コンプライアンス研修おすすめ10社をタイプ別に徹底比較!

近年コンプライアンス遵守の重要性が高まっており、今まで以上に企業でのコンプライアンス研修の必要性を感じるようになった方も多いでしょう。

また、現在コンプライアンス研修を実施していても、十分な効果が出ていないという悩みを持つ方もいるかもしれません。

当記事では、コンプライアンス研修を実施するおすすめの会社をメインに、以下をご紹介します。

  1. オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社5選
  2. 豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社3選
  3. カスタマイズ可能なおすすめの研修会社3選
  4. コンプライアンス対策で企業に求められる対応とは
  5. コンプライアンス研修の自社に合う正しい選び方

自社に合うコンプライアンス研修の正しい選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

「コンプライアンス研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

目次

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社5選

近年では、オンライン受講ができるコンプライアンス研修も多く存在しています。

研修会場に訪問する必要がなく、企業のオフィスやテレワークを実施している自宅など、場所や時間を問わずコンプライアンス研修を受講できるためおすすめです。

まずは、オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修5社をご紹介します。

アガルート

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社の一つ目は、アガルートです。

特徴

アガルートの「ハラスメント・コンプライアンス研修」の特徴は以下の通りです。

  • 共通認識を持つことで、企業価値を高める
  • 法律資格を持ったプロ講師が担当
  • 経験豊富な有資格者によるカスタマイズ可能な研修

当該研修の受講により、ハラスメント、コンプライアンス、ガバナンスに関する共通認識を持つことが可能です。

また、ハラスメント・コンプライアンス研修を行うのは、法律資格を有したプロ講師であり、ガバナンス・コンプライアンス分野は企業法務や企業犯罪事件の取扱経験豊富な弁護士が担当します。

事前にヒアリングを行い、貴社独自の研修プログラムを制作するため、事業課題や参加メンバーの特性に合わせた不要パートの削減や重要パートの充実が可能です。

料金プラン

料金プランは非公開であるため、以下より詳細を問い合わせましょう。

ハラスメント・ コンプライアンス研修|アガルートの企業研修・法人研修

こんな方におすすめ

アガルートの「ハラスメント・コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • コンプライアンスの基本原則や法令遵守、リスク管理について知りたい
  • コンプライアンスが実際に問題となった事例をもとに、現在の企業に求められることを知りたい
  • 個人情報保護の重要性や、業務上で注意すべき点を知りたい

株式会社リスキル

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社の二つ目は、株式会社リスキルです。

特徴

株式会社リスキル「コンプライアンス研修」の特徴は以下の通りです。

  • 実践的かつ高品質な研修内容
  • 法律資格を持ったプロ講師が担当
  • 研修準備のフルサポート

コンプライアンス研修は、コンプライアンスの基本理解とトラブル発生時の対応を学ぶことが目的です。

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を持っており、講師満足度は5段階中平均4.75と、非常に高水準となっています。

研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届くため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

株式会社リスキル「コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • コンプライアンスの基本的な知識や考え方を理解したい
  • コンプライアンス違反が発生した時にやるべきことを理解したい
  • ケーススタディを通して、コンプライアンス違反を防止するための方法について理解したい

株式会社インソース

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社の三つ目は、株式会社インソースです。

特徴

株式会社インソースの「コンプライアンス研修」の特徴は、以下の通りです。

  • リスクに強い組織体制を築き、永続的な発展につなげる
  • 法令を含めた、世間一般の常識やルールを知る
  • コンプライアンス違反が起きにくい仕組みをつくる

コンプライアンスの範囲の拡大は、組織にとってのリスク拡大を意味し、一度の不祥事が社会的信用に致命的なダメージを与える可能性があります。

しかし組織のルールにどっぷりつかっていると、無意識のうちに世間一般の常識と異なる判断軸になってしまいがちです。

当該研修では、法令を含めて、世間のきまり・常識を客観的に理解できるようになることを目指します。

また、コンプライアンスの動画教材や、eラーニングのプラットフォーム・LMS「Leaf」により、継続的なeラーニング教育を提供しています。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

株式会社インソースの「コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • 社員のコンプライアンスに対する意識を高めたい
  • 各組織に合わせてカスタマイズされた研修を受けたい
  • 動画教材eラーニング形式で研修を受講したい

