合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートの講座(カリキュラム)を受講した決め手

資料請求時についていたサンプルテキストを見たから, 合格特典があったから

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

現在、マンション管理会社で勤務をしています。既に管理業務主任者は保有しています。2022年4月から始まったマンション管理計画認定制度の手続き支援サービスがマンション管理士の資格が必要だと知りました。仕事の幅を広げるという意味もありますが、今後、マンション管理業界に身を置く人間として、自分の手で携わりたいと思い、このたび奮起しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

合格特典に魅力を感じました。「合格すれば、講義費用が全額返金」これは、すごい。。。と。もちろん、合格しなければ特典は受けられませんが、単純に自身を追い込む理由としていました。あとは、ネットでアガルートさんの講座広告をよく目にしたので、応募するきっかけになりました。

合格体験記・学習上の工夫

既に宅地建物取引士と管理業務主任者を保有していたので、内心、過去問を2~3周復習すれば、大丈夫だろうとタカをくくっていました。実際、過去問に向き合うと、全く歯が立ちませんでした。

まるまるテキストを1周した後、試験日まで、どのように勉強していくのか計画を立てました。2022年5月から毎日2時間。朝起きて1時間、電車で1時間。毎朝、アガルートさんのオンライン講座は一つ一つの単元で、10分から15分ぐらいなので、集中して始めから終わりまで講義を受けることができました。電車では、総まとめ講座テキストが中心でしたが、スマートフォンを利用して講義を聞いていることもありました。講義は2周。分からない箇所は復習。過去問は5周行いました。

10月、11月は、過去問で間違った箇所の復習と講義で再確認しました。疲れ果てて、勉強ができなかった日は、休日に勉強できなかった時間を充てて、1週間の勉強時間を確保していました。年柄にもなく、本番当日は、とても緊張しました。今までやってきたことをすれば、合格できると自分を信じ、最後まで諦めず解答しました。最初に自分で決めた計画を最後まで取り組み、合格を掴み取ってください。

総合講義のご感想・ご利用方法

わたしは総合講義を2周しました。1周目は、宅地建物取引士と管理業務主任者を保有していたこともあり、民法、区分所有法、標準管理規約、建築基準法を中心に、思い出しながら講義を受けました。

項目内容が、スキマ時間でも勉強ができるように10分から15分ぐらいのチャプターに分かれていて、とても役立ちました。家にいる時や電車内でのスキマ時間を総合講義の勉強時間に充てることができました。電車では、テキストや映像を見ないで、音声のみで勉強していました。復習したい箇所も、簡単に見つけることができるので、時間短縮することができました。

2周目は、自分が理解して納得できるまで、そのチャプターを繰り返し演習しました。惰性でさらっと聞き流してしまいがちなので、終わるごとにテキストでインプットしました。

すべてのテキストに言えることですが、書き込みは当然のこと、マーカーや付箋を使って、自分専用テキストとしてバージョンアップさせて、いかにインプットしやすくするかを心掛けました。テキスト丸暗記なんて芸当は、まず不可能なので、語呂合わせも活用してインプットしました。基本事項の朱字部を抑えることはもちろんですが、チェックポイントも必ず抑えました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座は、5周しました。1周目は総合講義を受けないで取り組みましたが、間違いだらけでした。2周目は、総合講義を受けた後に実施。3周目以降は、間違った項目の総合講義を復習しながら、問題の理解度を深めました。

建築基準法や設備関係が苦手だったので、集中して過去問と総合講義を演習しました。弱点を過去問テキストと総合講義をあわせることで、より理解力が向上しました。

3周、4周になると解答を覚えていると思いますが、全ての肢について、何故、正解なのか、何故、間違いなのかをインプットしました。過去問解説講座テキストは、どの講座よりも取り組み、注力しました。過去問は必ず抑えておかないと、合格はできないと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座のテキストは自宅で使用せず、外出時のスキマ時間に利用していました。通勤電車ではもちろんですが、テキスト1冊をカバンに入れて常に持ち歩き、休日の外出時のスキマ時間や仕事のお昼休みに活用していました。過去問テキストを持ち歩きたいところですが、全6冊で大変なので、総まとめテキスト1冊がとても便利でした。内容も最低限、抑えておかないといけないポイントをまとめていたので、楽に読めました。過去問だと、どうしても、読む前に構えてしまいますので。

もちろん、気になった箇所は、付箋でチェックしておき、総合講義で確認、過去問で演習して、インプットしました。働きながらでは、なかなか勉強の時間が確保しにくいので、スキマ時間を活用してください。

模擬試験のご感想・ご利用方法

過去問を繰り返し演習していると、解答を覚えてしまいます。過去問だけで大丈夫なのかという気持ちがあったので、模擬試験テキストは本当に助かりました。いざ、模擬試験を行うと、過去問を応用した問題で普段を正解できるのに間違ってしまったり、解答までに時間を要してしまいました。もちろん模擬試験は、本番の試験時間通りに行いました。模擬試験についても、過去問と同様に5周しました。

個人的には、問題の追加(あと50問)と、もう少し難易度を上げても良かったような気がしました。わたしは、アガルートのマンション管理士合格カリキュラムのみで、他の書籍で演習しなかったので、重宝しました。過去問もですが、全ての肢の解説は読み込むようにしていました。

自由記載欄(カリキュラム,講座のご感想,講師へのメッセージ等)

工藤先生、並びに携わる講師の方々、本当にありがとうございました。
引き続き、スキルアップのため、勉強に邁進したいと思います。