【2025年合格目標】マンション管理士試験 入門カリキュラム(フル・ライト)
【初学者・受験経験者のうち本試験で20点以下の方
・管理業務主任者試験とダブル合格を目指す方】
合格率業界No.1!(当社調べ)
約4倍受かりやすい脅威のカリキュラム!
カバー率85%超のテキストを使って、試験に出るところ”だけ”を徹底理解!
講座概要
<カリキュラム別相対図>
マンション管理士試験を今から始める方向けの講座です。
マンション管理士試験で重要なのは、過去問演習をしっかりと行うことです。しかし、区分所有法を筆頭に難易度が高く、丸暗記では太刀打ちできない問題も多く出題されます。そのため、暗記に頼らずしっかりと理解して自分の中で納得しながら知識を身に着け、演習を行うことが最重要となります。
本カリキュラムでは、「理解して解く」ために、具体的な事例や、規約や法律を受けてどのように変わるのか等を噛み砕いて説明します。疑問を丸暗記せず一つ一つ潰すことで、確実な合格を目指すことが可能です。
さらに、管理業務主任者試験との併願を目指す「ダブル合格入門カリキュラム」も用意!マンション管理士試験だけを狙う人も、管理業務主任者試験の知識をインプットしたり、過去問を解いたりすることで、基礎を徹底的に固め合格可能性を上げることができます!
<カリキュラム内講座設計図>
こんな方にオススメ
- マンション管理士試験を初めて受験される方
- 過去に学習経験があるもののブランクがある方
- 本試験で20点以上得点できない方
- 効率よくスキマ時間で学習したい方
- 初めての学習で知識の定着に不安がある方
- 合わせて管理業務主任者資格も視野に入れている方
講座の選び方
合格者の声/合格率
合格された方のインタビューやアンケート結果を紹介しておりますので、是非ご覧ください。
波多野 樹さん
合格した試験:マンション管理士試験
スキマ時間を活用し、1ヶ月間の短期学習!
マンション管理士の学習は1ヶ月程でしたが、合格できた要因は、独学にするのではなくオンライン講義を購入したことです。過去問を解く中で理解できていない部分を動画で確認。これを繰り返すことで効率的に学習できました。
テキストが単元毎に分かれていてスマートなため、持ち運びやすかったです。お昼休憩やちょっと外で勉強したい時に重くならなくて助かりました。
講義については、具体的な事例を出して解説してくれたり、出題頻度などを伝えていただけたのが良かったです。
加藤 亮さん
合格した試験:マンション管理士試験
持ち運びに便利なテキストで隙間時間を有効活用できた
どんなに忙しくても移動中や、食事中など、隙間時間はだれにでもあると思います。その時間がもったいないので、その時間を活用することに重点を置きました。アガルートの講座は基本15~20分、長くても30分くらいなので、隙間時間を活かせてよかったです。そして、参考書もカラーになっていたので、非常にわかりやすかったです。
合格体験記&インタビューはこちら特長
初学者の方も安心!難関試験に向けて確実な知識の定着を図る合理的なカリキュラム
- 試験に合格するために必要な知識をゼロから丁寧にお伝えする「入門総合講義」や直近10年分の「過去問解説講座」、また要点を中心に効率よく復習していく「総まとめ講座」など、インプットからアウトプットまで網羅された充実のカリキュラムです!
また、フルカリキュラムには、過去問頻出であるが多くの方が判断に迷う問題肢を厳選した「難解肢解説講座」、区分所有法の理解が苦手な方向けに重要条文を分かりやすく解説した「重要条文マスター講座」が付属。
苦手分野の克服から、知識の確認まで幅広い対策が可能です。
工藤講師の分かりやすい解説で丸暗記にさせない!
- マンション管理士試験は過去問の演習が重要ですが、過去問の周回を重視するあまり丸暗記になってしまうことも少なくありません。 本カリキュラムでは、「理解して解く」ことを重視し、知識のインプットから問題演習・解説まで進めてまいります。理解しにくい概念も、身近な例を用いて解説するため、具体的な場面を想起しながら知識を身に着けることが可能です。 さらに、「重要条文マスター講座」では特に理解しづらい区分所有法等に関して、条文ベースで解説していくので、根っこの部分から着実に理解することができます。
出題カバー率85.59%!合格に必要なすべての知識を網羅的にインプット
- 講座は、まず大きな「幹」の部分を制作し、加えて毎年最新情報を基にブラッシュアップを行っています。 最新の法改正・最新判例を講義動画とテキストに反映するので合格に必要な知識をすべて網羅的にインプットすることができます。 また、令和5年度試験の出題カバー率はマンション管理士試験85.59%、管理業務主任者試験87.46%、でした。
過去10年分の問題を重要度別にランク付け!
