合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

マンション管理会社でお客様センターで勤務していて、電話応対向上に資格の勉強が有効と考えていたことと会社のチャレンジ資格で社内に試験の告知のポスターが掲示されていたことがきっかけで自身のステップアップにと思い受験しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

他社の講座を受講していましたが、e-ランニング形式だったためしっかり過去問をやりたいと考えていました。そんな時、工藤美香先生のYou Tube動画がとても分かりやすかったこと。質問が何回でもできることや紙媒体の過去問がある中で最もコスパが良かったことも決め手となりました。

合格体験記・学習上の工夫

基本的に短時間(1時間程度)を目安に回数を行うスタイルで学習しました。また臨場感を出すためスピーカーを取り付け教室で授業を受けている雰囲気を作りました。

学習はインプットとアウトプットのバランスを考え、最初は大きな単元のインプット動画を見てテキストに書き込み少し遅れて過去問を解くようにしました。過去問を解いた後でインプット動画を視聴すると1回目では気づかなかったポイントの発見があり、さらなる単元の理解に繋がりました。

4肢択一が基本ですが、個数問題もありますので単元のさらなる理解が大事ですが深入りしすぎるのも禁物ですので、工藤先生のアドバイスはとても役に立ちました。

また、書き込みは原則鉛筆にしました。理由は書き直しができることとカラーマーカーを引いたことで満足してはいけないと肝に銘じていました。何度も何度もテキストを読み返すことで頭の中でマーカーをするような感じでした(背表紙が剥がれてセロテープで補修して使っていました)。

また、わからないことはFacebookで質問もできますし他の受講生の質問も閲覧できますので仲間がいるような感じで孤立感はなかったです。また、他の受講生の真摯な投稿を閲覧すると自分も頑張らなければととてもいい刺激になりました。

結果、管理業務試験に合格することが出来ました。マンション管理士試験は今一歩でしたので次回合格を決めたいと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生の授業はとても分かり易く、活舌もいいので聞きやすかったです。1回の単元も10分から20分程度となっているので集中力を欠くことなく取り組めました。

さらに自主的にスピーカーにつなげて教室で授業を受けているような臨場感を出してモチベーションを上げていました。講義は1回流して過去問を解いてもう1度講義を受ける(再放送と勝手に呼んでました)と工藤先生がポイントとしていた理由がわかり、またスッと理解できました。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験の過去問は単元をまたいで出ることが多く、「民法と区分所有法」「区分所有法と標準管理規約」といった具合で出題が出ますので、途中からチャプター番号をテキストに書き込み、すぐに関連する講義動画がどれかわかるよう工夫をして取り組みました。

また、テキスト・過去問に日付を記入することで学習ペースの管理もしました。講義は2回目からは倍速を調整できるので聞き取れる程度に速めて受けてみるのもおすすめします。

また、民法や区分所有法は「第~条」など書いてありますが、これを覚えなくてもほとんど問題ありませんのでこれから受験される方は考え方や内容に注力して頂ければ良いかと思います。また、わからない言葉は調べたり質問したりなるべく疑問やわだかまりを持ち越さないようにして臨んでいましたので参考にして頂ければ幸いです。

過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去10年分の問題はとてもボリュームがあり大変でした。アガルートさんは全て載せて頂いている(法改正での改題はありますが)いわゆる「捨て問」なども載っているので難儀しましたが、そのうちどの問題が「捨て問」かがわかるようになりました。

また、出題者の意図がなんとなくわかるようになり、確信できた問題もありました。言い回しを変えて同じポイントを問うてきますので過去問を解くことで力をつけた気がします。これもそれも過去問をすべて掲載してもらっているかわわかることで抜粋ではわからないことです。アガルートさんには感謝したいポイントです。

また。問題にはA、B、Cとランクがありますが、Cランクの中にも大事なエッセンスがあることも工藤先生に教えて頂きました。また過去問はアウトプットではありますが解説が隠れたインプット教材だと思います。過去問と正誤ばかりに興味が注がれがちですが、ぜひ解説にも着目してほしいと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は直前期に忘れかけた民法や区分所有法のおさらいにとても有効でした。また、法改正も反映されていて、本試験で2~3点の加点に繋がったのでとても大きかったです。

また、講義も総合講義よりコンパクトにできているので効率よく学習できました。この総まとめ講座の時期は本試験が近いこともあり、精神的に余裕がない部分もありますが、工藤先生の動画で重要なポイントを一つ一つ確認することができてよかったと思います。

また、本試験会場にテキストすべて持参するのは大変ですが、総まとめ講座のテキストなら一冊で収まるので重宝しました。私は9月下旬から学習を始めましたがそれなりのボリュームはありますので8月下旬か9月上旬には始められることをお勧めします。

このテキストの中には10年以上前の過去問を紹介しているものもありますので、それだけ大事なポイントと認識して学習しました。ぜひ参考にしてください。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は、2時間計ってもちろん何も見ないで取り組みました。これによっていろいろと気づいたことがあり、解答する順番や後半焦りが出てケアレスミスや雑な解答になってしまうところが修正点でした。

適正化法や会計問題など冷静に取り組めば正答できる問題から本試験では活かせました。普段の過去問演習でも時間は意識しますが、模擬試験は時間配分を意識させる動機付けに繋がったと思います。

また、模擬試験は工藤先生が本試験の予想がどんな感じなのかを教えて頂けた機会だと思います。解説動画ではなぜここを出題したか、その狙いも教えて頂きました。今回の本試験でも過去問になかった問題が出ていますのでこうした対策も重要だと感じました。

また、解説動画は50問中18問程度解説して頂いていますので、復習もしっかり取り組むことが出来ました。おかげで本試験では平常心で臨むことが出来ました。改めて工藤先生、アガルートさんに感謝します。

自由記載欄

工藤先生は、ギャグや脱線話や歌を歌ったり(予備校講師にありがちですが)といった飛び道具的なことはありませんが本当に分かり易かったです。とくに過去問を解いた後で講義を受けると本当に的確です。

普段、過去問を精査されていること。それをどのように伝えれば短い時間に伝えられるかよく研究されていると感心しています。私自身、仕事でお客様と電話をしていて「えー」「あー」など会話の節々に出てしまい、話が長くなってしまうのですが、工藤先生はしっかり準備をして授業されていると思いました。

今回、マンション管理士は合格できなかったので今年もお世話になりますがよろしくお願いします。