受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

宅建試験を目指した理由・契機

セカンドキャリアを見据えて武器を取得したいと考えたため。宅建を選定したのは独占業務があることや、事業者に配置が義務付けられており一定のニーズが有ることと、難易度も簡単ではないが不可能ではないというレベル感であったため。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

実績と価格が大きいです。事前にサンプル教材を頂き、教材や実際のオンライン受講を確認して、講義の内容に対応できそうかをチェックしました。質問制度で個別の不明点が確認できる制度も非常に重要なポイントでした。実際に質問して迅速な回答を頂くことで理解を深めることができました。

合格体験記・学習上の工夫

学習方法についての講師の助言が非常に参考になりました。「過去問が重要」「ノートを作る必要はない」「学習の痕跡を残す」付箋やマーカーの使い方など。これにより、学習の仕方について迷う事もなく無駄な作業を最小化し、効率的に学習できました。自身のキャパの問題もありますが他のテキストや問題集には一切手をつけず、アガルートの教材に絞って学習しました。他教材に手を広げて「理解」と「不理解」が混在する中途半端な状態になるのではなく、アガルートの教材を完璧に理解することに集中しました。
過去問に始まり過去問に終わるとの助言を踏まえて過去問を何度もリピートしました。助言に基づき誤答に付箋を付けることで、自身の苦手分野を確りと認識でき、テキストの振り返りと合わせて理解を深めました。
テキストについては正直あまり何度も見返すことは無かったですが、苦手分野は音声で何度も聞くことで理解を深めました。講義が無い過去問で理解が及ばない点については都度質問し、テキストに戻り理解を深めました。
学習期後半は直近に学習した「法令上の制限」「税その他」に注力しつつ、「権利関係」や「宅建業法」も適宜復習を入れて知識の定着を図りました。学習の見える化を意識し日々の学習時間を手帳に記載して「何もしない」という日が発生しないように意識しました。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

改めて感じるのは、講義が無くテキストだけの独学では、100%合格できなかったと思います。法律用語は難解な表現も多く文章の意味を理解することが障壁となりますが、講義により噛み砕いて説明して下さることで大変理解しやすかったです。また「まとめるのが得意」とおっしゃっていただいていた通り、複数の込み入った情報を端的に整理いただき図示していただけるので、効率的に必要な情報を理解することができました。細かい数字の暗記については覚えやすい語呂合わせなどもお示しいただき、大変覚えやすかったです。余談含めて講義いただくので余談のエピソードと紐づけて内容を理解すことができ、大変参考になりました。各章最初に重要度の解説があり「ここは無視してOK」や「法改正の項目は要注意」などメリハリをつけた指導をしていただくことで、重要項目を集中して取り組み効率的に対応できました。また、都度関連項目の情報を頂くことで、過去の学習内容に戻ってテキストを確認することが、復習する習慣づけに繋がったことも有益でした。CHECKの項目は軽視しがちになりますが、本文と合わせて解説いただくことで、軽視することなくカバーすることができました。Questionにおいては、解説だけでなくひっかけポイントをご教示いただけることで、留意すべきポイントを押さえることができました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

可能であれば全ての設問の解説をしていただきたかったくらいに役に立ちました。テキストで学んだ内容がどのように出題されてどこがポイントになっているか、どこで引っ掛けようとしているかを解説いただき理解が深まりました。具体的な状況設定を行っていただいて小芝居を交えて解説いただくことで、小芝居の内容と合わせて理解が深まりました。適宜ご自身の受験時の経験談などもお話しいただくことで、試験の際の留意点も押さえることができました。過去問が重要との助言に基づき講義は暗記できるほど視聴しましたし、問題集も何度もリピートして学習しました。難解な法律用語の要約や図解しての解説など、過去問テキストの解説文だけでは理解が及ばない点についてフォローいただくことで知識が定着しました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座テキストに全ての情報を詰め込み、試験直前に見返す資料としました。全範囲にわたって必要な知識、設問が凝縮されており、最終的な確認、復習に最適であったと思います。設問についても誤答や理解できていない内容が含まれており、この段階で理解できていない項目があることに正直焦りを感じることもありましたが、知識の補填に繋がると前向きにとらえて取り組みました。全科目を1冊で網羅的にコンパクトに学習できる為、直前期には非常に有益なテキストでした。講義についても最終チェック的な視点から重要ポイントのリマインド、引っ掛け対策、法改正で留意すべき事など重要事項の最終チェックとして活用できました。過去問、テキストの重要事項を本テキストに転記して試験当日の直前まで読み込みました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

本番想定のシミュレーション教材として非常に有益でした。過去問と同じ設問が出題されることは無いということも理解できました (不安も募りましたが) 。令和4年度用に法改正や統計についても問題が作成されており、講義ではカバーしきれない直近対策にも活用できました。こちらも解説動画があることで最終的な知識補填、チェックに活用することができました。試験対策として時間を意識して「後回しにすること」や着手すべき順番(頭から解いていくか、宅建業法からスタートするべきか等)についても自分のあった方法を様々に模索することで、本番の際の時間配分等についてもイメージを掴むことができました。とはいえこの段階で「これは知らない(学習していない)」という問題が出題されるという事が理解できましたので、学習してきたよく似た問題は確実に正解することの重要性を肌感覚で理解できました。

自由記載欄

小林先生、林先生、本当にありがとうございました。お二人のリードに必死についていくことで幸運にも合格することができました。感謝しております。おかげさまで学習する習慣ができました。いくつになっても学ぶことはでき、新しいことに挑戦していくことの楽しさを体感することができました。ありがとうございました。