聴すると決める。(今年どーしても合格したかったので、5点免除を受けていました。)
アガルートを始めるまでに過去問1周目受講し始めてから2周目上記2周中に間違えた問題に付箋を貼っていたので、その付箋の付いた問題を2周(全問正解するまでやりたかったのですが、それは達成できませんでした。)冊子の過去問とは別に、通勤中にアプリの一問一答を利用しました。
4枝択一だと、なんとなく解答を導き出せてしまったり、周回していると問題自体を覚えてしまっていることもあり、時間はかかりますが、隙間時間はひたすら一問一答を解きました。
アガルートを受講し始めてからはTVのコンセントを抜いて、何をしている時でもダウンロードした音声データをBGMがわりに流していました。10月にはいってから行った模試が思っていた点数に届かず、ショックでしたが『模試の結果はそんなに気にしなくていい』という工藤講師の言葉に励まされました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

7月権利関係8月宅建業法9月法令上の制限・税を目安に講義を試聴。工藤講師の講義を聴きながら、テキストにラインを引いたり、書き込んだり。1コマが短く設定されているので、通勤電車やお昼休憩中にも視聴したり、ちょっとした隙間時間も活用することができました。
今回初めてこのような通信講座を申し込んだのですが、市販のテキストを購入して独学で勉強するより、講義を聴いて、目と耳から情報を得た方がやはり定着するなぁと感じました。
講義の音声をダウンロードできるようになっているのは良かったです。家にいる際は、BGMがわりに流していました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

お盆にコロナに感染してしまい、8月後半は思うように学習が進みませんでした。
そのため、予定がずれ込んでしまい、10月に入ってから総まとめ講座にとりかかりました。なんとか時間を捻出したいと考え、夕食時に視聴しました。総合講座をさらにコンパクトにして、要点が押さえられていたので、効率よく復習することができたと思います。
好き嫌いで学習にむらがあったことにも気づくことが出来ました。『ここはそんなに深入りしなくていいです』『ここは、これとこれくらい覚えておけば大丈夫です』など、市販のテキストで学習していた時には得られなかったアドバイスを受けることもでき、効率よく復習と追い込みがかけられたと思います。

直前答練のご感想・ご利用方法

週末の休日に、試験通り13:10〜15:00の時間で実施しました。
過去問ばかり解いていたので、オリジナルの問題に触れる機会ができて良かったと思います。
終了後、直ぐに答え合わせをして、間違った箇所をテキストで復習、該当箇所の過去問をやり直しました。
2回目の46点で少し自信がつきましたが、同時にちょっと気が緩んでしまいました。自信をつけさせる為に少し易しめの問題だったのか、試験を作られた方との相性が良かったのか、この直前答練は高得点を取ることができました。試験前最終週に、答練の間違えた問題を再度解いて復習しました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

週末の休日に、答練と同様に13:10〜15:00の時間で実施しました。
直ぐに答え合わせをして、間違った箇所をテキストで復習、該当箇所の過去問をやり直しました。答練で調子が良かったので、目標を43点と設定していたのですが、全然目標点に届かずショックでした。
しかも業法をかなり落としてしまったので凹みました。この模試の失敗から、試験当日までは、宅建業法を中心に復習しました。工藤講師の『模試の結果は気にしなくていい』という言葉がなければ、このままガッカリを引きずったまま本番を迎えていたかもしれません。
今更ですが、模試はもう少し早めにやった方がよかったかもと思います。

カリキュラム・講座のご感想、講師へのメッセージ等

他社の講師陣のYouTubeやサンプル講義を試聴しましたが、工藤講師の講義が私には1番聴きやすく、入ってくる感覚がありました。
チャプターの最後に『お疲れ様でした』と手を振る工藤講師に手を振りかえしてました。
林講師の総まとめが始まった時は『間のクセ強っ!!』『何回繰り返し言うねん!!』とツッコミ入れたりしていましたが、過去問を解いている際に『はっ!?そーいえばここ、林講師が繰り返し言うてたとこや!!』と、クセの強さゆえに頭に残っていたというのがけっこーありました。
なんとか合格することができました。ありがとうございました😊