社労士は需要の高い仕事で、受験資格にも年齢要件が定められていないため、40代で社労士を目指すことは現実的といえます。

実際に40代で社労士試験に合格している方も一定数存在します。

しかし試験は10〜20倍と高倍率であるため、自分の環境に合わせた効率的な学習が必須です。

そこで本記事では、40代で社労士になれるか否か、社労士資格の取得がおすすめの理由、平均給与・年収などを解説しています。

最後にはおすすめの対策方法を紹介しており「社労士試験に向けて何をすべきか」が理解できる内容となっているため、ぜひご覧ください。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 社会保険労務士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士試験対策のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

40代の未経験でも社会保険労務士へ転職は可能!

社会保険労務士は40代の実務経験なし(未経験)でも転職・就職ができます。

人事や労務はあらゆる企業で求められる知識であるため、これらを専門分野とする社労士の需要は高いです。

また、社労士試験には年齢要件が定められておらず、実務経験も必須ではないため、40代から社労士を目指す選択は非常に現実的といえます。

主な就職先

社労士として就職・転職する場合、主な就職先は以下の通りです。

  • 社労士事務所
  • 民間企業の人事部・総務部
  • そのほかの士業事務所

社労士として働くには「社労士事務所」への就職と考える方が多いですが、人事・労務業務はあらゆる企業で必要となるため、通常の民間企業へ就職・転職する選択肢も有力です。

