合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

カリキュラムを使った学習期間

2か月

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由

現在勤めている会社で賃貸不動産経営管理士を取得するように勧められました。

元々宅建の資格を持っているので、業務管理士として講義も受けていたところで、あまり気が進まなかったです。

が、思った以上に周りに何年か前に受けて合格したと資格を持っている人が多かったので危機感を持ち受ける事にしました。

国家資格になる事も大きかったです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

自主学習をするのは苦手で、誰かに教えてもらう事があっていると思っております。

この賃貸不動産経営管理士も受けようと決意したのがギリギリだったので尚更どこで講座を受けようか調べました。

アガルートのこの資格の合格率と合格特典が魅力に思いました。

学習上の工夫

最初はゆっくり講座をみるくらいから始めました。

1講座が5分とか10分でほとんど構成されています。

勉強するモチベーションがあまりない時でも、今日は一つだけという形で毎日勉強をしやすく、私にとても合っていました。

前に宅建の時に受講した別の会社の講座は50分区切りで物凄いスピードで講義が進むのでついていくのが大変でした。

工藤先生の柔らかい口調でこちらへの配慮もしてもらいながら進めてくれて、重要な所はかなり強調してくれるので頭に残りやかったです。

後半は模試をやり、講義を見直しする事を繰り返しする事で頭に残りました。

自分は夜はお酒を飲むのでほとんど勉強せずに朝一時間と通勤時間を30分使いました。

あとは食べ物で記憶力を補助してくれると調べて分かったので大豆、チョコレート、アーモンド、バナナ、など食べるようにしました。

また、会社で自分が覚えた事を口に出してきちんと説明できるかどうかやりました。

物事は理解していないと伝える事は出来ません。

自分がどこまで理解できているか確認できるのでオススメです。

合格した自分を想像して、どうやって合格したか聞かれた時に、お酒止めずにアガルートで合格したといいたいと思った事がモチベーションになりました。

総合講義の感想・利用方法

工藤先生の講義は本当に聴きやすかったです。

一つ一つの講義の時間が5分とか10分なので、少し時間があいたときに、一つだけやろうかなぁと思えます。

休みの日だと5つ、6つと出来るので進んだ実感が出ます。

また一つやった時に何が大事な所だったのかはっきりしているので頭に残りました。

本当に時間がないときや、最後の詰めのときは倍速で聴くことも可能なのでその時の状況で使い分けしました。

あとFacebookでの質問コーナーはプラスアルファで良かったです。

私自身も一度だけ質問いたしました。

思ったより返答も早かったです。

自身の質問も出来て良かったのもありますが、他の方が質問している内容が、確かに!っと思うような質問が結構あります。

工藤先生の答えをみる事で質問してないけど勉強でき、理解できるお得感がありました。

宅建に合格した時は、自宅で勉強する事はまず無理で、気が散って他の事をすぐしてしまったりしてしまうので、図書館とか、カフェとか、マクドに、いって勉強してました。

今回の勉強はオール自宅で行ったのでいかに効率良くきちんと勉強できていたのかが自分自身でも良く改善されていて良かったです。

過去問解析講座の感想・利用方法

過去問は2往復やりました。

同じ項目で色んな問題がとける構成でしたので理解しやすかったです。

同じ項目を解いていくうちに問題の癖とか傾向、出し方が何となくわかった気がします。

2回目は答えを覚えてしまってるので、すらすら解けました。

間違えやすい、覚えにくいところは付箋を貼りより多めに問題を解くようにしました。

また再度講義動画の見直しを繰り返し行いました。

ただ心配だったのが過去問に関しては他の受講生の方も同じだと思いますが、今年の国家試験化によりどれだけ解いて理解したとしてもそもそも問題の難易度が上がると思っていたので合格に繋がるかどうかが分からなかった為、自信を持つことは出来なかったのは事実です。

出題範囲が想定とは違ってサブリース、管理がかなりメインでしたのでちょっと焦りました。

でも過去問を解いた事も力になっていたので、結果的に良かったです。

直前ヤマ当て模試の感想・利用方法

模試は点数が完全に不合格ラインだったのでかなり焦りました。

焦ってピッチをあげました。

勉強時間を増やすきっかけになったので今となっては良かったです。

模試で間違えた項目を、再度講義動画を見て、過去問をやって理解を深めました。

もっと勉強しないと合格できないと自覚できたので模試をやることで自分の立位置が確認出来たので良かったです。

本番の試験問題より難しかった様に思いました。

会社でもらった模試もしましたが点数が悪く、ラスト1週間の追い込みは模試と過去問と講義動画をループさせました。

Facebookでわからない事は工藤先生へ質問をして、また皆さんが質問している内容を見る事も勉強になりました。

これを毎日行いました。

結果43点でしたので勉強方法は自分に合っていたと思います。