面接で「あなたの短所は何ですか?」と聞かれて、言葉が詰まった経験はありませんか?

短所はわかっていたとしても、ありのままに答えてマイナス評価になったらどうしようと心配になりますよね。

この記事では、面接で短所を聞かれる理由や答え方、回答例を紹介します。

最後まで読んで、面接での短所の答え方に関する悩みを解消しましょう。

面接本番までに、しっかりと対策してくださいね。

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

短所を聞かれる理由

面接では、さまざまな質問を通して就活生の人柄を知り、企業にふさわしい人材かどうかをチェックしています。

「あなたの短所を教えてください」という質問をする理由は、以下の4つです。

  • 客観的に自己分析できているか
  • 職種に合っているか
  • 弱みへの向き合い方
  • どんな人なのかを知りたい

面接官の意図を知った上で対策を進めていきましょう。

客観的に自己分析できているか

面接では、自分のことを客観的に分析した結果、欠点をどのように捉えて行動するかを知るために短所を聞かれています。

短所をきちんと答えられて、何か対策や努力をしようとしている人は好印象です。

むしろ、入社後も周囲の意見をきちんと受け止めて、成長できる人材だと思われるでしょう。

決して就活生のネガティブな一面を探しているわけではありません。

就活生に短所を聞いて、企業で将来的に活躍できる人材かどうかを判断しています。

職種に合っているか

企業は長く働き続けてくれる人材を見つけたくて、職種に合っているか適性を判断するために短所の質問をします。

万が一、適正の合わない人材を採用すると、早期退職に繋がる可能性があるからです。

もし質問された時は、就活生の短所が採用にあたって不利益に働くものではないかを確認してから答えましょう。

例えば、営業職を志望している人が「初対面の人と話すのが苦手です」と回答すると、適性がないと判断されて、不採用になる可能性が高くなります。

そのため、まずは就活生が志望する業界や企業にどのような適性が必要かを調べて、そのうえで面接時に答える短所を考えましょう。

弱みへの向き合い方

面接官が知りたいことは短所の内容ではなく、弱みに対してどのような行動を取っているかです。

短所を真摯に受け止めて、克服する姿勢が判断されるポイントとなります。

弱みを克服して努力できる人は、入社後も自身の課題を知って解決するために努力できると思ってもらえるでしょう。

面接で短所を聞かれた時は、決してあいまいな返事をせず、自分の短所に対する考えを具体的に伝えられると好印象になる可能性が高くなります。

どんな人なのかを知りたい

面接官は短所から人柄や人間性を知り、企業の社風に合っているかを確かめる狙いもあります。

例えば、チームワークを大切にしている企業の面接で「短所は強調性に欠けることです」と回答すると、人柄と社風が合いません。

このように短所から就活生の性格を知って、相性を確認しています。

短所の答え方

面接の短所の質問で聞かれている内容は、主に以下の3つです。

  • あなたの短所
  • 裏付けるエピソード
  • 短所をカバーする努力や対策

面接で答える時は、結論から伝えることを意識しましょう。

面接は時間が限られており、数分以内にうまく伝えないといけません。

そこで、結論を端的に述べて、その次にエピソードや改善方法を具体的に話すと、全体的に話がまとまってすっきりとした印象となります。

短所の質問に答える時の構成を具体的に説明しますので、自分の回答を作る時の参考にしてください。

結論

最初に「私の短所は〇〇です」と簡潔に短所を説明します。

具体的な内容はこの後に話すので、まずは一言で短所を伝えれば問題ありません。

なるべく面接官に社風と相性の良い人材と判断してもらえるように、企業にマッチした短所を選ぶことがポイントです。

エピソード

次に、短所にまつわる就活生のエピソードを話します。

意識したいポイントは、ただ単に緊張や失敗したエピソードを述べれば良いわけではないという点です。

エピソードの次は、短所を克服するためにしている努力や対策の話につなげる必要があります。

したがって「〜〜といった経験をして、〇〇という問題に直面しました」のような流れで、短所を克服しようと思ったきっかけも含むと、より良い回答になるでしょう。

改善

最後は、短所による失敗やアクシデントから考えた改善方法を具体的に説明します。

改善に向けて努力していることをアピールすると、好印象です。

社会人に求められることは、問題に直面しても状況を把握して、乗り越えようと行動することです。

短所にまつわる質問でも同じように、自分の弱みを把握して改善する努力を重ねて成長していく姿が求められます。

具体的な改善策を話して、問題解決に向けて行動できる人材であることをアピールできたら「短所を話してマイナス評価になったらどうしよう」という不安も払拭されるでしょう。

