「面接会場での受付は何分前に済ませれば良いのか」「早く着いてしまった場合はどうすれば良いのか」と悩んでいませんか。

大切な面接の日は、余裕を持って行動することが重要です。

面接の遅刻は厳禁ですが、早く着きすぎることも要注意

では受付や到着はどれくらい前が適切なのでしょうか。

この記事では面接の受付時刻や、会場への到着時刻のマナーについて解説します。

また、やむを得ず遅刻しそうな場合の対処法も紹介します。

時間のマナーを把握し、万全の態勢で面接本番を迎えてください。

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

面接の受付は何分前に済ませる?

面接の案内が来た時「何分前に受付へ行くのが適切なのか」と考える方がいるかもしれません。

ここでは面接当日の時間のルールについて、次の2つを紹介します。

  • 面接会場周辺の到着時刻
  • 受付を済ませる時刻

絶対的なルールはありませんが、余裕のある行動で落ち着いて面接に挑みましょう。

面接会場周辺には約20分前に到着しておく

面接会場周辺には20分ほど前に到着すると良いでしょう。

会場にはスムーズに着くとは限らないため、余裕を持った行動が大切です。

例えば電車が混んでいて1本遅らせたり、慣れていない土地で道に迷ったりしてしまうかもしれません。

会場近くに早く到着していればひとつ心配事はなくなり、落ち着いて面接に臨めます。

受付は5~10分前に済ませる

面接会場付近に20分前に到着した場合、すぐに受付するのは早すぎます。

受付は、面接開始の5〜10分前に行なうのが適切です。

あまりに早く受付すると、企業に迷惑がかかる可能性があるからです。

例えば面接会場の準備が終わっていなかったり、ほかの応募者の面接中だったりするかもしれません。

遅刻は厳禁ですが、早すぎることも企業への配慮が足りないといえます。

高層ビルでの受付に注意

最も大切なことは面接開始までに受付を通り、控室に待機していることです。

面接会場の建物によって、到着する時刻を逆算しましょう。

例えば高層階のビルならエレベーターに乗り、受付場所を見つけるまで時間がかかる可能性があるためです。

対して2階建ての自社ビルなら、受付場所まで距離が短いと予想できます。

面接会場について、前日にインターネットで確認したり、早めに着いて目視確認したりすると安心です。

受付のやり方

受付は企業によってやり方が違う可能性があります。

ここでは受付のパターンとして、次の3つを見ていきましょう。

  • 受付がいる場合
  • 内線の場合
  • 受付が無い場合

当日慌てないために、事前に確認していってください。

受付がいる場合

受付に人がいる場合「こんにちは。本日〇時からの面接にやって参りました〇〇大学の〇〇と申します。」と、面接に来た旨をわかりやすい文章で伝えます。

受付担当者は採用にかかわっている可能性があるため、面接の一環だととらえ丁寧な対応を心掛けましょう。

受付では明るい表情で、はきはきと話すことが大切です。

内線の場合

内線電話がおいてある場合は「こんにちは。本日〇時に面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。採用担当者の〇〇様にお取次ぎ願います。」とわかりやすく伝えます。

内線の場合は表情が見えない分、暗く小さい声だと印象が悪くなります。

ゆっくりと明るい声で話すよう心掛けましょう。

受付が無い場合

受付が無い場合、入り口の近くにいる人へ声を掛けましょう。

お忙しい所失礼いたします。本日〇時に面接のお約束をさせていただいている〇〇大学の〇〇と申します。採用担当者の〇〇様にお取次ぎいただけますか。

仕事の邪魔にならないよう端に寄り、担当者が来るのを待ちましょう。

担当者が来たら、再び「〇〇大学の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。」と明るく挨拶をすると好印象です。

