「面接で想定外の質問をされて焦ってしまった」「難しい質問をされたらどうすればいいのだろう」と、このような不安を抱えていませんか?

面接では定番の質問だけでなく、時に回答に悩む難しい質問をされる場合があります。

その際には、落ち着いて自分なりの回答をすることが大切です。

そこで本記事では、面接で難しい質問をされた時の回答例とポイントを紹介します。

難しい質問と回答例も25個紹介しているため、面接対策に役立ててくださいね。

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

目次

企業側が面接で難しい質問をする理由とは?

はじめに、そもそもなぜ企業側が難しい質問をするのかをお伝えします。

主な理由は次の2つです。

  • 就活生の素の姿が見たい
  • 臨機応変な対応力があるか知りたい

学生時代の経験や自己PRなど、定番の質問への解答をスムーズに行える就活生は多くいます。

しかし、企業側があえて就活生にとって難しい質問をすることで、想定外のことが起きた際にどのような反応をするか、また臨機応変に対応できるかをチェックしています。

今後社会人になった際に、顧客から無理な要望をされることもあるでしょう。

その際に、どのような対応をするかを確認し、面接の合否を決める判断材料のひとつとしているケースが多いです。

難しい質問に答える際のポイント

ここで実際に難しい質問に答える際の3つのポイントを紹介します。

想定していなかった質問が来た際にどうするかを覚えて、次の面接から活かせるようにしましょう。

質問の内容を整理する

まず、難しい質問が来たら、落ち着いて質問の内容を整理しましょう、

焦って的外れな回答をすると、「話を聞いていない」「パニックになっている」と判断されてマイナスの印象を与えてしまいます。

そのため、想定外の質問をされて、すぐに質問の内容を理解できなかった時は、「この質問の意味は○○であっていますでしょうか?」と確認してください。

素直に確認することで、質問の内容を整理でき、面接官からもしっかりコミュニケーションが取れるという印象を与えられます。

考える時間をもらう

次に、難しい質問の回答に悩んだら、「少し考える時間をください」と考える時間をもらいましょう。

すぐに解答できればいいというわけではないため、考える時間をもらうこと自体は問題ありません。

難しい質問がきて焦っている気持ちを落ち着けつつ、一呼吸して解答をゆっくり考えましょう。

とにかくなにか答える

難しい質問をされると、とっさに「わかりません」と言ってしまう方もいるかもしれません。

しかし、すぐに「わかりません」と解答してしまうと、面接官にマイナスの印象を与えてしまうため気をつけましょう。

また難しい質問は、回答の内容より質問されたあとの姿勢を見られている場合が多いです。

そのため、いまできる自分の精一杯の回答を考えて、何かしら回答することを大切にしてください。

考える時間をもらったうえで、どうしても回答が浮かばない時は、次のように回答しましょう。

  • 「いまは質問に対する回答がわからないため、帰宅後に勉強しようと思います。」
  • 「差し支えなければ、帰宅後に回答をメールでお送りしてもよろしいでしょうか?」

このように考える姿勢・意欲を見せることで、企業側にやる気を伝えることができます。

難しい質問と回答例26選

ここからは、面接で質問されるかもしれない難しい質問と回答例を25個紹介します。

それぞれ回答例と回答する際のポイントをお伝えするため、ぜひ面接練習に役立ててくださいね。

失敗経験について教えてください。

回答例

私は野球部に所属していた時に、日々の練習を怠り、後輩にレギュラーを取られてしまった経験があります。
日々の練習を頑張っていたつもりでしたが、自分は先輩だから大丈夫だろうと慢心があったのだと思います。
以降は気持ちを入れ替え、監督にもアドバイスをもらいながら今の自分に足りてない技術を改善できるメニューに取り組むようになりました。
この経験から私は、現状に満足せず、正しい努力を重ねることの大切さを学んだと感じています。

【回答ポイント】
この質問では、失敗に向き合う姿勢があるか、また過去に努力した経験がチェックされています。
そのため、失敗の経験に加え、そこから学んだことをセットで回答しましょう。

志望理由を聞かせてください。

回答例

御社では、入社年数に関係なく、1年目から企画・サービスの制作に携わるチャンスがあるという部分に魅力を感じました。
専門性が高い職種のため、他社であれば1年目から企画に携わることは難しいと思います。
しかし、御社では1年目から自分の実力を発揮し、チャレンジしていける環境が整っていると感じ志望しました。

【回答ポイント】
数ある企業の中から、なぜ自社を志望したのかをチェックされています。
事前にリサーチを行い、他社との違い、自分の夢や目標を踏まえて回答しましょう。

退職理由はなんですか?