SMBCコンサルティング株式会社

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社の四つ目は、SMBCコンサルティング株式会社です。

特徴

SMBCコンサルティング株式会社の研修には、以下のような特徴があります。

  • 豊富な研修実績
  • 厳しい基準が適用されている
  • 内容はカスタマイズが可能

SMBCグループは、企業規模・業種を問わず30年以上にわたり、企業の社員教育をサポートしてきた豊富な社員研修の実績があります。

また、研修コンテンツに関しては独自の厳しい基準を適用し、質の高い社員研修を提供しています。

さらに、要望に応じた研修プログラムの提案も可能です。

「コンプライアンス研修」では、以下を習得できます。

  • コンプライアンスの基礎知識を学ぶ
  • コンプライアンスに関する具体例を検討しながら、コンプライアンスの意識づけをする

料金プラン

  • 1日(4時間超)50〜60万円
  • 半日(4時間以内)40~50万円

※研修を実施する時間数や、実施回数によって異なります。

※講師の選定や内容のカスタマイズ等によって、費用は異なるため上記は概算費用となります。

※交通費、宿泊費等実費は別途必要です。

こんな方におすすめ

SMBCコンサルティング株式会社のコンプライアンス研修は、以下のような方にオススメです。

  • コンプライアンスの基本原則や法令遵守、リスク管理について知りたい
  • コンプライアンスが実際に問題となった事例をもとに、現在の企業に求められることを知りたい
  • 個人情報保護の重要性や、業務上で注意すべき点を知りたい

株式会社東京リーガルマインド

オンライン受講でおすすめのコンプライアンス研修会社の五つ目は、株式会社東京リーガルマインドです。

特徴

株式会社東京リーガルマインドの「法務・コンプライアンス研修」の特徴は、以下の通りです。

  • eラーニングとの組み合わせで時間と費用を節約
  • ワークショップを豊富に盛り込んだ研修
  • 内容や進行は貴社向けに柔軟にカスタマイズ

同社は法律教育のリーディングカンパニーとして、質の高い教育研修サービスを多数開発・提供しています。

法務・コンプライアンスでは、具体的に以下のようなプログラムを実施します。

  • 民法を学ぶ
  • 個人情報保護法を学ぶ
  • 会社法を学ぶ
  • 下請法を学ぶ
  • 独占禁止法を学ぶ
  • 建設業法を学ぶ
  • コンプライアンスを学ぶ

料金プラン

研修料金は、プログラム内容、時間、参加人数、回数等によって異なりますが、集合研修の場合は、半日研修で20万円〜、一日研修30万円〜となっています。

また、eラーニングは1講座1,000円(税抜)と3,000円(税抜)の講座が中心です。

他のコンテンツ受講や集合研修などの組み合わせにより提供価格は変動し、ご予算にあわせたカリキュラムも提供しています。

こんな方におすすめ

株式会社東京リーガルマインドの「法務・コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • eラーニング形式や集合研修など、柔軟に形式を選択したい
  • ワークショップを交えて、実戦形式で研修を実施したい
  • 内容や進行を柔軟にカスタマイズしたい
アガルートの
コンプライアンス研修を見る

豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社3選

次に、豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社3選をご紹介します。

株式会社ノビテク

豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社の一つ目は、株式会社ノビテクです。

特徴

株式会社ノビテクの「コンプライアンス研修」は、管理職から新入社員まで幅広く対象とした、3時間から5時間の研修です。

コンプライアンスの意味や役割、リスクマネジメントに焦点を当て、参加者がコンプライアンスの主要なポイントが理解できるようになります。

また、個人や組織のコンプライアンスチェックを行い、具体的な改善に向けた行動計画を作成することも可能です。

情報管理、環境整備、ハラスメント防止などのコンプライアンス構築項目にも焦点を当て、参加者が組織に必要な体制を構築する方法を学べます。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

株式会社ノビテクの「コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • コンプライアンスの基礎知識を習得したい
  • 現状のコンプライアンスレベルを把握し、改善ポイントを発見したい
  • 組織に必要なコンプライアンス体制を構築したい

株式会社バリューイノベーション

豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社の二つ目は、株式会社バリューイノベーションです。

特徴

株式会社バリューイノベーション「コンプライアンス研修」では、コンプライアンスに関する基礎的な知識を習得し、コンプライアンスの視点をもって業務に取り組むことができるようになります。

