部長研修とは?研修プログラムの内容や身につくスキルについても解説

部長研修とは?研修プログラムの内容や身につくスキルについても解説

自社の部長クラスの人材について、管理能力やリーダーシップを向上させることを目的に、部長研修を検討している企業は多いでしょう。

しかし部長研修には費用が伴うため、具体的にどのようなスキルが習得できるかや、実際に効果があるかどうかは気になりますよね。

当コラムでは、部長研修の概要から習得できるスキル、主なプログラム内容について徹底解説します。

研修実施時のポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

「マネジメント研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

部長研修とは?その目的と背景

まずは部長研修の概要と、目的・背景について確認しておきましょう。

部長(上級管理職)研修とは

部長研修は、企業内で課長から部長への昇進に伴い、新たに必要とされる知識・スキルを習得するための研修です。

部長は企業の経営層に近い位置にいるため、組織全体を理解し、経営の観点を踏まえ事業を推進するスキルが求められます。

また、部長が課長の延長となる業務に固執する「大課長」状態に陥らないようにすることも目指します。

部長(上級管理職)研修の目的と背景

部長研修の主な目的は、企業における部長としての役割を理解し、課長と異なる責任と業務を遂行する能力を身につけることです。

具体的には、以下のような目的があります。

  • 組織全体のビジョン達成や部門全体の業績向上を目指すマインド形成
  • 多くの従業員や複数のチームを指導・管理するリーダーシップスキルの習得

これらの研修の背景には、課長から部長に昇格した際に役割の変化を理解できず、課長の延長線上の仕事を続けてしまうという課題があります。

部長研修を通じて、部長と課長の違いや部長としての新たな役割を理解し、組織全体を牽引する上級管理職としての視点を身につけることが可能です。

また部長研修では、人や組織の育て方、リスクマネジメントの手法なども学べます。

これらのスキルは、部長としての役割を果たす上で必要不可欠なものであり、組織が継続的に成長するためや、リスクを最小限に抑えるために必要です。

厚生労働省も人材育成には力を入れており、生産性向上の基盤としての良質な労働・職場環境や危機管理を含めたマネージメント力の引き上げを図ることは必須であると明言しています。

出典:雇用・労働企業のマネージメント力を支える人材育成強化プロジェクト

これらの目的・背景から、多くの企業において、課長から部長への昇進時に部長研修を実施することは非常に重要です。

アガルートの
マネジメント研修を見る

部長研修で身につくスキル5つ

部長研修で身につくスキルは、以下の5つです。

  • リーダーシップとマネジメントスキル
  • 戦略的思考能力
  • 問題解決能力
  • 人材管理能力
  • プロジェクト管理

それぞれのスキルを詳しく解説します。

リーダーシップとマネジメントスキル

部長研修では、リーダーシップとマネジメントの基礎から応用まで幅広く身に着けることができます。

リーダーシップスキルでは、チームのビジョンの設定、コミュニケーション能力、メンバーのモチベーション向上をさせる方法を習得できます。

マネジメントスキルでは、目標設定や計画立案、実行、監視など、管理プロセスに必要な知識を習得可能です。

これらのスキルを習得することで、効果的なチーム運営と組織の目標達成に大きく寄与します。

戦略的思考能力

部長研修では、長期的なビジョンの設定と、それを達成するための戦略を考え実行する能力である、戦略的思考能力も身につきます。

戦略的思考能力は、組織の現状を正確に把握し、将来に向けて最適な方向性を定めるために必要不可欠です。

そのため、外部環境の分析や内部資源の評価、強みを活かし弱みを克服する戦略の立案方法などを学びます。

問題解決能力

問題解決能力は、日々の業務やプロジェクト管理で直面する様々な課題に対して、効果的かつ効率的な解決策を見つけ出す能力です。

部長研修では、問題の本質を見極める分析力、複数の解決策を比較・評価する判断力、選択した解決策を実行する実行力を習得します。

また、問題解決プロセスを通じて、チーム全体の問題解決能力を高める方法も学習します。

人材管理能力

部長として、チームメンバーの能力を最大限に引き出し、成長を促す人材管理能力は必須です。

部長研修では、目標設定、パフォーマンス評価、フィードバックの提供、キャリア開発支援といった人材管理の基本スキルを学びます。

プロジェクト管理

プロジェクト管理スキルは、プロジェクトを効果的に計画し、実行し、管理する能力です。

部長研修では上記の基本的なスキルに加え、リスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、チームワークの促進など、プロジェクトを成功に導くための具体的な方法も習得します。

アガルートの
マネジメント研修を見る

部長研修の主なプログラム内容

部長は課長に比べて求められるスキルが多く、部長研修では主に以下の7つのプログラムが実施されます。

  • 経営戦略・経営企画研修
  • リーダーシップ研修
  • 育成マネジメント研修
  • 組織マネジメント研修
  • 管理職ラインケア研修
  • 階層別研修
  • 人事考課研修