回答例

前向きに仕事に打ち込むために、ワークライフバランスを見直したいと考えたからです。
現在の職場は、朝8時から21時頃までの長時間勤務が常態化しており、業務フローの見直しや社員の増員を提案しましたが、なかなか受け入れてもらえませんでした。
今後仕事に打ち込んで成長していくためにも、ワークライフバランスを大切にできる環境に身を置きたいと思い、転職を決意しました。

【回答ポイント】
入社後にすぐに辞めてしまわないかを確認するために、転職活動の場合は必ず聞かれる質問です。
退職理由は嘘をつかずに素直に伝えつつ、今後は前向きに仕事に取り組みたいという姿勢を見せましょう。

成功体験を教えてください。

回答例

私は大学時代に未経験でダンス部に入り、3年生の夏に初めて大会のレギュラーメンバーに選出されました。
レギュラーメンバーに選ばれるために、毎日ストレッチを欠かさず行ったり、外部のダンススクールに通ったりするなど、人の2倍以上の努力を重ねました。
この経験から、コツコツと努力を重ね、成果を出すスタンスが身に付いたと感じています。

【回答ポイント】
どのような過程を経て、成功体験に結びついたかを見られています。
成功体験に辿り着くまでに、何を行ったのかを説明できるとより良い印象を与えられるでしょう。

ストレス対処法を教えてください。

回答例

私はストレスが溜まった時は、30分~1時間ほどランニングするようにしています。
リズムよく走ることで、心身ともにリフレッシュできると感じています。
ランニングは健康管理にも直結するため、社会人になってからも継続したいです。

【回答ポイント】
仕事を続けていくうえで、適切にストレスを対処できるか見られています。
「特に何もない」「SNSで愚痴を書く」などの発言は、マイナスの印象を与えるため気をつけてください。

短所を教えてください。

回答例

私の短所は、心配性な部分です。
「大丈夫かな」とあれこれ不安を感じてしまい、行動するまでに時間がかかりすぎてしまうことがあります。
しかし、時間は有限なため、何を行うべきかをリストアップし、計画的に行動するように意識しています。
今では行うべきことを整理して、着実に実行していける計画性が、私の長所だと感じています。

【回答ポイント】
短所と長所は、セットで考えるようにしましょう。
短所を長所に変換して、どのように活かせるかを伝えられるとベストです。

これまでの人生で後悔していることはありますか?

回答例

私がこれまでの人生で後悔していることは、日本に対する知識や歴史を深く勉強してこなかったことです。
以前、アメリカ人留学生から日本の歴史や文化について聞かれたのに、質問に全く答えられなかった経験があります。
これまで学校の授業などで日本史は学んできましたが、深い部分までは学びきれていなかったと痛感しました。
それ以降、あらためて今の日本がどのようにできたのかを書籍などで学び、日本各地に足を運び見聞を広めるようにしています。

【回答ポイント】
過去の失敗や後悔を自己分析し、今後に活かせているかをチェックされています。
後悔から何を学び、同じ後悔をしないように何をしているかを伝えましょう。

あなたを採用するメリットはなんですか?

回答例

私を採用するメリットは、学生時代に培ったシステムエンジニアの実務経験を活かし、即戦力として活躍できることです。
私は学生時代に、長期インターンシップでシステムエンジニアとして2年間の実務経験を積んできました。
インターンシップでは、計10のプロジェクトに参加し、要件定義や基本設計などの工程に携わりました。
コミュニケーション力やシステムエンジニアとしての知識を培ってきた経験を活かして、御社の即戦力として活躍できるのが、私を採用するメリットです。

【回答ポイント】
入社後にどのような活躍をしてくれそうかを見られています。
経験や長所をどのように活かして、貢献できるか回答しましょう。

100万円あったら何に使いますか?

