合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートの講座(カリキュラム)を受講した決め手

講座の価格が安かったから。解答速報がいつも、早くスピード感ある会社だと思った為

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

現在不動産会社に勤務していますが、
いわゆる不動産トリプルクラウン(宅建・管業・マン管)
のうち、マン管だけ持っていない状態でした。
せっかく2つまで持ってるのだから、キリが悪いので早いうちに取得しておこうと思い取得を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

マンション管理士と調べると、御社の受講ページやマンション管理士についての解説などをページ上位に挙がってきます。
そのため、記憶に残っていました。
また回答速報がすぐに出る会社とも認識していたため、利用しようと考えました。

合格体験記・学習上の工夫

2回目の受験になりますので、ある程度知識のある状態でした。
そのため、基本的には1日にがっつりとした時間を取って勉強をするということはせずに、隙間時間にながら勉強を行っていました。
1日換算にすると30分~1時間だったと思います。
ただし、1日でもさぼってしまうと、絶対にさぼり癖がついてしまうと考えていたので、さぼるということはしませんでした。
どんなに忙しくても移動中や、食事中など、隙間時間はだれにでもあると思います。
その時間がもったいないので、その時間を活用することに重点を置きました。

ある程度この習慣に慣れてくると、勉強する癖がついてきたので、
学習時期の後半の方には、とくに苦痛になることは無かったです。

また、学習上の工夫としては
自分で問題を作成して、自問自答することも多かったです。
文章では表現しずらいですが、過去問にA=Bであるというものがあった時に、次回の出題ではB=Aであるという、聞き方を逆にして問うてくると問題を作成して解いたりしていました。

あとはテキストを目で見て、声に出して、耳で聞く。
音読方式を行っていました。

マンション管理士に限らずですが、抑揚をつけて文章を読むと要点が頭に入ると思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生の講義はとても分かりやすかったです。特に、大事な用語の部分はくり返し抑揚をつけて説明してくださるので、頭に残ります。

他の会社さんの名前を出すのは控えますが、他社さんの講座だと1チャプターにつき、90分くらいの講座ばっかりだったので、
電車のちょっとした移動中だととてもじゃないですが、キリが悪すぎて、
勉強しよう!という気が少なくなります。
その点、御社の講座は基本15~20分、長くても30分くらいなので、
隙間時間に活かせてよかったです。
そして、参考書もカラーになっていたので、非常にわかりやすかったです。

とくに設備関係ですが、私自身は不動産会社に勤務してるものの、現場の人間ではないため、設備の名前だけ言われてもそれが一体どんな見た目のものなのかすら想像ができませんでしたが、イラストまたは写真を添付してくれてるおかげで想像がしやすかったです。

法改正にもしっかりと対応したテキストになっており、
後だしにはなってしまいますが、その法改正で出る可能性が高いですよ
とおっしゃっていた部分が、今回の試験で、本当に出てきました。

過去問にも言えますが、テキストのサイズもA5サイズで持ち運びできてよかったです。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

総合講義の方でもお答えさせて頂きましたが、
B5サイズのため、とにかく持ち運びに便利です。
そのため、基本的に移動時間に利用させて頂きました。

講座を購入する前まで、知らない状態でしたが、私が他の会社の講座を受けたことがあるので比較できるのですが、
今回の講座で一番、アガルートさんのマンション管理士の中でいいと思ったことが過去問においてあります。
それは問題が、前のページで回答解説が裏のページにあることです。
これにより問題を読んでる際に、回答が目に入ってしまいことがなくなります。

くだらないことかもしれないですが、こうなっていない問題集が非常に多いのです。
その点をクリアしてる御社の問題集は私にとって相性の良いものだったと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

なんども隙間時間とお伝えしていますが、
本番前に期間は一気にすべての科目をおさらいしたいときに、こちらの講座とテキストが役に立ちました。
特に、テキストの過去問が10年以上前の問題も掲載してるときも、多くより試験対策ができたと思います。

特に不動産登記法はあまり深く突っ込むと沼にはまってしまうと思っていたので、簡単にまとめて書いてあった総まとめのテキストは良かったと思います。
深く見たいときには、総合講義のテキストで見て
おさらいや、知識の呼び起こしには総まとめテキストで分けて使用していました。
こちらもA5サイズなのがよかったです。
全体的にこのマンション管理士の講座において、テキストの利便性・網羅性は高いと思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

過去問にない、出そうで出ていない論点を模擬試験に出ていてよかったです。私の試験勉強性質上、テキストに書いてあるだけで覚えるということは苦手で、実際に問題に起こしてアウトプットするということをしないと、頭に入らないのですが、その辺を網羅できてる問題が出てよかったです。
模擬試験の講義の中で、38点はとってほしいと先生がおっしゃっておりました。
最近のマンション管理士の合格ラインは高めに設定されてるのも多く、
模試も同じラインになっていたのがよかったと思います。
直近の法改正の部分も出題されており、しっかり不安な部分もカバーできてると思います。
後は全く同じなのですが、過去問と同じでA5サイズ、問題と解説がバラバラのページに記載というものよかった点だと思います。

カリキュラム,講座のご感想,講師へのメッセージ等

無事合格できました。
ありがとうございました。