面接に遅刻しそうな場合や早くついてしまった・行けなくなった場合の対処法

誰しもイレギュラーが起こることはあり、タイミング良く面接会場に到着できるとは限りません。

ここでは次の3パターンの対処法を確認します。

  • 遅刻してしまう可能性がある場合
  • 面接会場に早く着いた場合
  • 面接に行けなくなった場合

突然起きることばかりなため、事前に目を通しておくと安心です。

面接に遅刻してしまう可能性がある場合

電車の遅延などで面接開始時間に遅れる場合、すぐに連絡を入れましょう。

遅れる可能性が生じた段階で、電話で連絡するのがマナーです。

電話は緊急性がある時に適していて、すぐに相手に伝えられるのがメリットとなります。

もし連絡をせずに遅刻すると、相手の時間を奪うこととなります。

事前に連絡がないと社会人として悪い印象を持たれ、不採用につながるかもしれません。

また電話で連絡を入れる際は遅れる理由と今の状況、到着予想時刻を伝え、謝罪しましょう。

遅刻した後のマナー

遅刻しても当日に面接を受けさせてもらえる場合、到着後のマナーを徹底しましょう。

受付や面接官の方に丁寧に謝罪し、面接を受けられることに感謝。

遅刻による焦りが面接に影響する可能性があるため、焦らず深呼吸をして巻き返す気持ちで面接に臨んでください。

やむを得ない遅刻であればしっかりと連絡し、丁寧な対応をすれば企業に受け入れてもらえる可能性が高いため安心してください。

面接を終え帰宅したあとに、謝罪のメールを入れておくと好印象です。

面接後にも、企業への敬意と感謝を忘れずに。

面接会場付近に早く着いてしまった場合

面接会場付近に、30分以上早く着いてしまうこともあります。

万が一を考慮し早めの行動をとる方もいれば、企業説明会の帰りで時間に余裕がある方もいるでしょう。

面接会場の建物の前で待機したりウロウロしていると、ほかの来客者の迷惑になってしまいます。

早く着いた時に、時間を有効に過ごす方法を知っておきましょう。

早く着いたら、まずは面接会場の建物を確認してください。

受付場所までの距離やエレベーターの位置が確認できると、より安心です。

15〜20分ほど時間に余裕がある時は、周辺のコンビニや公園で待機し、いつでも面接会場へ向かえる様に心の準備をしましょう。

もし30分以上時間がある場合は、近くのカフェに入るのがおすすめです。

カフェでゆっくりとした時間を過ごし、面接に備えて心を落ち着かせるといいでしょう。

待機中に行うこと

カフェに入ったら履歴書やメモの確認をしておきましょう。

面接でスムーズに話せるように、シミュレーションしておくと安心感が増します。

もし控室で履歴書や企業のパンフレットを必死に読み込んでいると、事前に確認をしていなかったのかと疑われる可能性があるためです。

カフェなら人の目を気にせず、ゆっくりと作業が可能です。

また面接に向けて、身だしなみの最終チェックが必要です。

カッターシャツや髪型が乱れていないか再度確認しておきましょう。

面接に行けなくなった場合

体調不良や急用などやむを得ない理由で、面接に行けなくなることがあるかもしれません。

その場合、遅くとも前日までには連絡を入れましょう。

企業は応募者の面接やほかの業務で忙しく、直前の連絡だと迷惑になる可能性があります。

なるべく早めに連絡を入れることで、少しでも良い印象を持ってもらえるでしょう。

面接キャンセルの連絡は、すぐに相手に伝えられる電話が適しています。

メールだとすぐに確認してもらえない可能性があります。

理由を説明すれば採用担当者の方も理解してくれるはずなので、相手の時間を奪わない、迅速な対応を心掛けましょう。

面接までの3つのポイント

最後に面接当日に慌てないために、事前準備できるポイントを3つ確認。

  • 予め面接会場までの道中を確認しておく
  • 電車に乗る時間から逆算して考える
  • 必要な持ち物は前日までに準備しておく

大切な面接に向けて、念入りに準備しましょう。

予め面接会場までの道中を確認しておく

前日に面接会場までの道中をマップで確認しておけば、安心して面接当日を迎えられます。

特に慣れていない土地であれば、道に迷ってしまう可能性があります。

目印や移動距離などを入念に確認しておきましょう。

電車に乗る時間から逆算して考える

電車に乗る時間を逆算し、自宅の出発時刻を決めます。

面接に遅刻すると、かなり印象が悪くなってしまい、いくら面接の内容が良くても大きなイメージダウンにつながるでしょう。

特に電車の乗り換えは、余裕を持った時刻で調整することが大事です。

ギリギリ会場に着く時間を設定すると、1本乗り遅れるだけで面接に間に合わない可能性があり、特に複数の電車に乗り換える場合は要注意。

小さな乗り換えミスで、大幅に時間に遅れる可能性が出てきます。

さらに余裕を持って自宅を出発する必要があります。

必要な持ち物は前日までに準備しておく

必要書類やスーツ、靴などは前日までに準備しておきましょう。

中でも身だしなみは、面接官が見るポイントのひとつ。

清潔感のある身だしなみを心掛け、シャツにアイロンをかけたり靴を磨いたりする必要があります。

寒い時期ならコートやマフラーが綺麗に整っているのか、就職活動に適したデザインが揃っているのかを確認しましょう。

天候が悪い場合

面接日の天候が悪い場合は、早めに自宅を出発しましょう。

さまざまなトラブルにより、面接会場まで時間がかかる可能性が高いからです。

例えば電車が遅延したり徒歩移動に時間がかかったり、また服が濡れて身だしなみが崩れてしまいます。

天候が良い日と比べ、余裕を持った行動を取りましょう。

まとめ

今回は面接の時間についてのマナーを紹介してきました。

面接会場へ30分以上前に着いたら、近隣のカフェで気持ちを落ち着かせましょう。

一息付いてから本番に挑むと、日頃の成果を発揮しやすくなります。

また、面接5〜10分前に受付するのが企業への配慮です。

仕事の邪魔にならない、適切な時間に受付することが大切です。

さらに面接に遅刻したり行けなくなったりする場合は、早めの連絡と誠意ある対応が重要となります。

なお、面接前日までに道中や移動時間、持ち物の確認を徹底することもポイントです。

面接本番に万全の態勢で臨めるように、余裕のある行動を徹底しましょう。

関連記事:新卒の面接マナーを紹介!気を付けるべき点や礼儀、服装・髪型についても解説

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

最終面接まで進んだ経験が評価される就活スカウトサービス

最終面接まで進んだことが評価されてスカウトが届く
ABABAで届くスカウトの94%がES・1次面接などの選考カット
届くスカウトは平均で25通

>ABABA公式サイトはこちら