回答例

もしも100万円があったら、私はアメリカへ語学留学に行きたいです。
学生時代に英語を勉強してきましたが、まだ海外に行ったことがないため、自分の英語で現地の方とコミュニケーションが取れるか確かめたいと思います。
また英語力を身につけつつ、留学先の文化や歴史も学びたいです。

【回答ポイント】
社風に合った人柄か、また就活生の価値観をチェックしている質問です。
回答に正解はありませんが、なぜ100万円をそのように使うのか理由もセットで答えるようにしましょう。

動物園をプロデュースするならどのようにしますか?

回答例

私が動物園をプロデュースする場合、24時間営業の動物園にしたいです。
24時間オープンすることで、深夜の動物の生態を見たり、日中お仕事がある人も気軽に楽しめる空間を作りたいと思います。
24時間営業する場合は、動物への負担が不安視されると思いますが、お客様が会える動物を定期的に入れ替えるなど、動物のストレス軽減策も考えていきたいです。

【回答ポイント】
回答に正解はないため、実現できるかなど考えすぎずに、自分のアイデアを伝えましょう。

無人島に何かひとつ持っていけるなら何を持っていきますか?

回答例

私は無人島に何かひとつ持っていけるならば、ライターを持っていきます。
ライターがあれば暖を取ったり、確保した食材をすぐに調理できるからです。
無人島で火起こし器を作ることもひとつの方法ですが、心身の負担が大きい無人島生活を少しでも楽に過ごすために、ライターを持っていくのが得策だと考えます。

【回答ポイント】
想定外の出来事に対する対応力を見ている質問です。
正解はないため、落ち着いて考えて自分なりの回答をしてくださいね。

自社の製品が大量に売れ残った場合どうしますか?

回答例

もしも自社の製品が大量に売れ残ったら、商品をこれまでとは違う視点から売り出せないかを考えます。
なぜなら、売れ残ったということは、いまの売り方では消費者に必要とされていない状態だからです。
私は以前、売れ残ってしまった花用のプランターを、猫用ベットして販売したところ大人気になったというニュースを見かけたことがあります。
このように発想の転換を行い、売れ残りを防ぐ解決策を導きたいと思います。

【回答ポイント】
メーカーなどの有形資産を扱う企業で質問される可能性があります。
日頃からニュースなどをチェックしておくことが、このような難しい質問にも回答できるようになるでしょう。

自分にキャッチフレーズをつけてください。

回答例

私のキャッチフレーズは、「コツコツと努力できる経験積み上げマシーン」です。
中学生から陸上をはじめ、持久力をつけるために毎朝のランニングを日々欠かさず行ってきたからです。

【回答ポイント】
インパクトのある言葉や数字を入れることで、印象に残るキャッチフレーズができあがります。
この質問は、自己分析ができているほど落ち着いて回答できるため、面接の前にあらためて自分の強みや経験を振り返っておきましょう。

社会人と学生の違いはなんですか?

回答例

社会人と学生の違いは、責任の重さだと考えます。
学生の場合は、さまざまなことを学ぶ段階のため、何かミスをした時も社会や大人から守ってもらえる場面もあります。
しかし、社会人の場合は、社会を構成していく1人の人間として、すべての行動に責任をもつようになることが、学生との1番の違いだと思います。
私も社会人になったら、1人の社会人として、どの仕事にも責任を持って取り組んでいきたいです。

【回答ポイント】
社会人になる自覚があるか、また仕事への向き合い方などを見られています。
働くうえで大切なポイントのため、この機会に自分なりの回答を考えてみてください。

これまでで一番嬉しかったエピソードを教えてください。

回答例

TOEICのスコアを3年間で450点から900点まで伸ばしたことです。
元々英語は苦手でしたが、毎日英単語を覚えたり、通学中にリスニング問題の音源を聞いたりするなど、日々勉強に励みました。
結果、苦手なことにも向き合い、成果を出す姿勢が身についたと思います。

【回答ポイント】
学生時代の部活動や勉強、アルバイトなどエピソードは自由です。
嬉しかったことに加えて、具体的なエピソードを交えて伝えましょう。

あなたの特技はなんですか?

