受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートの講座(カリキュラム)を受講した決め手

工藤美香講師のサンプル講義を見たから

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

祖父が不動産経営をしており、知識を身につけて役に立ちたいと思ったから。
マンション管理の仕事をしたいから。
不動産業界で働きたいと思ったから。
管理業務主任者の仕事をするのが夢だったから。
マンション管理士、管理業務主任者、宅建の三冠が欲しかったから。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

値段が手頃だったから。
工藤先生の話し方が聞きやすかったから。
モチベーションが上がりそうなテキストと動画があったから。
ホームルームがあったから。
Facebookの質問制度があったから。
問い合わせの対応が素早かったから。

合格体験記・学習上の工夫

月目標と1日の学習ノルマ、予定を立てた。
月目標は、テキストを何ページまでやるかを計画し、1日のノルマは動画視聴を三回以上とテキストのノート作成を行った。
合格までテキストは六周した。
一週目は初学なので軽く流して全容を知る。
二週目は分からない部分を調べ書き込む。
三週目は分かる部分をノートにまとめた。
四週目になるとなぜ?という疑問が湧いてくるので、それはそうだからそうと深入りしないようにした。
五週目は見てはじめからノートにまとめた。
六週目は音だけ聞いて自分が分かりやすいようにまとめた。
そして、ノートは見返さないので捨てて、苦手な部分は単語帳(大きい)にまとめ分かったら捨てるを繰り返した。
単語帳は百枚×12個作った。
設備はひたすら暗記、民法は理解。
但し民法は掘りすぎると迷走するので、自分を納得させる程度に抑えた。
動画視聴三週目以降は分からなくなったら動画を観る、移動時に聞き流す程度にした。
アルバイトの休憩時間は単語帳をめくり、お風呂の時は呪文のように設備の数字をひたすら声に出した。
一ヶ月前から模試を行い、答えを暗記したので、ページを破り、シャッフルして行った。
突かれると終わる問題を貯めて、それだけで模試を作成し、寝かせて行った。

総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生の話口調も柔らかで初学の私には分かりやすい。
途中分からないなって所はFacebookで質問できたのでよかった。
ボロボロになるまで使えたのでよかった。
色が少なくて気が散らないので選んだ。
テキストは持ち運びにはよいサイズ。老人には見えにくい文字サイズかもしれない。
注釈が分かりやすい。ただ、敷地権については分かりにくい。これはもう少し深掘りして説明して欲しかったが、専門書を読んで対応したのでなんとかなった。
設備については文句無し。分かりやすいイラストと適度な掘り下げ具合で、なぜ?と思うところをこうだからこう!と教えてくれる。
読みやすいので、楽しく進められる。
民法に飽きたら設備に飽きたら適正化法に飽きたら登記法を繰り返し1日の5時間以上続けて勉強できた。
やりやすい。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問はもっともっとあったら良かったなあと思うが、新しい資格だからしょうがない。
問題を繰り返していると暗記してしまうので反対からやったり、破いて混ぜてやった。
破きにくかった。丈夫である。
似たような問題を続けてとくと、ナアナアになってしまい、それっぽい感じで答えてしまうので、シャッフルしたいなと思った。
設備については今年の問題のように、問われると思っていないところから責めてくるので、もっと問題がほしいと思う。
適正化法が苦手なのでひたすらやった。
15周繰り返すとミスもなくなったので、よかった。
ミス0が六回連続になったときようやく自信がついたので、安心して試験に挑めた。
動画は聞き流す程度だった。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめの不満は、問題がついているのに、下の答えが見えやすく、問題としての機能をあまり果たせなかった所。
例えば、問題があってどこが間違っているか?というような問題があったら助かった。
すぐに調べたいときは活用した。
軽く読み流して試験の時に持っていくか悩んだが、結局自作の総まとめを持っていった。
やっぱり自分で分かりやすいものを作るのがベストだと思う。
でも、初学じゃない有識者とかはきっと使いやすいんだと思う。
通勤中とか休み時間に活用したりすれば良いと思う。
書き込むスペースはないので、ノート作成は必須だと思う。

模擬試験のご感想・ご利用方法

届いてからすぐにやって、問題を忘れた頃にやる。を繰り返した。
やっぱり落ち込む。すぐにやって点数が低くて泣いたが、頑張って頑張って頑張ってミスを減らした。
合格するにはミス0にしなくてはと思って何回もやった。
反対からもやって繰り返したら、試験三日前に出来たのでよかった。
直前になって問題を切り、シャッフルして行った。
そしたらミスが浮き彫りになったので、過去問に戻って繰り返し。何回もやった。
模擬試験の量がもっとあればよかった。
もっと直前までに詰めたかった。
過去問とは違う感じが良かったので、あの形態でもっと問題を解きたいなあと思った。
設備だけの問題集がほしいなと思った。