短所のOK回答例8選をご紹介

短所の答え方は理解できても、自分の短所に当てはめて回答文を作ることは難しいですよね。

そこで、8つの短所別に回答例を紹介します。

  • 頑固
  • 心配性
  • せっかち
  • 優柔不断
  • マイペース
  • 人見知り
  • 緊張しやすい
  • 飽きっぽい

自分なりにアレンジをして、回答文を考える時の参考にしてください。

面接官の質問に回答する時は、結論→エピソード→改善方法の順で話しましょう。

頑固

回答例

私には頑固で、自分の意見に固執してしまう一面があります。大学時代にサークルでリーダーを任され、先輩の姿やリーダー論の本を参考に必死にがんばっていたつもりです。一度決めたことは最後までやり通すことが大事だと思っていましたが、ある日メンバーに「全部一人で決めないでほしい」と言われてしまいました。そこで、初めて周りの意見を聞かずに意固地になっていたことに気付き、悔しい思いをしました。この経験から自分の意見に固執しがちな面があることを自覚して、周りの意見を聞いてから物事を進めるよう意識しています。

心配性

回答例

私の短所は、心配性なところです。周囲の目が気になってしまう一面があり、人前で話すのが苦手でした。大学時代にゼミで研究発表があった時も、発表をほかの人に任せてしまうことが多く、できるだけ自分の出番が少なく済むようにしていました。しかし、本当は話したいことがあっても、この性格では自分の意見もうまく伝えられないことに気付きました。危機感を覚えた私は、それ以降積極的に発表するように心がけました。最初は緊張し、何度も挫けそうになりましたが、友人の手を借りて少しずつ自信が持てるようになり、人前で話ができるようになってきました。

せっかち

回答例

私の短所はせっかちな部分で、たびたび些細なミスをしてしまいます。大学時代は飲食店でアルバイトしており、接客にはスタッフの誰よりも自信がありました。しかし、お客様の注文内容を間違えてキッチンのスタッフに伝えてしまうことがあり、迷惑をかけていました。このままではいけないと思い、注文を受けた時は最終確認を必ず行って、ミスを減らすよう努めました。最終確認するという意識づけをしたことでミスが減り、せっかちでミスが多い短所を克服することができました。

優柔不断

回答例

私の短所は優柔不断で、決断に時間がかかることです。飲食店でアルバイトしていた時に、自分が何をすべきか悩んですぐに行動に移せなかったことで、仕事がスムーズに進まず、他のスタッフに迷惑をかけたことがありました。その時に自分の性格を反省し、優柔不断な性格を解決するために、物事に優先順位をつけることを意識するようになりました。常に今は何をすべきで、何は後回ししても問題ないかを考えることで、優柔不断な性格を改善できて、仕事での動きが以前よりもよくなったと上司から褒めてもらえました。御社でも常に優先順位を意識して、業務をスムーズに進めてチームで目標を達成できるように貢献したいと考えています。

マイペース

回答例

私の短所はマイペースで、自分のスピードで物事を進めてしまうところです。マイペースなあまり、家族と一緒に出かけると待たせてしまうことがたびたびあり、このままでは家族のストレスになると気付きました。そこで、マイペースな性格を改善するために事前に計画を立てて、時間を意識して行動するようにしました。時間を意識するようになってからは、集中して物事に取り組み、効率よく進められるようになりました。御社でも周囲と歩調を合わせて、時間を意識して行動し、仲間と共に成長していきたいと考えています。