当該研修は管理職を対象に、以下のプログラムが実施されます。

  • リスクマネジメントの基本を確認する
  • リスクマネジメントの焦点を共有する
  • 自職場に落とし込む

ケースを通じてリスクマネジメントを考え、リスクに関する各社の事例からポイントを理解することや、自職場に具体的に落とし込み、対処法を検討することも可能です。

料金プラン

料金プランは以下の通りです。

  • 講義料:280,000円(税抜)〜
  • 教材費:別途お見積り

こんな方におすすめ

株式会社バリューイノベーション「コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • 指定の日時や場所で、集合研修を行いたい
  • 過去の事例をもとに、コンプライアンスについて検討したい
  • コンプライアンス研修の内容を、実際にどう自職場へ落とし込むかを知りたい

株式会社セゾンパーソナルプラス

豊富な研修内容でおすすめのコンプライアンス研修会社の三つ目は、株式会社セゾンパーソナルプラスです。

特徴

株式会社セゾンパーソナルプラスの「ハラスメント対策プログラム」は、経営リスク回避と企業の競争力向上に向けた『ハラスメント対策』を学習できます。

また、ハラスメント対策実行前の現状把握からその効果測定までをサポートしてもらえます。

実態調査・分析による想定課題の抽出をもとに、目的や対象者、企業や対象者が対策後に目指すべき姿を具体的に検討することが可能です。

具体的には、以下のようなプログラムを実施できます。

職場のハラスメント問題解決ワークショップ(4.5時間)

職場のハラスメント防止・改善するため、解決策を自ら考え導く管理者を育成するためのプログラム 

コンプライアンスとハラスメント研修(3.5時間)

管理者がハラスメント改善・防止に向けた意識を醸成し、必要な知識を習得

【初級管理職向け】ハラスメント研修(半日)

ハラスメント改善・防止に向けた意識を醸成し、必要な知識を習得

【管理職向け】ハラスメント防止研修(4時間)※2時間でも可

ハラスメントが起こる背景を理解し、防ぐためのコミュニケーションスキルについて理解、実践

【管理職向け】職場環境改善法を学ぶハラスメント研修(半日)

管理職として職場のハラスメント防止について理解を深める

上記はあくまで一例であり、各企業の課題やご要望に合わせて、様々なカリキュラムが実施可能です。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

株式会社セゾンパーソナルプラスの「ハラスメント対策プログラム」は、以下のような方にオススメです。

  • ハラスメント対策実行前の現状把握からその効果測定まで実施したい
  • 自社の課題に合わせた研修を実施したい
アガルートの
コンプライアンス研修を見る

カスタマイズ可能なおすすめの研修会社3選

続いて、カスタマイズ可能なおすすめの研修会社3選をご紹介します。

アガルート

カスタマイズ可能なおすすめの研修会社の一つ目は、アガルートです。

特徴

アガルートの「ハラスメント・コンプライアンス研修」の特徴は、以下の通りです。

  • 共通認識を持つことで、企業価値を高める
  • 法律資格を持ったプロ講師が担当
  • 経験豊富な有資格者によるカスタマイズ可能な研修

アガルートでは、各企業に対して事前にヒアリングを行い、独自の研修プログラムを制作しています。事業課題や参加メンバーの特性に合わせた不要パートの削減や重要パートの充実が可能です。

コンプライアンス研修においては、「ガバナンス・コンプライアンス基礎研修」「事例研修」「職場における個人情報保護研修」といったプログラムが実施されます。

企業において、ハラスメント研修も重要ですが、当該分野を削り、コンプライアンス研修に絞って研修を受講することも可能です。

料金プラン

料金プランは非公開であるため、以下より詳細を問い合わせましょう。

ハラスメント・ コンプライアンス研修|アガルートの企業研修・法人研修

こんな方におすすめ

アガルートの「ハラスメント・コンプライアンス研修」は、以下のような方にオススメです。

  • 研修内容を自社に合わせてカスタマイズして実施したい
  • コンプライアンスの基礎知識や事例をもとに、現在の企業に求められることを知りたい
  • 個人情報保護の重要性や、業務上で注意すべき点を知りたい

株式会社 ビズアップ総研

カスタマイズ可能なおすすめの研修会社の二つ目は、株式会社ビズアップ総研です。

特徴

ビズアップ総研のコンプライアンス研修は、コンプライアンスへの意識・知識の最大限向上をめざします。

コンプライアンス研修を受けたことのない方への研修としてはもちろん、一度コンプライアンス研修を受けたことのある方への意識の向上にも役立ちます。

当該研修の受講により、組織と社員の倫理観と安全意識を高めることや、離職率の低下、従業員のモチベーション強化が可能です。

また、実際の事故事例から学び、意識の高い組織を作ることができます。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