回答例

私の特技は、誰とでもすぐに打ち解けられることです。
人見知りをせず、自分から声をかけてコミュニケーションを取ることができます。
社会人になっても、自分から積極的に先輩方とコミュニケーションを取り、1日でも早く部の一員としてなじみたいと思います。

【回答ポイント】
趣味と特技を間違えないようにしましょう。
趣味は好きなこと、特技は自分が得意と思うことや秀でた能力です。

あなたの尊敬する人は誰ですか?

回答例

私が尊敬する人は、プロフィギュアスケーターの浅田真央さんです。
ソチオリンピックでは、ショートプログラム16位と出遅れたものの、フリープログラムで多くの人の心を魅了する演技を行い、6位入賞を果たしました。
どのような状況でもあきらめずに、自分の力を発揮できる姿勢を尊敬しています。

【回答ポイント】
面接官から指定がなければ、実在の人物でも歴史上の人物でも大丈夫です。
家族や友人など、身近な人でも問題ないため、質問されたら落ち着いて考えて回答しましょう。

夢はなんですか?

回答例

私の将来の夢は、営業部で成績1位を獲得し、より多くのお客様に自社の製品を届けることです。
なぜなら、御社の製品を通して、私自身の生活の満足度が上がったと感じているからです。
そのため、この感動をより多くの人に届けていきたいと思っています。
また、ただ成績1位を目指すのではなく、お客様一人ひとりのニーズを汲み取り、自分が担当したお客様を幸せにすることを大切にしたいです。

【回答ポイント】
企業側は自社に適した人材かを確かめています。
選考を受けている企業で実現できる夢を答えるようにしましょう。

自分を漢字一文字で例えてください。

回答例

自分を漢字一文字で例えると「笑」です。
なぜなら、私は笑顔で過ごすことを大切にしているからです。
笑顔は周りの人に元気を与え、また自分の気持ちも前向きにする力があると思っています。
これからも笑顔を大切にし、何事にも前向きに取り組み、周囲の人と良好な関係を築いていきたいです。

【回答ポイント】
自分の長所や大切にしている価値観をヒントに、自分にあった漢字を考えるのがおすすめです。

苦手な人はいますか?

回答例

私は、ネガティブな発言が多い人が苦手です。
ネガティブな発言は、周囲の人の気分を落ち込ませ、暗い雰囲気にさせてしまうからです。
そのため、私自身はポジティブな発言を心がけるようにしています。
何か落ち込むことや不安があっても、まずは気持ちを前向きにしていくことが大切だと思うからです。

【回答ポイント】
仕事で苦手な人とどのようにかかわるかを見られています。
誰にでも苦手な人はいるものなので、「苦手な人はいません」と嘘をつく必要はありません。
これまでのアルバイトや部活の経験を振り返り、回答を考えてみましょう。

ご自身の人生を一言で表してください。

回答例

私の人生を一言で表すと「有言実行」です。
理由は、絶対に合格できないと言われた大学に「現役で合格する」と公言し、実現したからです。
掲げた目標を達成していくためには、周囲に目標を公言することで自分のモチベーションをあげること、ゴールから逆算してやるべきことを行っていくことが大切だと思っています。

【回答ポイント】
四字熟語やことわざなどを用いて、端的に伝えられると好印象を与えられます。
自己分析ができているかを見られているため、これまでの経験を振り返って回答しましょう。

100円のボールペンを私に1000円で売ってみてください。

回答例

現在こちらのボールペンを購入した人の中から、抽選で100名様に100万円が当たるキャンペーンを実施中です。
100円を1万倍の100万円にできるチャンスですよ。
またとないこの機会に、ぜひいかがでしょうか?

【回答ポイント】
発想力や柔軟な思考力があるかを見られています。
この質問の場合、本来100円のものに1000円出したいと思わせるような、付加価値や限定感を出すのがポイントです。
自分がセールスマンになったと仮定して、面接官と会話しながら売り出し方を探すこともひとつの方法です。

周りからどういう人と言われますか?