それぞれ詳しく解説します。

経営戦略・経営企画研修

経営戦略・経営企画研修は、経営幹部候補者や上級管理職である部長を対象に設けられたプログラムです。

この研修では、トップマネジメントの役割や大局的な思考、戦略的意思決定のポイントを学習します。

これにより、組織トップの視点から自身の部門の戦略や方針を決定する能力と、経営層に近い役職として高い視座と発信力を身につけることが目的です。

リーダーシップ研修

リーダーシップ研修では、リーダーシップ理論の理解と、それをもとに部下の行動や成長を導く能力を養います。

組織を適切に導くためのリーダーシップを養成するうえで非常に重要であり、自身のリーダーとしての立ち位置を明確にし、変革を起こすマインドを醸成することが目的です。

育成マネジメント研修

育成マネジメント研修は、部下に信頼される要素を把握し、部下育成の現代的なマネジメント手法を習得することを目指します。

これは、部下や後輩を育成する立場にある管理者やリーダーに対して実施され、人材の育成と能力を最大限に引き出すために重要な研修です。

組織マネジメント研修

組織マネジメント研修では、企業のビジョン・方針を理解したうえで、自部署の課題を設定し、それを解決するための具体策の策定と実行について学びます。

また、他の管理職とのネットワークを構築し、社内組織間の連携を強化することも目指します。

部長としての役割は多岐にわたりますが、その中でも組織のマネジメントは特に重要です。

この研修により、組織管理者としての役割を理解し、管理職としての計画を策定して実行する力を身につけます。

管理職ラインケア研修

上級管理職となる部長は、部下のメンタルヘルスに対する配慮も求められます。

ラインケア研修では、メンタルヘルスに対する知識を学び、管理者としてのメンタルヘルス対策の取り組み方を習得します。

当内容をもとに部下の不調の早期発見と適切な支援をすることや、働きやすい環境を整えることで、チームのパフォーマンス向上が可能です。

階層別研修

階層別研修では、部長という役職に応じたスキルや志向を身につけることが目的です。

組織内での役職や地位によって、求められるスキルや知識は異なります。

この研修は階層ごとの実際の業務をテーマとした実践的な内容となっており、部長としての業務をより効率的に遂行する方法を学習します。

人事考課研修

部長としての役割の一つに、部下の人事考課があります。

人事考課研修では、ワークを通じて実際に人事考課を行い、組織内における評価基準の統一を図ります。また、人事考課の結果を用いて部下との面談を行うロールプレイングも行います。

この研修により、組織内における人事考課の基準について、共通認識を持つことができ、部下と円滑にコミュニケーションがとれるようになります。

アガルートの
マネジメント研修を見る

部長研修を実施する際のポイント

最後に、部長研修を実施する際のポイントを4つご紹介します。

  • 部長研修レポートの作成
  • 自社組織に合わせたプランの選択
  • 外部のサービスを利用し正しい情報と知識を取り入れる
  • 適切なフィードバックと継続的なフォローアップ体制

それぞれ詳しく解説します。

部長研修レポートの作成

部長研修は実施するだけではなく、実施によってどのような成果が得られたかをレポート・報告書としてまとめておくことが大切です。

これは、研修内容を振り返り、新たに得た知識やスキルをどのように業務に活かすかを考えるうえで非常に重要となります。

また、レポートの作成を通じて自身の課題を認識し、改善につなげることができます。

自社組織に合わせたプランの選択

部長研修のプランは、自社の組織や状況に合わせて選択することが重要です。

研修の目的を明確にし、それを達成するための具体的な研修内容を自社の状況に合わせて設定することで、より効果的な研修を実現できます。

外部のサービスを利用し正しい情報と知識を取り入れる

部長を対象とした上級管理職研修を社内で実施するのは難しいケースがあり、その場合は外部のサービスや研修会社を利用することが推奨されます。

これにより、社内にはないノウハウを取り入れることや、経験豊富な講師から直接学ぶことが可能となります。

適切なフィードバックと継続的なフォローアップ体制

研修を実施した後に適切なフィードバックを行うことで、研修の効果を高めることが可能です。

また、研修終了後も継続的なフォローアップ体制を整えることで、研修で得た知識やスキルを実務に生かすことができます。

これにより、部長研修の効果を最大限に引き出すことが可能となります。

アガルートの
マネジメント研修を見る

部長研修ならアガルート

部長研修を検討中なら、アガルートのマネジメント研修がオススメです。

アガルートのマネジメント研修では、経営戦略・経営企画やリーダーシップ、マネジメントに関する内容の研修が実施されます。

また、ラインケアや人事考課に関する内容もあるため、部長研修としては最適です。

さらに各社の状況に合わせて内容をカスタマイズできるため、自社の課題に応じて最適な内容にすることもできます。

「マネジメント研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

まずはお問合せ