ビズアップ総研のコンプライアンス研修は、以下のような方にオススメです。

  • コンプライアンスの概念が漠然としていて、きちんと理解できているのかが不安
  • 法令順守と言うが、具体的に何を考え、どのように行動すればよいのかがわからない
  • 何かが起きる前に、組織全員にコンプライアンスへの意識を浸透させたい

公益財団法人日本生産性本部

カスタマイズ可能なおすすめの研修会社の二つ目は、公益財団法人日本生産性本部です。

特徴

公益財団法人日本生産性本部の研修は、役員・管理職・一般社員を対象に、コンプライアンス・リスクマネジメントの基本事項や意義・必要性、各階層別の役割などを学習します。

講義・ケーススタディ・グループ討議を通して、コンプライアンス・リスクマネジメントの実践に向けて必要な知識、手法を習得することが可能です。

料金プラン

料金プランは非公開であり、詳細は問い合わせが必要です。

こんな方におすすめ

公益財団法人日本生産性本部の研修は、以下のような方にオススメです。

  • 役員・管理職・一般社員の階層に分け、研修を実施したい
  • 自社に合わせたオーダーメイド研修を実施したい
アガルートの
コンプライアンス研修を見る

コンプライアンス対策で企業に求められる対応とは

コンプライアンス対策において、企業には以下のような対応が求められています。

  • 正しいコンプライアンス体制の構築
  • 内部監査や内部規定の整備
  • ホットラインの設置
  • 継続的な教育と訓練

それぞれ詳しく解説します。

正しいコンプライアンス体制の構築

企業や組織として、コンプライアンスに取り組むための内部体制構築が重要です。

具体的には、コンプライアンス委員会の設置や、行動基準の策定、リスク評価と対策の実施が挙げられます。

共通の倫理観や行動規範を設けることで、社員が遵守すべきルールを明確にすることが可能です。

内部監査や内部規定の整備

会計監査や業務監査など、様々な観点から組織内部のチェックを実施することも大切です。

社内規程を明確にし、ルールの整備や改善を継続的に行うことで、コンプライアンスの意識が向上するでしょう。

ホットラインの設置

社内外からの不正や問題点を匿名で報告できるシステム(ホットライン)の設置も有効です。

ホットラインがあることにより、従業員はハラスメントを行っている対象者に気づかれることなく、人事・法務部門や上層部へ実情を知らせることができます。

継続的な教育と訓練

コンプライアンスに関する共通の理解を深めるために、定期的な教育や研修は必要不可欠です。

社内でのコンプライアンスに関する意識の醸成を図るために、社内報での啓発活動や、e-ラーニングを用いた定期的な研修の受講が有効です。

アガルートの
コンプライアンス研修を見る

コンプライアンス研修の自社に合う正しい選び方

最後に、コンプライアンス研修の自社に合う正しい選び方をご紹介します。

コンプライアンス研修をいつ行うのか

コンプライアンス研修は全社員が取り組む必要があるため、自社の社員が全て参加できるような開催形態を考慮する必要があります。

近年では在宅勤務も浸透しているため、1か所に集まって行う集合研修ではなく、オンライン開催が望ましい場合もあります。

自社に合う柔軟な対応をしてくれるのか

コンプライアンスにおける課題や必要な研修レベルは、企業ごとに大きく異なります。

自社にとってどんなコンプライアンス対応が必要なのかを理解し、柔軟な対応をしてくれる研修会社を選べば安心です。

継続的なサポートはしてくれるのか

研修を受講して終了ではなく、継続的なサポートはしてくれるかも大切なポイントです。

研修後に実際に効果があるかどうかや、付随して必要な研修を提案してもらえることで、企業価値を継続して高めることができます。

アガルートの
コンプライアンス研修を見る

まとめ

昨今の日本において、コンプライアンスの重要性は非常に高まっており、さまざまな企業がコンプライアンス研修を実施しています。

コンプライアンス研修は、以下のポイントを考慮して、選ぶことが大切です。

  • コンプライアンス研修をいつ行うのか
  • 自社に合う柔軟な対応をしてくれるのか
  • 継続的なサポートはしてくれるのか

アガルートなら御社とコミュニケーションを取りながら、御社に合った研修内容をカスタマイズすることも可能です。

コンプライアンス研修の受講を検討している方は、ぜひアガルートの研修を検討してみてください。

「コンプライアンス研修」会社探しにお困りではありませんか?

このような課題をお持ちでしたら
是非一度アガルートにご相談下さい

まずはお問合せ