さらに難解肢の解説で過去問を徹底マスター!
- 講師が過去問全年度を徹底分析し、全ての問題が重要度に応じて「A(合格するうえで確実に正解したい問題)」「B(本試験までに解けるようにしたい問題)」「C(出題頻度があまり高くない問題)」とランク付けされた過去問集(10年分)が付属します。そのため優先順位をつけて効率的に学習を進めることができます。
さらに、「難解肢解説講座」では、現場で判断に迷う選択肢を個別に解説。消去法ではなく自信を持って解答できるよう鍛え上げます。
※出題問題数は昨年分参考となります。
業界随一!充実のフォロー制度でスタートからゴールまでしっかりサポート
アガルートアカデミーのこだわり
試験に合格するためには、学習を継続することが不可欠です。アガルートでは、学習意欲を高め、学習習慣が定着するような手厚いフォロー制度をご用意しています。
合格者の声
宮下 宗一郎さん
時間を節約しながらテキストを繰り返し復習!
講義は重要な箇所は時間をかけて何度も教えていただいたり、あまり重要ではない箇所はざっくりと話す程度にとどめていくスタイルだったので、無駄がなく、効率的に進めていくことができたと思います。
アガルートのテキストは他社と比べて簡素なイメージでしたが、簡素だからこそ自分が大事だと思う箇所等をアレンジしやすく、説明を自分なりに書き足していったり、自分なりのテキストを作り上げていきました。
1年でマンション管理士試験・管理業務主任者試験に
ダブル合格する最短合格ルート!
ダブル合格入門カリキュラムの特長
1年で2資格を両取り!
2つの試験は出題範囲・学習内容として重複する部分が多く、1試験種の学習がもう1試験種の学習にもつながります。そのため、一定の学習量によって、2試験種の取得を目指すことができます!1試験種をクリアした後に、翌年以降もう1試験種を目指すのでは時間がかかってしまいます。同時学習でタイムパフォーマンスも良くなり、モチベーションもアップ!効率的な資格取得の学習をすることが可能です。
マンション管理士を目指す方にとっては基礎固めが万全になる利点があり、管理業務主任者を目指す方にとってはより深い知識を得ることができ、最終的な得点数が7〜8点ほども変わるという利点があります。同時学習は確実な合格を目指すために非常に有効です。
2つの資格の共通要素をしっかり押さえ、差異を個別に対策!
2試験種は単元としては共通であっても出題内容やレベルに差異があります。ダブル合格入門カリキュラムでは、それぞれの出題範囲に対応した「総合講義」「過去問解説講座」などはもちろん、フルカリキュラムには、マンション管理士試験向けの「難解肢解説講座」、管理業務主任者試験向けの「頻出重要肢解説講座」が付属。それぞれ過去に出題された重要肢を抜粋して解説しているので、短時間で効率的に学習することができます。
学習スケジュール
- 上巻目次
- 民法/区分所有法等
- 中巻目次
- マンション標準管理規約/マンション標準管理委託契約書・管理実務関連諸法令/会計
- 下巻目次
- 建物の維持保全・関連諸法令/マンション管理適正化法
- STEP1
まずは導入講義を視聴して、マンション管理士試験と管理業務主任者試験で出題される科目や、学習内容などの全体像を把握します。
「入門総合講義(上巻)」の民法、区分所有法等から学習をスタート。
講義を視聴したら「過去問解説講座(9年分)」で、学習した分野に合わせて過去問を解き、ジグザグ学習を行います。 - STEP2
次に「入門総合講義(中巻)」のマンション標準管理規約、マンション標準管理委託契約書・管理実務関連諸法令、会計の範囲を学習していきます。
学習した分野に合わせて過去問を解き、ジグザグ学習を行います。
並行して「重要条文マスター講座」を受講し、どちらの試験でも出題数が多く重要な科目のひとつである区分所有法等についてより理解を深めていきます。 - STEP3
続いて「入門総合講義(下巻)」の建物の維持保全・関連諸法令、マンション管理適正化法の学習を進めます。
学習した分野に合わせて過去問を解き、上中下巻の範囲を一通り終えた後は、令和6年単年度過去問題で知識の定着を確認します。
併せて1問1答形式の「難解肢解説講座」「頻出重要肢解説講座」で頻出論点・重要論点を再度確認しましょう。 - STEP4
本試験直前まで、総復習・反復練習を行います。
「総まとめ講座」で要点を中心に総復習。「模擬試験(各2回)」で、本試験のシミュレーションを行いましょう。
学習が継続できる2つの秘訣
合格特典でモチベーションアップ
2025年合格目標 マンション管理士試験 入門カリキュラムをお申込みいただいた方が2025年のマンション管理士試験に合格された場合、合格特典(全額返金 or
お祝い金2万円)がございます。
合格特典でモチベーションを維持しつつ、最良の結果を掴みとってください!
