受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

前職を退職し、以前とは全く異なる不動産業界に飛び込むにあたり、資格が必要だと考えておりました。
一昔前、通学制の資格専門学院に通ったことがありましたが、自宅から少しばかり遠いこともあってか、モチベーションを保つのも難しく断念したことがありました。オンラインでの学習を希望し、探していたところアガルートにたどり着いたのが始まりでした。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

不動産業界に関して全くの無知である私が昨年、新たに国家資格となった「賃貸不動産経営管理士」の講座を受講し一発で合格できたのは、アガルートのお陰。と感謝をしてもしきれないほどでした。

さてそんな私でしたが、賃管士と並行で勉強していたのが簿記でして、次は簿記2級だ!と意気込んでおりました。宅地建物取引士の資格も取得したかったのですが自分の頭では無理だ。という諦めがありました。モヤモヤを抱えたまま月日が過ぎ5月に入ったある日に気付くのでした。簿記の試験は試験会場で毎週のように実施されており、いつでも受験できるのに対して宅建士の試験は1年に一度きりしかないことに・・・(早く気付けよ)。自分にやれるだろうか。という思いと、取得できればいろいろ有利になれるな。という思いが交錯していた中で、もう一度アガルートにお世話になろう!という結論に至ったのです。

合格体験記・学習上の工夫

昨年に、「賃貸不動産経営管理士」のカリキュラムを受講していたので学習方法は慣れたものでした。

まずはテキストをさっと見る。ここで注意なのがまずは「読む」のではなく「見る」こと。いくら賃貸不動産経営管理士で少しばかり知識があるからといっても、宅建士は初学なのですからわからないことだらけ。なので、最初は「読む」のではなく「見る」ことにしました。
そこから講義を受けてすぐに過去問を解く。受けたばかりの講義ですから初めは難解そうに見えた問題も解くことができる。知識が身に付き始めたことが実感できる。これは私にとってモチベーションを保つのに最適なものでした

そして次の日の朝、出勤時にあらかじめSDに保存しておいた音声データを車の中でしっかり聴いて前日の復習をする。理解していなかった箇所、忘れていた箇所は帰宅してからもう一度復習し、それから次の講義のテキストを見る。といった具合に学習を進めました。1コマ1コマが短時間で区切られている講義ですので集中力を切らすこともないですし、小まめに休憩を挟めるのが良いところだと思いました。
こういった感じで一日平均3~4時間の勉強を続けることができたのでした。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

さて今回私は、ゼロから「合格カリキュラム」にて勉強を始めたわけですが、去年の賃貸不動産経営管理士と同様に感じたことを述べたいと思います。とっつき易い!この一言です。

学習方法でも述べましたが、まずテキストを「読む」のではなく、「見る」。賃管士で法律などの難しい言い回しや独特な日本語も慣れてきていたとはいえ、ただ「見る」だけでも内容が割とすんなり頭に入ってくる。そんなだから小林美也子講師のわかりやすい講義もさらにすんなり受け入れられる。
テキスト2周目にようやく気付く。なるほど。すごくよくまとめられているのだな。と。アガルート様様。「宅建士」は賃管士と違ってテキストが4種類もあってどれから手を付けるべきか悩みました。でも小林美也子講師がこれを解決。本格的な学習が始まる前に具体的な学習方法を教えていただきました。具体的な学習方法を知りたい方は是非アガルートを受講なさってください。

そして学習を進めていくうえでぶつかりましたよ。壁ってやつに・・・。宅建業法・権利関係・の学習はやりがいもあるしすんなり頭に入ってきました。問題は税その他・法令上の制限・でした。とにかく覚えることが多い!それでも講義中に講師の巧みな(?)語呂合わせでフォローしてくださりましたし、励ましもありなんとかインプットすることができました。先生はご自身の語呂合わせを上手くない。とか、語呂合わせのデメリットなどをおっしゃっておりましたが、そんなことはなくアウトプットもすんなりできましたよ。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

小林講師の教えのもと、講義が終わったらすぐに過去問解説講座を行いました。驚いたのが、賃管士の時は講義も過去問解説講座も工藤講師が担当してくださったのに、宅建講座ではそれぞれ先生が違うこと。

林講師か。ふむふむ。男性の講師は初めてだぞ。どんな講師だろう・・・。そんな不安にも似た思いで解説講義を受けましたが、すぐに不安、吹き飛びました。林講師は覚えづらい物事や法令なんかを、もっのすごくわかりやすく小芝居をしてくれる。イメージしやすい。そして笑かしてくれる。講義を受けているのに息抜きできちゃうような、そんな感覚でした。もちろん小芝居ではフォローできないような難しい箇所はきちんと真面目に講義してもくださりました。テキストがわかりやすく簡潔であったり、文章だけではわかりにくいことを講師が小芝居でわかりやすくしてくれるなど、初学者にとってとっつき易くしてくださるのはアガルートならではなのかもしれない。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

9月も中旬に差し掛かったころ本格的に試験対策に取り掛かろうと思い、総まとめ講座のテキストを手に取りました。総まとめ講座。これも林先生だ。期待大。いざやってみると、ものすごくまとめられてある (まとめ講座だから当たり前) 。絞り込まれており最重要ポイントがみっちり。記憶が薄れているところもあったり、大まかなところは覚えていても細かい数字や条件などすっかり抜けているところもあったり、その都度テキストに戻って復習できたので良かったと思います。
薄いテキストなのに各分野が1冊に集約されていたので持ち運びもしやすく、頭の中で復習をしていて、どうしても思い出せないときなどにサッと取り出せてパッと確認できたのがよかったです。試験当日も持っていきました。当日は緊張のためか会場で開くことはありませんでしたがお守り代わりになりました。持っているだけで安心。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は一回分だけ9月の頭ころにやってみたんです。自分の中では結構やれるぞ。という自信があったからです。結果、34点・・・。目が点になりました。自分の中では割と手ごたえがあったからです。試験本番さながら120分の中で初めて解きました。時間配分が分からないということもありましたが、それ以前に知識の定着がしきれていないことを実感できました。これはいかんぞ。と、再度テキストと過去問を使って復習しました。
10月に入って残りの模擬試験を行いましたが点数も無事に8割とることができましたし、時間配分や民法の問題をすっ飛ばし解き始めることで心折られないようにするなど、自己流の対策を講じることに大いに役立ちました。

自由記載欄

昨年の賃貸不動産経営管理士に続き、またまたアガルートに助けていただきました。自分の頭の出来に自信のない私が二度も一発合格できたのはアガルートのお陰だと確信しております。
賃管士、宅建士。資格取得の道は一旦ひとつの区切りがつきましたが、今後さらなる高みを目指す時が来るならばまたアガルートに助力いただこうと考えております。

アガルート ありがとう。
小林美也子講師、林 裕太講師 ありがとうございました。