また、弁護士事務所税理士事務所を含む社労士事務所以外の士業事務所に就職・転職する選択肢もあります。

これらの事務所は、業務拡大を目的として社労士を採用するケースがあるためです。

加えて、就職ではありませんが、自身の社労士事務所として個人事業や法人を立ちあげる選択肢もあります。

転職を成功させるコツとしてまずは資格取得する

社労士として転職を成功させるためには、まずは資格取得を目指しましょう。

社労士事務所への就職において資格は必須条件ではありませんが、独占業務に携われず、アシスタントや事務員の肩書きとなります。

また、社労士資格を所持していると独占業務を担当できるだけでなく、高度な知識やスキルもアピールできるため、就職・転職時の大きな強みとなります。

しかし、社労士試験は倍率が高く、800〜1,000時間の学習が必要といわれているため、自分の環境や学習時間に適した方法で対策を進めることが大切です。

40代の未経験でも社会保険労務士の資格取得できる

上述した通り、社労士は40代の未経験者でも資格取得や転職を目指せます。

これから転職・再就職を目指す方や、将来的に独立開業したい方まで幅広い方におすすめの資格です。

ここでは、40代でも社労士資格を取得するメリットを解説します。

社会保険労務士試験に受験年齢は関係ない

社会保険労務士試験には年齢要件が定められておらず、以下のいずれかを満たせば誰でも受験ができます。

  • 学歴による受験資格
  • 実務経験による受験資格
  • 試験合格による受験資格

実務経験や試験合格による要件は難易度が高いですが、学歴による受験資格であれば大学や短大、専門学校卒業など、比較的幅広い方が受験できる要件となっています。

また、第55回社労士試験は合格者の29.2%が40代です。

20代以下が11.8%、30代が32.6%となっているため、中央値は40代となります。

そのため、40代の方が今から社労士試験の対策を始めても全く遅くはないとわかるでしょう。

社会保険労務士は実務経験なしでも目指せる資格

社会保険労務士は実務経験がなくても目指せる資格です。

中には受験資格の段階で一定期間の実務経験が求められる場合があります。

しかし40代から実務経験を積んで試験対策を進めることは現実的でないでしょう。

そこで社労士資格であれば、学歴や試験合格によって受験資格を満たせるため、40代でも十分に試験合格や転職を目指せます。

「現在の職場で働きながら転職のために勉強を進める」といった方針を取れ、受験に失敗した際のリスクヘッジにもなるため、これから学習を始める40代にもおすすめです。

社会保険労務士は主婦の再就職におすすめの資格

社会保険労務士は主婦の再就職にもおすすめの資格です。

社労士はあらゆる民間企業で必須となる人事や労務の専門家であるため、社労士事務所に限らず幅広い企業で需要があります。

また、子育て終了後に再就職を目指す場合も、仕事に対するブランクや年齢的な制限、専門性の低さなどが障壁となり、中々採用されない可能性があるでしょう。

そこで社労士資格を取得していれば、専門性の高さをアピールでき、子育てによるブランクがあっても高水準な待遇で再就職できる可能性が高いです。

社労士試験は理系出身者や法律知識がゼロの方でも十分に対応できる内容であるため、再就職に向けてコツコツ学習を進める選択もおすすめとなります。

※関連記事:主婦も社労士試験に合格できる!合格する5つのポイントとメリットを解説【体験談】

社会保険労務士には将来性がある

将来的に高い需要が継続する点も社会保険労務士の大きなメリットです。

せっかく難関資格を取得したにもかかわらず、需要が減ってしまっては努力が無駄になる可能性があります。

しかし社労士には2つの独占業務があり、無資格の方との明確な差別化が可能です。

また、人事や労務分野の仕事はあらゆる企業が行うこととなるため、将来的にも仕事がなくなるとは考えにくいです。

現在はAIの登場によって、保険関連の申請書の作成・提出や、労働社会保険諸法令にもとづいた帳簿書類の作成については業務が減る懸念もあります。

しかし労務管理や社会保険に関するコンサルティング業務についてはニーズが増している傾向もあります。

そのため、働き方が変わっても社労士資格を有する人材の需要は高いままであると予想ができるでしょう。

40代で社会保険労務士試験に合格した人の割合

第55回社労士試験の結果によれば、合格者のうち29.2%が40代の受験者となっています。

また、50代や60代以上の合格者が一定数存在する点からも、40代での社労士受験は決して遅くないとわかるでしょう。

年代合格者に占める割合
20代以下11.8%
30代32.6%
40代29.2%
50代18.9%
60代以上7.5%

また、通信講座のアガルートの結果を見ると、合格者全体の24%が40代という結果が出ています。

このように、40代で社労士試験に合格することは十分に可能であり、転職や就職、独立開業など多様な道が選べるようになります。

40代の社会保険労務士試験合格体験記

「本当に40代でも社労士試験に合格できるのか」「社労士試験の対策はどのような形で進むのか」などと考える場合は、実際に社労士試験に合格した方の体験談を確認することがおすすめです。

ここでは、通信講座のアガルートのカリキュラムを受講して40代で社労士試験に合格した方の体験談を紹介します。

40歳を過ぎて、自分に自信をつけること、また、知識をもっと深めたいと思ったため、社会保険労務士の資格を取得しようと考えました。わからない問題については10回くらい繰り返したと思います。最終的には過去問はほぼ解けるようになっていたと思います。すべて通勤の電車内の隙間時間を活用しました。

過去問は問題文と正解を覚えるくらい解くことで自信が付いた

受講したカリキュラム:中上級総合講義/中上級カリキュラム

私は就職氷河期世代で、思うような就職ができず、正社員を辞めた後は派遣社員として働く日々でした。理系出身、コロナ失業で今は専業主婦の私が、40歳を過ぎての挑戦でした。法律知識ゼロ、労務知識ゼロからでも年金や労働関係の話題に興味があったこともあり前向きに試験勉強を乗り切ることができました。
地方在住なので通信教育しか選択肢がなかったのですが、ネットを利用した通信教育は繰り返し学習に最適で、気になるところは何度でも繰り返せますし、家事をしながら既習の講義を流し聞くこともできます。

理系出身、法律知識ゼロからでも試験勉強を乗り切ることができた

受講したカリキュラム:中上級総合講義/中上級カリキュラム

私は30代前半で社労士試験をいつか受けてみたいと思うようになり、実際に受験を決意して行動したのが41歳になってからでした。
40代になると20代30代の頃のような勢いも自信もなくなり、安定を求める年代になりますが、そんな中でも難関試験と言われる社労士試験にチャレンジできたこと、そして子どもたちの高校受験・大学受験よりも勉強している姿を見せられたことは、父親として一番良い教育となったのではないかと思います。

講師との相性でアガルートに決め、合格できました

受講したカリキュラム:中上級総合講義/中上級カリキュラム

社会保険労務士の給与・年収

社会保険労務士は高度な知識が求められる分、平均給与や年収も高額な傾向にあります。

ここでは、40代の社労士の平均給与や年収を紹介します。

40代の社会保険労務士の平均給与・年収

令和4年賃金構造基本統計調査の結果によれば、40代の社会保険労務士の平均給与は「522,700円」です。

平均給与は「基本給+各種手当等」で計算されます。

また、年間賞与やその他特別給与を踏まえた平均年収は「8,644,800円」です。

平均給与522,700円
年間賞与その他特別給与2,372,400円
平均年収8,644,800円

40代経験年数0年(未経験)の場合の平均給与・年収

他方で、40代で経験年数が0年(未経験)の社労士の平均給与は「559,000円」です。

また、年間賞与やその他特別給与を踏まえた平均年収は「7,317,000円」となっています。

平均給与559,000円
年間賞与その他特別給与609,000円
平均年収7,317,000円

ただし上記の平均給与・年収は「証券アナリスト、アクチュアリー、 経営コンサルタント」も含まれているため、社労士の明確な給与・年収ではありません。

そのため、あくまでも参考として考えてください。

40代で社会保険労務士に合格するならアガルートのカリキュラムがおすすめ!

今回は40代で社労士になれるか否か、社労士資格を取得するメリット、40代の社労士の給与・年収などを解説しました。

社労士試験は年齢要件が定められておらず実務経験も必須ではないため、40代で未経験の方でも受験ができます。

実際に社労士の合格者の29.2%は40代であるため、40代で社労士を目指すことは十分に可能です。

しかし、倍率が高く必要な学習時間も長いため、自分の環境に合わせて効率的に学習を進める必要があります。

社労士試験の対策方法はさまざまですが、おすすめは通信講座のアガルートの活用です。

通信講座のアガルートであれば自宅で社労士の対策ができるため、近くに予備校がない方や、働きながら学習を進めたい方など幅広い方が効率的に学習を進められます。

また、充実したフォロー制度や合格返金制度なども実施されているので、専門家のサポートの下、費用を抑えて利用したい方にもピッタリです。

40代の方の合格実績もあり、個々の知識や利用方法に合わせた複数のカリキュラムが設置されているため、ぜひご検討ください。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

8月18日までの申込で20%OFF!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る