※特典利用の条件等がございます。
学習に最適な受講環境
インターネット環境があれば、いつでも、どこでも、パソコン・タブレット・スマートフォン等で、マイページから講義を受講することができます。画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを持ち歩く必要もありません。
また、音声ダウンロード・9段階の倍速再生・進捗率等の便利機能があるため、学習環境に合わせた柔軟な受講が可能です。
フォロー制度
安心の学習導入オリエンテーション
どういう性質の試験?どんな問題が出る?テキストはどうやって使ったらいい?
学習開始時のお悩みを一挙に解決する安心の動画「学習導入オリエンテーション」。
これでスタートダッシュを切ることができます。
講師に直接聞ける
「オンライン質問サービスKIKERUKUN」
疑問に思ったことは、「オンライン質問サービスKIKERUKUN」で、すぐに質問することができます。講師や有資格者が丁寧に回答します。対象講座をご購入後にご利用いただけます。
※質問制度は、受講期間中に入門カリキュラムフル:30回、入門カリキュラムライト:10回、ダブル合格入門カリキュラムフル:50回、ダブル合格入門カリキュラムライト:30回までご利用いただけます。
受講生
マン管模試〇回目〇問・選択肢〇について質問です。
解説文にある「効力を失う」という表現は単に免許証が効力がないという意味で、下記とは別のことを説明している認識で間違いないでしょうか。
>5年ごとに講習を受けるのが義務化されており、受けなかった場合は国土交通大臣より取消し処分、名称の使用禁止を命じることができる。
工藤美香講師
マンション管理士は「免許」ではなく登録のみの制度です。
登録は更新等ありませんので、問いの意味は「更新を受けなければ、その期間の経過によってその効力を失う。」という更新の制度があるのかどうかを聞いています。
受講生
免許はないが更新を受けないと効力を失い、場合によっては取消し等処分を受ける場合もあるということですね。
工藤美香講師
マンション管理士は「登録」のみなので「更新」という概念がありません。
ですから自ら申し出るか、あるいは一定の事由で登録を消除されない限りはずっとマンション管理士です。そこが主任者と違うところです。
主任者も登録自体は同じように消除されない限りはずっと有効ですが「主任者証」の交付を受けていないと主任者ではありません。
主任者証は5年ごとに更新ですので更新の意思があれば登録を受ける必要があります。
マンション管理士はその制度がないので知識を高めるためにも5年ごとに講習を受講する義務が課されます。
ここは重要なところなので、該当箇所をいま一度復習されてくださいね。
受講生
マンション管理士の受験日まであとひと月となり、過去問を5回・模擬試験も完了、講義も1~2周いたしました。
これから何を中心に学習すべきでしょうか?
工藤美香講師
素晴らしい進捗ですね!お疲れ様です。
マン管試験は区分所有法等と規約で20問近く出題されます。ここを完璧にして得点源にしていきましょう。
ここで基礎に戻り、間違えていない問題もいま一度見直します。忘れてしまっているものもあるかもしれません。
ここから試験まで「いかに忘れないか」が勝負となります。
なので例えば「誤りを選べ」等という頭文に関係なく、一問一答形式で肢1からどこが正しいか間違っているか答えられるか試します。
合っていても解説を併せて目を通すことが大事です。
頑張ってくださいね。
【大好評】工藤講師に勉強方法を相談!毎月1回のホームルーム!(2025年1月からスタート)
毎月の受講生からのアンケート(勉強方法と学習内容)をベースに工藤講師がお届けする毎月の動画コンテンツです。
みなさんのお悩みを解消するとともに改正法に関する情報もお届けします!モチベーション維持やペースメーカーにご利用ください。
ホームルームおすすめ切り抜き動画4選
講師紹介
工藤美香講師
【2016年】
・不動産会社入社/宅地建物取引士試験合格
【2017年】
・登録実務講習を経て宅地建物取引士登録
・マンション管理士試験合格/管理業務主任者試験合格/賃貸不動産経営管理士試験合格
不動産会社への入社をきっかけに、不動産関連資格の学習を開始。
何事も諦めないをモットーに、不動産会社での実務やモデル業と学習を両立させ、4つの資格全てにストレートで合格。