人見知り

回答例

私の短所は人見知りなところです。初対面の人とコミュニケーションを取るのが苦手で、克服するために接客のアルバイトをしていました。最初は緊張してうまく話せず、クレームをもらったこともありました。そこで、お客様に迷惑をかけないためにも、先輩に何度も練習に付き合ってもらい、何度か来店したことのあるお客様の顔と名前を覚えたことで、少しずつうまく会話できるようになっていきました。施設内の接客コンテストで入賞したこともあります。この経験を通して、努力をすれば弱みを克服できることを知りました。

緊張しやすい

回答例

私の短所は、緊張しやすいことです。大勢の人前に立つと、緊張してうまく話せないことがあります。ゼミの研究発表をした際にも、緊張してうまく話せず、悔しい思いをしました。今後同じような状況になりたくないと思い、発表がある時は友達に何度も何度も練習に付き合ってもらいました。その結果、練習を重ねたことで自信に繋がり、発表の機会があっても緊張せずに、伝えたいことをしっかりと伝えられるようになりました。この経験から苦手なことでも、繰り返し練習すれば克服できて、自信が持てるようになると知りました。もし御社で壁にぶつかっても、積極的に業務に取り組んでいきたいと考えています。

飽きっぽい

回答例

私の短所は、ひとつのことを長く続けられないことです。高校生の時はテニス部を途中でやめて、ダンス部に転部したこともありました。決して人間関係が悪かったわけではなく、私がある程度上達すると新しいことをしたい気持ちが強くなるからです。そこで、ダンス部に入ってからは「次はこのダンスを踊れるようになる」「その次はこの大会を目指す」といったように細かく目標を設定するようにしました。目標を設定してからはやればやるほど次の目標が見つかり、ダンスは5年ほど没頭し続けています。この経験を通して御社でも、細かく目標を設定して、目標達成のために仲間と協力しあって取り組みたいです。

短所のNG回答例8選をご紹介

大前提として、面接はアピールする場です。

短所は正直に話しても良いですが、なんでも素直に答えすぎてはいけません。

短所を答える時のNG例は、次の8つです。

  • 仕事と関係がない短所
  • 身体的な特徴に関する短所
  • 職種において致命的な短所
  • 短所がない
  • 複数選ばない
  • 改善する姿勢が見えない短所
  • 短所になっていない短所
  • 社会人として資質が疑われる内容の短所

