受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

もともと宅建士を取得済でしたが、新たに管理業務主任者を目指したく資格取得を検討していた際、賃貸不動産経営管理士を知り、内容を調べたところ興味がわき同時受験を決めました。
宅建士で勉強していた内容と重複する部分が多かったことも受験の要因です。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

サンプルを申し込み動画や資料を確認させて頂いたところ非常にわかりやすく、以前宅建士を勉強していたときは動画等の講習がなく、ひたすら参考書と過去問題を繰り返し勉強をしておりましたが不明な部分で躓くことが多かった為、アガルートでの受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

全体像を把握したかった為、最初は全ての講義を最初から通しで視聴し、テキストのマーキングを行い流れを確認いたしました。
最初の1回は、不明な点があってもそのままどんどん勉強を先に進め、全体像の確認に取り組みました。
2回目からは、内容を確認しつつ不明な点があれば少し深く入っていき、できる限り理解をするように務めました。

2周目が終わってから過去問のチャレンジを始め、初めのうちは間違いだらけでしたが、ひたすら反復を繰り返し、試験問題でわからなかった部分はテキストに戻り、知識の定着を図りました。
講師の先生から、過去問は最低5回は回した方が良い、とのアドバイスがありましたが、自分は4回過去問を繰り返し実施いたしました。
過去問の回数を重ねていくと、先に進めることにより以前わからなかった部分がわかるようになり、理解を深めることが出来たと思います。
複数の資格の同時受験を目指しておりましたので、それぞれの資格の時間配分をどうするのかに一番悩みましたが、まずは講義を反復して受講し、その後過去問をひたすら繰り返し行う事で徐々に正答率も上がり効率よく受験勉強を進めることが出来たと思います。
テキストが非常にわかりやすく、動画を視聴することで知識の定着が出来たことがよかったと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義のわかりやすさが、アガルートでの受講を決めた要因の1つでした。
テキストが読みやすいのと動画視聴を行う事で知識の定着が図れた為、効率よく受験勉強を進めることが出来ました。

総合講義をまずは反復することで全体像を確認させて頂き、その後過去問でどのようにテキストの内容が試験問題として出題されるのかを確認し、繰り返し行う事で知識の定着を心がけました。
過去問に取り組んでいるときは、正解不正解というよりは1問1問の内容が理解できているか、に重点をおき、間違えた場所や理解が浅い部分に関してはテキストに戻り、またテキストでもいまいちな時は動画で確認して学習を進めました。
1回目ではまずはわからなくてもどんどん先に進み、1回目の視聴を完了させ、その後すぐに2回目の視聴を行い理解を深めていくように進めていきました。
講義の途中で先生のお話で笑わせてもらえる部分もあり、楽しく視聴を進めさせて頂くことが出来たと思っております。
何度も反復することで知識が定着していくことと、過去問を繰り返すことで試験対策を行う事で、点でその部分を押さえるのではなく面で押さえるように心がけて試験勉強を進めるようしておりました。
過去問を繰り返し行う事が、合格の近道と感じました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問を進めていく中で基礎的な問題とかなり深い部分の問題がありましたが、それぞれ過去問の解説講座を確認することで理解を深めることが出来たと考えております。
基礎的な問題に関しては、確実に点ではなく面で把握することを心がけて勉強を進めていき、むずかしい問題に関しては、そういうものか、と深く追求せず、再度同じような問題が出たときは正解出来る程度に確認をすることで、あまり深追いはしないように学習を進めていきました。
過去問の解説講座はポイントがわかりやすく、逆にその解説で理解が出来ていないときは内容の理解が出来ていないと判断して動画講義に戻り、その繰り返しで理解を深めていくことを意識して進めていきました。
非常に解説講座がわかりやすく助かりました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は時間的な成約もあり2回回させて頂きました。
内容が非常にコンパクトにまとまっており、直前で全体を総点検するのに非常に役に立ちました。
理解できている部分は確認として利用して、間違った部分を理解できていない部分に関しては、テキストと動画に戻り再確認をすることで自分自身が理解できていない部分の修正を行いました。

全体が1つにまとまっていることで、短い時間で全体をカバー出来る点で有効に利用させて頂くことが出来たと思います。
暗記しなければならない数字や間違えやすいポイントがわかりやすくまとまっている事で、隙間時間等でも利用しやすく重宝いたしました。
試験当日の直前でも利用させて頂き、最終確認で利用できました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

直前ヤマ当て模試を行ったのが、試験日の1ヶ月前になりました。
思ったより勉強の進捗があまり良くなくあせっておりましたが、直前で模試に取り組んだことにより、今現在の自分自身の知識レベルがどの立ち位置にいるかが把握出来たことが非常に良かったと思います。
また、試験当日とできる限り同じ環境で出来るように時間管理、時間配分を考えて事前対策を行う事が出来たと思っております。
模試で間違った部分に関しては動画フォローもあり、全ての問題に関して講師の先生の1問1問丁寧な解説もわかりやすく大変為になりました。
模試は全部で2回復習をさせて頂き、間違えた部分だけは直前に再度取り組みを行い、知識の定着を実施致しました。
非常に役に立ちました。