学習の継続のしやすさに重きを置き、要点の分かりやすいコンパクトな講義、受講生目線に立った使いやすいテキストの制作に心血を注いでいる。
サンプル講義
学習スケジュール
- 上巻目次
- 民法/区分所有法等
- 中巻目次
- マンション標準管理規約/マンション標準管理委託契約書・管理実務関連諸法令/会計
- 下巻目次
- 建物の維持保全・関連諸法令/マンション管理適正化法
- STEP1
まずは導入講義を視聴して、マンション管理士試験で出題される科目や学習内容などの全体像を把握します。
「総合講義(上巻)」の民法、区分所有法等から学習をスタート。
講義を視聴したら「過去問解説講座(9年分)」で、学習した分野に合わせて過去問を解き、ジグザグ学習を行います。 - STEP2
次に「総合講義(中巻)」のマンション標準管理規約、マンション標準管理委託契約書・管理実務関連諸法令、会計の範囲を学習していきます。
学習した分野に合わせて過去問を解き、ジグザグ学習を行います。
並行して「重要条文マスター講座」を受講し、出題数が多く重要な科目のひとつである区分所有法等についてより理解を深めていきます。 - STEP3
次に「総合講義(下巻)」の建物の維持保全・関連諸法令、マンション管理適正化法の学習を進めます。
学習した分野に合わせて過去問を解き、上中下巻の範囲を一通り終えた後は、令和6年単年度過去問題で知識の定着を確認します。
併せて1問1答形式の「難解肢解説講座」で頻出論点・重要論点を再度確認しましょう。 - STEP4
本試験直前まで、総復習・反復練習を行います。
「総まとめ講座」で要点を中心に総復習。「模擬試験(2回)」で、本試験のシミュレーションを行いましょう。
フルカリキュラムとライトカリキュラムの比較
本カリキュラムにはフルカリキュラムとライトカリキュラムのご用意がございます。
過去問や難解肢・重要条文の理解を万全に対策したい方はフル、必要最低限におさえたい方はライトがおススメです。
- ・導入講義
- ・入門総合講義
- 過去問解説講座
- 難解肢解説講座
- 重要条文マスター講座
- 総まとめ講座
- 模擬試験
- ・導入講義
- ・入門総合講義
- 過去問解説講座(テキストのみ)
- 総まとめ講座
- 模擬試験
※単科講座のリンク先は過年度の講座です。2025年合格目標の単科講座は販売時期調整中です。
合格特典・割引制度
本カリキュラムをお申込みいただいた方が2025年 マンション管理士試験に合格された場合、「お支払金額全額返金」or「お祝い金進呈」の選べる特典がございます。
合格特典の詳細はこちら他資格試験合格者割引、他校乗換割引、再受講割引など各種割引制度を設けております。
割引制度の詳細はこちら教材の発送・配信スケジュール
よくある質問
資料請求すると講義を無料体験できます!
無料会員登録後に資料請求・無料体験をお申込みいただくことで、会員限定の無料公開講座をご覧いただくことができます。また、実際に講座をご受講いただく際にも会員登録が必須となりますので、事前にご登録いただくことでスムーズなお申込み・ご受講が可能となります。
受講相談でご相談ください。
アガルートアカデミー各試験科の専門スタッフが皆様の質問にお答えして、不安や悩み、疑問を解消します!
ご父母の方々の相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。なお、一部の試験種はメールのみの対応とさせていただいております。予めご了承ください。
クレジットカードでお支払いのお客様は、ご購入いただいた当日からご視聴いただけます。
銀行振込でお支払いのお客様は、弊社による入金確認完了後、ご視聴いただけます。
視聴期限内は何度でも繰り返しご覧いただけます。
クレジットカード、銀行振込、教育クレジットローン(分割払い)、コンビニ決済、ペイジー等からお選びいただけます。
支払い方法により、条件が異なります。詳しくはこちら
価格/講座のご購入
法人様のお問い合わせはこちら
マンション管理士試験・管理業務主任者試験対策講座TOP
- 初学者向けカリキュラム
- マンション管理士試験
入門カリキュラム - 学習経験者・リベンジ向けカリキュラム
- マンション管理士試験
中上級カリキュラム - 初学者向けカリキュラム
- 管理業務主任者試験
合格カリキュラム - マンション管理士試験と
管理業務主任者試験のダブル合格を目指す方向けカリキュラム - マンション管理士試験・
管理業務主任者試験
ダブル合格入門カリキュラム