回答例

私は周りの人から「努力家」と言われます。
学生時代に吹奏楽部に所属しており、ソロパートのオーディションに合格するため、毎日自宅で3時間練習していたため、周りから努力家と言われるようになりました。
努力が必ず結果に結びつくとは限りませんが、努力した過程は必ず自分の力になると感じています。
社会人になっても、努力を積み重ねる姿勢を忘れずに仕事に励みたいです。

【回答ポイント】
就活生の人物像を知るために質問しています。
面接対策の際に、家族や友人と話してどのように見えるか聞いてみるのがおすすめです。

企業を選ぶにあたって重要視していることはなんですか?

回答例

私は、若手社員にもリーダー職を務めるチャンスがあるかを重視しています。
学生時代には、中高ともにテニス部で部長を勤め、大学時代は学園祭の実行委員長を務めました。
リーダーとして、周りの意見を汲み取りつつ、目標に向かってチームを作り上げていくことにやりがいを持っています。
そのため、入社年数にかかわらず、実力でリーダー職を目指せる企業でどんどん成長していきたいです。

【回答ポイント】
企業に入社して何をしたいのか、何を求めているのかを確認するための質問です。
志望動機や自己PRを振り返り、自分が就活で大切にしている軸を確認しておきましょう。

仕事で成果を出すためにあなたが重要だと思うことはなんですか?

回答例

仕事で成果を出すためには、「コミュニケーション」が重要だと思います。
なぜなら、仕事ではメンバー1人が頑張るだけでなく、周囲の人と協力することが成果を出すことに直結すると思うからです。
特に御社の業務では、海外部署との連携が必須のため、文化の違いなども意識してコミュニケーションを図っていきたいと思います。

【回答ポイント】
仕事で成果に直結する部分がどこだと考えているかを知り、企業との相性を図っています。
重要だと思う理由に加えて、具体的なエピソードを話すとしっかり内容が伝わります。

仕事をするうえで一番大事にしていることはなんですか?

回答例

私は仕事をするうえで「向上心」を1番大事にしています。
なぜなら、新しい知識やスキルをを身に付けない現状維持は、結果的に衰退に繋がるからです。
以前アルバイト先で、慣れが生じて日々業務をこなすだけになってしまった時期があり、限りある人生の時間を無駄にしてしまっていると感じました。
それ以降気持ちを切り替えて、業務の効率化を上司に提案したり、どうしたらより丁寧な接客ができるかを考えながら、アルバイトに励むようになりました。
常に新しい知識やスキルを身につけることが、自分や企業の成長に繋がると考えています。

【回答ポイント】
企業側は就活生が何のために仕事をしているのかを確かめる質問です。
自分の価値観をはじめ、企業の社風にもマッチしているかを考えて回答しましょう。

まとめ

面接で難しい質問をされた時に答えるポイントをお伝えしました。

面接官は、就活生の素の姿や臨機応変な対応力があるかを見るため、時に難しい質問をすることもあります。

想定外の質問に焦るかもしれませんが、まずは焦らないことが大切です。

回答に悩んだら、あらためて質問の内容を確認したり、少し考える時間をもらうようにしましょう。

また難しい質問は、自己分析を行い、自分の価値観や就活の軸が定まっていれば答えられます。

面接の前には、必ず自己分析を行って、自分の考えを整理しておきましょう。

講師は超難関面接を突破し続けてきた現役アナウンサー

ES添削+模擬面接(1回45分)

・面接に自信がない方

・面接マナーに自信がない方

興味がある方は一度受講相談をしてみてください!

最終面接まで進んだ経験が評価される就活スカウトサービス

最終面接まで進んだことが評価されてスカウトが届く
ABABAで届くスカウトの94%がES・1次面接などの選考カット
届くスカウトは平均で25通

>ABABA公式サイトはこちら
笹まい

この記事の著者(笹まい)

笹まい

SEO記事や求人原稿の作成、ディレクションなどに従事する、フリーランスライター。
大学卒業後、専門商社などで営業職・営業アシスタントの経験を積みながら、副業からライター活動をスタートし、2019年にフリーランスに転身。
アガルートアカデミーのコラムでは、自分自身が働き方に悩んだ経験や転職活動経験を活かし、読者視点で読みやすく伝わる記事づくりをモットーに活動中。

就活完全攻略講座を詳しく見る