合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

カリキュラムを使った学習期間

6か月

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由

国家資格となり、重要な資格となることが想定されたたためです。

少数ですが、賃貸不動産のオーナーであること、賃貸物件を管理会社へ委託する際の判断材料とすること、できるだけ多く不動産関係資格の取得をしたいと思っていました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

自分のペースで学習が出来ることや映像配信主体であること、工藤講師の解説が分かりやすかったことです。

また試験の傾向を十分、研究されていると感じたこと、テキストはポイントのみ記載されていること、直前講座も含まれていることもあります。

学習上の工夫

平日は仕事が多忙で勉強時間の確保が困難でしたので、主に週末、特に日曜日に集中して学習を行いました。

初めに、問題集を一通り実施し、大まかな問題の傾向、ポイントを把握。

次に問題集、テキスト、工藤講師の視聴を行い、理解を深めました。

これを2回行いました。

次に、試験2ヶ月前位から過去問分析講座を2回行いました。

この過去問で理解度合いを把握し、理解力不足と感じた項目はテキストと工藤講師の映像を繰り返し確認し、理解力向上を図りました。

次に直前ヤマ当て問題を行い、更に理解力向上を行いました。

間違った問題は再度、テキスト、工藤講師の映像を確認します。

これらを踏まえ試験直前にテキストと工藤講師の映像を一通り、拝聴。

また、民法、法律、設備の問題はHPを検索し、該当の案件に関する解説を確認し理解力向上に努めました。

国家資格への格上げにより試験問題もより一層、難しくなり、受験者も増加するものと想定。

確実に点数を積み重ねていかないと合格できないとの認識を強くもち、学習しました。

5点免除の講習も受講し合格するための特権を確保。

ただ、研修時期を9月にしたため、意識改革が遅れたように感じましたので、今後、受験される方は早めの受講を推奨したいです。

総合講義の感想・利用方法

合格にむけ、最大限支援する講義であり、アガルートの意気込みを感じた講義でした。

初めにサンプルの提供があり、受講者の感触を得て、納得して受講できます。

提供された教材は、改訂版が発行されると全部、改訂版を再送してくれます。

大変、助かりました。

他社では、このような全部差し替えする対応は行われなかったと思います。

改訂版により安心、信頼して学習が出来ました。

教材はポイントのみ記載され、不要な記載はないので、理解しやすかったです。

工藤講師の解説もテキストを読み返すだけではなく、理解しやすい言葉で解説されており、ストレスなく、受け入れることができました。

各項目の記載内容も適量であり、各項目との関係、流れもベストです。

これは、アガルート担当者が当該試験の傾向、内容を十分、解析した結果であり、受講者は信頼して学習できます。

過去問解析講座、直前ヤマ当て模試も同様です。

これをもとに工藤講師の絶妙な解説により、理解力を向上させることができ、合格できたものと感謝しています。

法律等はテキストに基づき、他のHPを検索し、理解力向上に努めました。

合格にむけたアガルートの意気込みを感じる講座でした。

過去問解析講座の感想・利用方法

過去問解析講座は初めに問題の傾向、ポイントの把握等のため、早めに行いました。

間違った問題はテキスト、工藤講師の解説を確認し、理解力向上に努めました。

繰り返し、実施する事で理解力向上を図り、間違った項目は更に詳しく学習し理解力向上を行いました。

過去問を繰り返し行うことは、問題の根拠を理解することに繋がり、また、これにより応用的な問題に対しても対応できることに繋がります。

間違った問題には印を付け、テキストから転記し、理解力向上を図りました。

一部の問題は国家資格になり、前年度迄の問題とは内容もレベルも異なる物もありました。

アガルート担当者の方の尽力で、今年の傾向に沿った問題へと改正されていたので安心して学習できました。

直前ヤマ当て模試の感想・利用方法

直前ヤマ当て模試では、合格にむけた自信と現時点での実力、理解力不足の項目を再確認できたと認識しています。

問題も本試験を想定した内容でした。

模試を2回、実施し、正誤に関わらず、テキスト、工藤講師の解説を視聴し、根拠を再確認しながら一問一答、理解すること、理解しているかを確認し、行いました。

これで本試験受験への自信がつきました。

ヤマ当て模試は自己学習のため、試験会場の臨場感は感じられません。

自分で時間を設定し、時間配分を考えながら行いました。

初めての試験で出題する内容の構成がわからず、第一問から解き初めるのが良いか、途中の問題から解いたのが良いかの出題順がわかれば、時間配分もスムーズになるように思いました。

講師へのメッセージ

アガルート担当者の分析力のお陰で合格する事ができました。

ありがとうございました。