合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験試験を目指した理由・契機

自宅のマンションや投資のマンションで理事長を毎回しています。60%の滞納を10年かけて全額回収したり、大型マンションではコスト改善行ったりしていて、その中で管理の大切さを感じてました。その経験を生かして、仕事とならないかを考えて試験に挑戦しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

4ヶ月で勉強できるかを問い合わせした所、一日のほとんどの時間を勉強に当てなくてはならなく、通信教育しか無いとなり、何個かを見ました。その中で工藤先生の話し方が入りやすかったので、アガルートにしようと決めました。

合格体験記・学習上の工夫

7月に国家資格の存在と年末に試験と知り、今からでも間に合うかアガルートに問い合わせをしました。

大丈夫という返信でしたが、勉強を2〜3周すると合格率は高まると書いてあり、実はその頃 オリンピックボランティアの真っ最中で、試合会場の重大な仕事だったので疲れるまで走り回っていました。よって8月のオリンピック終了後から本格開始すると決めて申込みしました。

そこからだと4ヶ月で合格する為、1日10時間は勉強しようと決めました。9月から試験までは、毎日こもって勉強しました。過去問は、選択問題の肢ごとに理解できているかをチェックし、わからない所は、すぐにFBのグループ投稿に質問をしていました。管業の試験の前の週は、僕の質問が一番多かったです。

マンション管理士の試験の前の日には、過去問を3回は回してほとんど勉強して、もうどこも弱点は無いと思える所まで行き試験に望みましたが、たくさんケアレスミスをして合格ラインに行きませんでした。自己採点するとわかっていた問題を沢山間違えている。

いつも口ずさんでいる内容が試験に出てやったーと思った問題を間違えて回答しているなどあり、どんなに勉強しても本番では駄目だとやる気が無くなりました。とても沈んだ気持ちになり、先生の回答の説明も、テキストも過去問に沢山挟んである付箋紙や注意事項を見るのも気持ち悪くなり、テスト翌日の月曜日は勉強したく無く海へドライブに行ってました。

夜に自己採点ともうやる気がわかないと報告した所、先生とまだ顔を見た事も無いアガルートの受験生から、管業の試験に向けて頑張りましょう!顔を上げて下さいと励ましの投稿が多数あり、それを見て火曜日からやはり頑張ろうと再スタートを切りました。そこからは記憶が無いほど再勉強していました。

金曜日だと思っていたら実は土曜日で日付の感覚が無くなっていたほどです。

そして工藤先生にはマン管の試験の結果にこだわるなと言われたのですが、何故ケアレスミスをしたのかを徹底的に再現して調べました。

それを踏まえて、管業の試験では、問題文を徹底的に鉛筆でチェックして、ケアレスミスを防ぎ、自己採点で40点まで行けました。

アガルートのFBの仕組みが無かったら合格して無かったと思います。ありがとうございます。

総合講義のご感想・ご利用方法

初めての資格試験の勉強で、法律など頭に入ってこない内容を工藤先生のフランクな言葉使いの講義が初心者に非常にわかりやすかったです。また先生の笑顔で明るく解説してくれる所が、勉強だけで暗くなりがちな時間を救ってくれたと思います。

音声をダウンロードして、出かける時、ランニングする時、車に乗っている時にも、ずーと音声を流してました。

2回め以降は、ビデオの倍速が出来るのが、非常に効率的でした。

ダウンロードした音声も、スマホの速度変換できるアプリを使って2回目以降は、速度を上げて聞いてました。このおかげで4ヶ月で合格する為には、生活すべてが勉強みたいな体制になりました。

ただテキストですが、本屋で立ち読みしたテキストは、カラフルで分けられて大事な所がわかりやすかったです。アガルートでは、ビデオの説明で追加の大事な内容や下線をつけるなどして、書き込みをしていかないとそれと同様になりません。量が多いので、テキストに綺麗に書けなく、後で読めないものもあったりしました。1周目は、テキストに書き込みの時間が多く効率的で無い様なきがします。

(もしかしたらその書き込みが効率的なのかな?ほとんどわかった頃に本屋で読んだ時に、綺麗に色分けされているなと思っただけかもしれません)

過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去問は、最初は間違えたものだけチェックしていました。2周目以降は、正解も不正解も肢ごとに見直して、もし理解していない肢が一つでもあったら、ポスト・イットをつけて、それが外れるまで何度も過去問を解きました。

理解出来ない回答は、FBのグループに投稿しました。何度も同じ質問をした場合も、過去の回答とリンクさせて回答してくれるので、より記憶出来ました。的外れの質問や理解が最後まで多くて、それに対して工藤先生は、粘り強く丁寧に回答して頂いたり、ここは割り切れという明確な回答で止まりがちな勉強を前に進めていただきました

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は繰り返しの一つとして利用していました。だた新しい法律の修正が入っているという場所を重点的に見ました。

一つだけ要望があります。文字のフォントが小さくて見ていたら目がしょぼしょぼしました。本をもっと大きなサイズにしても良いと思います。チェック欄も小さくてもう少し大きくしてもらえないとつけにくです。総合講座でも書いたみたいに、動画で更に追加記入している時がありますが、小さくてテキストに記入するのが大変でした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験の勘違いが最初のマン管にもひびきました。

時間を測って、全ての問題が2回回せる配分で解いて行きました。

2回目の見直しで、マークシートが1〜4まで偏って集まっている部分を修正したら、後で正解だった部分が多くあり40点代をとれて自分の中で偏った配分のマークシートを修正すれば、合格できると考えてしまいました。

⇒これがマン管の時、正解が偏った配分なので、気になって直してしまい×となってしまいました。

過去問 令和2年をやった時も、マークシートを使ってないので、偏っている事に気づきませんでした。せめて令和2年の過去問をマークシートで回答していれば、その勘違いに気づいていたのにと悔やまれます。

自由記載欄

工藤先生にはFBでのグループ投稿では特にお世話になりました。

マン管が駄目でやる気が無くなった時に、先生の「ミヤグチさんが頑張ってこられたのは私が良く知ってますので、お辛いとは思いますが、管業に向けて頑張ってくださいね!」の言葉は非常に勇気づけられました。今見ても泣けてきます。工藤先生 ありがとうございました!!!