技術士試験|第二次試験合格カリキュラム(20部門)

技術士講座二次試験

本カリキュラムは、20部門に対応しております。総合技術監理部門向けはこちらをご覧ください。

  • 第二次試験合格カリキュラム
    (添削・口頭模擬試験付き)

    59,800円(税抜)

    65,780円(税込)

    お申込み

  • 第二次試験合格カリキュラム
    (講義・テキストのみ)

    29,800円(税抜)

    32,780円(税込)

    お申込み

  • 追加添削(5回分)※

    25,000円(税抜)

    27,500円(税込)

    お申込み

充実の添削サポートが付いて
業界最安!
合格者多数輩出のプロ講師が合格へ導きます

記述式の添削だけでなく、出願時に必要な実務経験証明書から、口頭試験の模擬試験まで、講師がマンツーマンでサポートします。

第一次試験を合格している皆さんにとって、ご自身の専門分野に関する知識は、これ以上必要ありません。知識の整理と添削サポートで第二次試験の合格を勝ち取りましょう。

本講座は以下の20部門すべてに対応しています!

  • 機械部門

    船舶・海洋
    部門

    航空・宇宙
    部門

    電気電子
    部門

  • 化学部門

    繊維部門

    金属部門

    資源工学
    部門

  • 建設部門

    上下水道
    部門

    衛生工学
    部門

    農業部門

  • 森林部門

    水産部門

    経営工学
    部門

    情報工学
    部門

  • 応用理学
    部門

    生物工学
    部門

    環境部門

    原子力・放射線部門

技術士試験の難易度は?
一次・二次試験の合格率全部門総合&部門別にまとめ

無料サンプル講義&サンプルテキストで講座を体験!
講座無料体験はこちら

合格率

合格実績

アガルートの技術士試験講座 4つの特長

  • テキストとオンライン講義がセットで低価格!
  • 添削・口頭模擬試験付きなら添削サポートが充実!
  • 合格したらなんと全額返金&お祝い金!
  • オンラインで完結する充実のフォロー制度

アガルートアカデミーはここが違う!

  • 講義動画はオンラインで配信
    便利機能で効率よく学習
    音声ダウンロード・8段階の倍速再生・進捗率等の便利機能で、快適に効率よく学習を進められます。
  • 講師が作成!フルカラーのオリジナルテキスト
    テキストは、フルカラーにし、視覚的に理解しやすくなるように工夫しています。
  • 直前期の振り返りに最適!講義動画のしおり機能
    自分の弱点や覚えたいところをしおり登録すると、後から効率的に振り返ることができます。詳しくはこちら

通信講座だからこその充実のフォロー制度

講師に直接聞ける!Facebook質問制度(無料・回数無制限)

疑問に思ったことは Facebook質問対応 で講師に何回でも無料で直接質問することができます。

講座をすでにお申込みの方はこちらから申請していただけます。

申請はこちら

※添削・口頭模擬試験付きカリキュラムの受講生が対象です。

学習スケジュール

カリキュラムに含まれる講座

筆記試験対策講座

文章の書き方、表現の仕方、筆記試験で使うキーワードの整理の仕方について、講義とテキストで解説します。

サンプルテキスト(PDF) 講義で扱う項目(PDF)

口頭試験対策講座

口頭試験の準備、注意すべき点等を講義で理解しましょう。試験申込みから半年以上経過しているので、実務経験証明書の内容も必ず確認し、準備します。
※20部門と総合技術監理部門の再現動画は、同じ映像になります。

添削・口頭模擬試験付きなら

講師の手厚いサポート
で万全!

