合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

合格体験記・学習上の工夫

2月頃に教材を注文しましたが、当時はあまりやれておらず6月に追加教材が届いた頃から本格的に勉強を始めました。なんとなく取っ掛かりやすそうなものからやっていこうと。

そろったテキストの表紙を眺めてみる。「権利関係」「宅建業法」「法令上の制」「税その他」・・・・・・これは困った。ほぼ全てが難しそうじゃないかっ!!一体どこから手をつければいいんだこれは!!

机の上に並べたテキストの表紙だけを眺め「・・・・・・よし、明日からやろう」と、また何日か寝かせてた日がありましたが「このままだと受からないのでは?」と言う焦りと、せっかく買った教材がもったいないのと、何よりやっぱり合格特典の大きさが僕を動かしたのではないかなと思います。

教材の申し込みをした時点で勉強しない→お金を払うことになる。勉強をする→お金が返ってくる可能性があがる。

ケチな性分の僕にハマっていたのかもしれません。そう考えるようになってから少しずつですが会社が終わり、帰ってからテキストを開くようになり、徐々にですが勉強をするということが少しずつ習慣になっていったのではないかと思います。

「工藤先生の講義を聞きながらテキストを追いかけ、講義のまとめを聞き、ピックアップされた過去問の講義を見て次の日にその単元の過去問を解いて、わからなかったらもう一度講義を見る」

と言うのが僕の流れでした。わからないことだらけでしたが講義を通して勉強を重ねるうちに、徐々に何のことについて言っているのか理解できてきて、問題文が読めるようになり正解の選択肢を選べるようになってきました。(最初の頃は本当に問題文がなにを言っているのかすら分かりませんでした。)

過去の試験でも点数が取れるようになってきて自信がつき始めてからは楽しく感じました。お陰で今年で無事合格することができました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

講義を見る→過去問を解く。この繰り返しでした。講義自体もテキストの説明→まとめ→過去問ピックアップ→次の単元となっていて、すごく理にかなってる感じがします。

理解できてない部分はやはり問題でもつまずくので、何がわかってないのかをあぶり出せて、講義に戻り再度学習することができました。3歩進んで2歩下がると言った感じでしたが少しずつ講義を進めていき、2週目3週目とやっていくにつれ、講義を消化できるペースも上がってきました。(何度も視聴できるという点はすごく良いなと思いました。)

最後の方は講義は見ず、過去問を中心に反復するようになり、おさらいでテキストをパラパラとみるようになりました。

試験を終えたらメルカリに出品しようかと思って出来るだけ折り目とかつけないように気を使ってましたが、使ってるうちにボロボロになってしまい出せそうもありません。でも、それだけ読み返していたのかなと思います。テキストのサイズも持ち運びが楽なサイズで助かりました。

注文があるとすれば、講義1つ1つの終わりに○×形式の問題が出題されたりしたらいいなと思ったのと、動画の尺の長さが一定ではなかったので「今日はここまでにしよう。」という目度が少しだけ立てづらかったです。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

1冊のテキストにまとめられててすごくよかったです。○×形式の問題と、要点を絞ってまとめたテキスト部分どちらもたくさん見させていただきました。

この総まとめ講座の時に気づいたんですが、講義の音声をダウンロードで落とせるんですね!!

ラジオがわりに林先生の講義を聞かせてもらってました。ですが、この形で講義を聞くと達成率が進まなかったのがちょっと心残りでした。よりコンパクトになった講義となっておりとても聞きやすかったです。でもそれは総合演習講義の積み重ねにより聞き取りやすくなっていたのかなとも思います。

どちらの講義も僕にとっては重要なものでした。

直前答練のご感想・ご利用方法

令和2年の過去問題やりました。講義は不正解だった問題、2択までしか絞れず結果正解だった問題のみ見ていき、スムーズに解けなかった箇所を確認していくことができ便利でした。

結果48点と、44点で、本番もこれくらい取れれば嬉しいなと思いました。過去問題集をよくみると令和2年のものが載ってなかったんですがこのために載せてなかったのかなーと、後になって感心していました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

問題自体は、結構簡単な作りなように感じました。もう少し難易度を上げても問題ないかなとは思いましたが、講義を受けて自分自身の実力がついて来た証拠なのかもしれないです。

模擬試験を経て少し自信が持てるようになり、本番を迎えることができました。本番は思ったより点数が伸びず38点でしたが合格できてよかったです。

講師へのメッセージ

工藤先生、林先生おかげさまで無事合格することが出来ました。ありがとうございます!これからも頑張って他の資格も頑張ってみようと思いました。

受講されていたカリキュラム