合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

カリキュラムを使った学習期間

6か月

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由

投資不動産の販売をずっとやっていて、賃貸管理の面でもしっかり学びたいと思ったのがきっかけです。

また国家資格になった点や昨今のサブリース案件のトラブルも耳にしていた為、今後販売していくうえで、きちんと理解していく事が重要だと思いました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

合格率や合格特典、何より働きながら学んでいく上で自分の時間に合わせて学べることが大きかったです。

営業という仕事柄スケジュール流動的なので、自由に学べることが重要でした。

学習上の工夫

特に工夫したのは、学べる時だけ学ぶのではなく、たとえ数十分でも毎日やることです。

朝の自宅から会社までの通勤時間(会社から自宅までの帰路)やお昼休憩、仕事のアポイント時の移動時間、お風呂に入ってる時間や就寝前と1日を何度かに分けて学びました。

手帳にもto do リストとして予定を組み、きちんと学んだ日は〇を付け、可視化して毎日必ずやる事を重視。

子どもも小さいので、まとまった時間を集中して学ぶのは難しかったのですが、「少しずつ」をテーマに学び続けたお陰で徐々に記憶に残っていったと思います。

今までの勉強法では、覚えた事や重要そうなところをノートに書き写したり、ページを折ったりしていました。

しかし今回は一切そういったことをしないで、とにかく動画を観る事のみに集中しました。

最初は通常の速さで、2度目はスピードを速く、3度目以降は更に速いスピードでと同じ講義でもとにかく何度も何度も観る事、聞く事を優先していきました。

また、他の教材には目もくれず、アガルートの教材のみを手元に置きました。

動画も一緒に観たり、あらかじめ音声をスマホにダウンロードしたりして、目でも耳でも覚える工夫をしました。

総合講義の感想・利用方法

教材のカリキュラムの発送時期も凄く自分には良かったと思います。

まとまった時間を確保して一気に勉強したわけではないので、最初から一気にドカッと届いてしまうとモチベーションも上がりにくいと思うからです。

過去教材、その年の解釈、過去問、予想問題と定期的に時期を考えて発送して頂いたので、その都度その都度スイッチが入りました。

そして最も良かった点が学ぶスピード(動画の音声)を遅くも早くも出来るのが大変良かったです。

工藤先生の話はただただ真面目な話ばかりではなく、比喩表現したり少し脱線したり。

講義ではありますが聞いていて飽きない工夫がされていて良かったです。

パートによって受講時間に差があることもよい点でした。毎回20分とか30分とかですと、再生前に気持ちが上がらない事も多いと思います。

しかし短い時は10分以内のものもあり、観る前から気持ちが楽になるパートが配慮されている点も助かりました。

また、無駄が排除されている点が有難いです。どうしても独学で学ぼうとすると、何を学ぶべきでが絞れないまま結局は広範囲を学ぼうとしがち。

それだと一つ一つが浅い覚え方になってしまうと思いますが、講座ではきちんと範囲を絞ってくれていたので大変学びやすかったです。

過去問解析講座の感想・利用方法

直近の過去だけではなく、何年も前の問題から解析があり、法や解釈が変わった点もきちんと説明されているのが良かったです。

各問題の解説が良くまとまっていた上で分かりやすく、その他にも今後出題されそうな問題ごとにランク分けがされています。

もちろん全てが当たるわけではないとは思いますが、どこを重視しながらやっていくかは目安になりました。

また解析の動画を観た後には、総合談義も確認。各問題の出題年度に関しても、時系列で並んでいないところがいいと思いました。

直前ヤマ当て模試の感想・利用方法

結構、動画で学んできたので、自信を持って取り組んだのですが、第一回はあまりにも出来なくてビックリしました。

結局、自分の覚え方がよくなく、出題方法や表現を変えられると分からなくなることに気づきました。

直前ヤマ当ての模試の時期もベストだと感じます。ここで私のように少しタカをくくっていて安心している人間に実際の解釈レベルを教えてくれますから。

テストへの緊張感を高められたことは本当に大きかったです。実際にはヤマ当ての最初は25問くらいの正解しか取れませんでした。

そこから何度もやり直し、何度も授業を見返しを繰り返した事でテストには多少落ち着いて望めました。

講師へのメッセージ

比較的自由度も高く、学びやすいように内容が絞られていて助かりました。少し工藤先生の嚙む姿が気になりましたが(笑)それでも、これから受ける方にお勧めの講座です。