添削・口頭模擬試験付きカリキュラムの内容

記述式添削5回

実務経験証明書添削3回

口頭試験オンライン模試1

添削・口頭模擬試験の詳しい流れはこちら

  • 〈例〉初めて受験される方

    1~3通目技術文書の書き方の基本

    4通目適切な課題設定の仕方

    5通目技術者としての経験や考え方の盛り込み方

    ※ 必要に応じて、追加添削をご検討ください。

  • 〈例〉受験経験者の方

    答案をもとに、個別に適切なアドバイスを行います。
    ほとんどの方は、技術文書の書き方と記述方針を固める指導により、合格圏内に届きます。

オリジナル問題 サンプル

試験概要

筆記試験

(1)総合技術監理部門を除く技術部門の必須科目及び選択科目は、いずれも記述式により行う。

(2)筆記試験の問題の種類及び解答時間は、次のとおりとする。

Ⅰ 必須科目
「技術部門」全般にわたる専門知識、応用能力、問題解決能力及び
課題遂行能力に関するもの
2時間
Ⅱ 選択科目
「選択科目」についての専門知識及び応用能力に関するもの 3時間30分
「選択科目」についての問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの

口頭試験

(1) 口頭試験は、筆記試験の合格者に対してのみ行う。

(2) 口頭試験は、技術士としての適格性を判定することに主眼をおき、筆記試験における記述式問題の答案及び業務経歴を踏まえ実施するものとし、筆記試験の繰り返しにならないよう留意する。

(3)試問事項及び試問時間は、次のとおりとする。なお、試問時間を10分程度延長することを可能とするなど受験者の能力を十分確認できるよう留意する。

Ⅰ 技術士としての実務能力 20分
Ⅱ 技術士としての適格性

講師紹介

日比幸人技術士(経営工学部門・総合技術監理部門登録)

平成28年 技術士(経営工学部門と総合技術監理部門を併願)試験 合格
同年から技術士試験受験指導に携わり、4年間で数十名の受験生を支援。

技術士試験の合格には、問われたことに的確に解答するという姿勢と、技術課題の解決に至るあなたの思考プロセスを表現する文章力、表現力の錬磨が必須になります。
動画の講義だけでなく、添削などを通じて皆様の文章力、表現力の錬磨の一助となれればと思います。

お得情報

  • 最大20%OFF!
    各種割引制度を設けております。

    詳細はこちら

  • 対象講座の受講生が試験に合格された場合、合格特典がございます。

    詳細はこちら

講座詳細

講義時間

筆記試験対策講座約4.5時間

口頭試験対策講座約0.5時間

テキスト

筆記試験対策講座1冊(A5サイズ)

口頭試験対策講座1冊(A5サイズ)

視聴開始・教材発送日

筆記試験対策講座2022年9月6日

口頭試験対策講座2023年9月27日

視聴期限

2024年1月31日

添削・口頭模擬試験(添削・口頭模擬試験付きコースのみ)

記述式・添削5回(答案用紙付き)

実務経験証明書・添削3回

口頭模擬試験1回(オンライン実施)

カリキュラムの比較

内容 添削・口頭模擬試験付き 講義・テキストのみ
講座内容 筆記試験対策講座
約4.5時間
口頭試験対策講座
約0.5時間
添削指導 記述式5回、実務経験証明書3回 ×
口頭模擬試験 1回(オンライン) ×
サービス内容 映像講義
製本テキスト
音声ダウンロード
デジタルブック
質問制度(Facebook) ×
価格

定価

59,800円

65,780円
(税込)

定価

29,800円

32,780円
(税込)

スクロールできます

スクロールできます

20部門と総合技術監理部門の併願合格を目指す方向けに、「併願割引」をご用意いたしました。
「第二次試験合格カリキュラム(20部門)」をご購入された方は、「第二次試験合格カリキュラム(総合技術監理部門)」を10%OFFでご購入いただけます。
詳細は【割引制度】併願割引をご確認ください。

価格/講座のご購入

  • 【無料体験】
    サンプル講義+テキストデータ

    0円(税抜)

    お申込み

※PDFデータダウンロード可。無料体験の詳細

  • 第二次試験合格カリキュラム
    (添削・口頭模擬試験付き)

    59,800円(税抜)

    65,780円(税込)

    お申込み

  • 第二次試験合格カリキュラム
    (講義・テキストのみ)

    29,800円(税抜)

    32,780円(税込)

    お申込み

  • 追加添削(5回分)※

    25,000円(税抜)

    27,500円(税込)

    お申込み

※追加添削は添削・口頭模擬試験付きカリキュラムの方だけがお申込みいただけます。講義・テキストのみカリキュラムから、添削・口頭模擬試験付きカリキュラムへ乗り換えをご希望の場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください。