• 割引制度
  • 対象者は5%off! 詳しくはこちら

データサイエンス|AWSクラウドプラクティショナー試験対策講座

データサイエンスを支える重要技術、クラウドサービスを理解するはじめの一歩。
AWSクラウドプラクティショナー試験合格に向けた重要項目の短期集中学習。

本講座は、AWS認定資格の中で最も基礎的なコースである、AWS Certified Cloud Practitionerの対策講座です。
AWSやGCPをはじめとするクラウドサービスは、世の中のほとんどすべてのサービスの裏側で使われているといっても過言ではない技術です。データサイエンスを実務で扱う場合でも、データを保存するデータベース、AIを実装できる高性能なコンピュータの調達、作成したサービスを配布するWebサーバーなど、例を挙げるときりがありません。
そこで、データサイエンスを支える技術であるクラウドについて学ぶこと、実践できることは非常に大きな市場価値となります。
本講座を通じて、実務やAIの社会実装に向けたクラウドサービスの基礎知識を身につけていきましょう。

講義時間
約3.5時間
視聴開始日・教材発送日
2022年1月14日
視聴期限
180日
テキスト(発送物)
製本されたテキストの発送はございません。
テキストデータは公開日時以降、マイページよりご覧いただけます。
また、PDFでダウンロードも可能です。

担当講師:北里勇樹

講座ガイダンス

サンプル講義

本講座の特長

主要サービスを重点解説

クラウドサービスには非常に多くのサービスがあり、試験で問われる内容も多岐にわたります。
本講座では、その中でも特によく使われる主要なサービスやつまずきやすいポイントに絞って重点的に解説しています。

ネットワーク、サーバー、データベースなどITの基礎的な用語から説明

クラウドはインターネットで利用する物なので、ネットワークやサーバー、データベースについてある程度の知識がないと、構築や運用が難しいです。
本講座ではクラウドサービスの利用に必要なITの基礎知識から解説しています。

サービスの構築手順や料金など、実際の運用を見越した解説

試験では問われることが少ない、構築の手順や料金の計算方法なども講座で解説します。
本講座を通して、クラウドサービスの概要を知るだけでなく、実際に使い始めるイメージを付けることができます。

本講座の活用方法

クラウドの学習のはじめの一歩としておすすめ!!

クラウドを使い始める際に、そのサービスの多さに圧倒されるだろうと思います。またクラウドのドキュメントにはITの専門用語が多数出てきます。 そのためクラウドを学び始める際にそこでつまずかれる方が多いように感じます。 本講座では初めに使うであろう主要なサービスを重点的に、ITの基礎知識も含めて解説しているので、最初の一歩におすすめです。

価格/講座のお申込み

  • AWSクラウドプラクティショナー
    試験対策講座
    4,980

    5,478円(税込)

    お申込み