面接で失敗しないためにも、短所のNG例を具体的に見ていきましょう。

仕事と関係がない短所

仕事と関係のない短所を答えることはやめましょう。

例えば、家事が苦手という短所を聞いたところで、面接官は就活生が求めている人材に当てはまるかどうかを判断できません。

面接官は就活生の短所を聞いて、社風と相性が良いかどうかを判断しようとしています。

面接では短所を聞かれる意図を理解し、意図に沿った回答を心がけましょう。

身体的な特徴に関する短所

体型や体質などの身体的特徴、例えば「太っている」「背が低い」などを短所として答えることはNGです。

身体は、努力したとしても簡単に変えられないもの。

面接官は短所を聞くことで、就活生の人柄を知ろうとしているのであり、努力しても変えられない身体に関してはアピールには繋がりません。

もし仕事に影響がありそうな体質や疾患などがある場合は、別の機会に企業に申告しましょう。

職種において致命的な短所

志望している職種にとってマイナスになる短所を選んではいけません。

例えば、コミュニケーション能力が必須の営業職の面接を受けているのに「人と話すのが苦手」と答えると、面接官を不安にさせてしまいます。

そのため、志望職種がどのような仕事で、どういった素養が求められているかを考えた上で、マイナスな印象にならない短所を選びましょう。

短所がない

短所を言って印象が悪くなったらどうしよう」と思った結果「短所はありません」と答えると、かえって印象が悪くなる可能性があります。

面接官が知りたいことは短所の内容よりも、短所を知ったうえでどのように行動したかです。

したがって、短所がないと答えるのではなく、短所とどう向き合っているかをアピールしましょう。

複数選ばない

短所をいくつも選んで答えると、伝えたいことが定まらず、面接官に就活生の人柄が伝わりません。

決められた時間の中で就活生の人柄をしっかりとアピールするために、ひとつの短所を明確にしてから回答しましょう。

改善する姿勢が見えない短所

短所について伝えたものの、何も改善する姿勢が見えない回答は、面接官から良い印象を持ってもらえません。

短所を伝えただけでは、就活生の弱みがさらに際立って見えるでしょう。

面接では短所をどのように捉え、どう行動しているかが問われます。

面接官により良い印象を持ってもらうために、短所を答える時は自分なりの努力や周りの対応が変わった経験なども付け加えましょう。

短所になっていない短所

本人は短所を伝えているつもりでも、短所に関する経験談がポジティブな内容だと短所には感じ取れません。

経験談がポジティブな内容の場合は、言い換えると長所とも捉えられる可能性があります。

短所の経験談を回答する時は、短所による問題と解決のためにした行動を話すと良いでしょう。

社会人として資質が疑われる内容の短所

社会人としてあたり前のことができていないような短所もNGです。

例えば「遅刻癖がある」「お金にルーズである」といった社会人としての資質が疑われるような短所は、一緒に働きたくないと思われる可能性があります。

そのため、最低限のマナーやルールが備わっていない印象を与える短所は選ばないようにしましょう。

短所の探し方

短所を探す方法は、以下の2つです。

  • 苦手なことから探す
  • 長所から探す

面接本番までに自分の短所を探して、適切な回答ができるように準備しておきましょう。

苦手なことから探す

短所の見つけ方として、今までの人生を振り返り、苦手意識を感じた経験から短所を探す方法があります。

例えば、「授業中にみんなの前で発表するのが苦手だった」という経験がある場合は「緊張しやすい」「心配性」などの短所が見つかるでしょう。

考えられる短所を紙に書き出して整理すると、自分の弱みを把握しやすくなります。

短所は就活が終わるまで使用するため、忘れないように形にしておくという意味でもメモしておくことが大切です。

また、短所がいくつかあると、志望する業界や企業が求める素養に応じて使い分けられます。

長所から探す

短所の探し方には、長所から見つける方法もあります。

例えば、気持ちの切り替えが早いという長所は、言い換えると飽きっぽいという短所です。

また、行動力があるという長所は、行きあたりばったりという短所になるでしょう。

自分の長所はわかるけど、短所がわからない方におすすめの探し方です。

自分の長所は何に言い換えられるだろう」と思った方は、下記表を参考にしてください。

長所短所
世話好きおせっかい
几帳面神経質
主体性がある独断的
忍耐力がある諦めが悪い
責任感がある抱え込みやすい
計画性がある心配性
積極性がある自己主張が強い
ポジティブ楽観的
負けず嫌いプライドが高い

関連記事:就活の面接で「質問はありますか?」の逆質問に役立つ例文8選を紹介

まとめ

面接で短所を聞かれた時の答え方について紹介しました。

面接官は短所を聞くことで就活生の人柄を知り、社風に合う人材かどうかを判断しようとしています。

そのため、短所だけでなく、短所にまつわるエピソードと改善方法も併せて伝えましょう。

短所を考える時は、努力では治らない短所や職種において致命的な短所をは選ばないことが大切です。

今回紹介した短所の良い回答例とNG回答例を参考にして、就活生の短所と回答文を考えてみてくださいね。

関連記事:就活面接の自己紹介のポイント・答え方・NG例文を紹介

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

最終面接まで進んだ経験が評価される就活スカウトサービス

最終面接まで進んだことが評価されてスカウトが届く
ABABAで届くスカウトの94%がES・1次面接などの選考カット
届くスカウトは平均で25通

>ABABA公式サイトはこちら
新井綾世

この記事の著者(新井綾世)

新井綾世(あらい あやせ)

さまざまな企業のメディアで活動するフリーランスのライター。
大学在学中は法科大学院への進学を志して勉強するも途中で挫折し、卒業後は都内にあるメーカーに就職。
一般職勤務や地元企業への転職などを経て、ライターとして独立。
現在は主に住宅や教育などの記事の執筆やディレクション、ブログ・SNS運用などを行う。
プライベートでは3人の子供がいる母で「子育て中でも好きな仕事を諦めない!」を実践中。

就活完全攻略講座を詳しく見る