本コラムでは、第一級陸上特殊無線技士試験の申し込み方法、申し込みスケジュールおよび注意点について解説していきます。

一陸特は、情報社会には欠かせない無線設備を操作するための資格です。

無線従事者国家試験は、令和3年度に申し込み手続きがデジタル化されたため、新システムでの手続きに関して不安な点がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ぜひ最後までお読みください。

養成課程講師として長年活躍する経験豊富な講師によるオンラインレッスン

資料請求でお試しテキストとサンプル講義をプレゼント

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)

【2023年・2024年】第一級陸上特殊無線技士試験の日程

一陸特の試験は、例年6月、10月、翌年2月の年3回実施されています。

2024年も例年同様に 6月、10月、翌年2月の年3回実施されると考えられます。

日程試験日受付期間
6月度令和5年6月14日(水)
第1回9:30~
第2回13:00~
令和5年4月1日(土)~4月20日(木)
10月度令和5年10月25日(水)
第1回9:30~
第2回13:00~
令和5年8月1日(火)~8月20日(日)
翌年2月度令和6年2月10日(土)
第1回9:30~
第2回13:00~
令和5年12月1日(金)~12月20日(水)

試験の開始時刻は、基本的には9:30からとなっていますが、受験者数、試験会場の都合等により13:00から試験を行う場合があります。

試験開始時刻の希望はできず、個別の試験開始時刻は受験票で通知されます。

一陸特の申し込みのスケジュール

一陸特の試験は、年に3回の日程があります。

申し込み期限は試験月の2ヶ月前になるので、期限に間に合うよう忘れずに手続きを行うようにしましょう。

試験申し込みから合格発表後までのスケジュールは以下のようになっています。

試験の前々月の1日~20日:受験申し込み

申し込み期間は、曜日に関わらず試験月の前々月の1日〜20日です。

インターネットでの受付で、1日の午前0時から20日の23時59分まで入力可能です。期限までに全ての登録を完了する必要があります。

申し込み期間

  • 6月期:4月1日(午前0時)~4月20日(23時59分)
  • 10月期:8月1日(午前0時)~8月20日(23時59分)
  • 翌2月期:12月1日(午前0時)~12月20日(23時59分)

試験の前月下旬:受験票の送付

受験票は試験月の前月下旬頃、PDFファイル形式で電子メールにて届きます

各試験日程ごとの送付日は、送付前に日本無線協会ホームページにてお知らせがあります。

送付日以降、試験前月末までに届かない場合は、協会本部事務所へ必ず問い合わせを行ってください。

PDFにて届いた受験票はA4用紙に印刷し、試験当日会場へ持参します。

6月、10月、翌2月:試験当日

試験時間は3時間(法規試験免除者は2時間30分)行われます。

第一級陸上特殊無線技士は、受験者多数の場合または試験会場の事情等によって、試験日中に第一回、第二回と2回の試験が行われることがあります。

試験開始時刻の15分前に注意事項の説明が始まるため、受験票記載事項をよく確認し、遅れないよう会場に向かいましょう。

試験日から約3週間後:合格発表

合格発表は試験日から3週間後までに、所定ダウンロードサイトに掲載(PDFファイル形式の「試験結果通知書」をダウンロード)で行われます。

サイト掲載予定時刻は、受験者に試験当日に知らせされます。

電子メールにて掲載サイトへのアクセス・ダウンロードの方法が通知されるため、受験票到着時と同じく、協会本部事務所からの電子メールが迷惑メールに分類されないよう設定の確認を行っておきましょう。

試験日から4週間を経過しても電子メールが届かない場合は、協会本部事務所まで問い合わせを行ってください。

合格発表後~約3ヶ月以内:免許の申請

合格者は、現住所または試験地を所管する各地方総合通信局宛に、無線従事者免許申請を行います。

できる限り、合格後3ヶ月以内に手続きを行うようにします。

一陸特 申し込み方法

一陸特試験およびその他の無線従事者国家試験については、令和4年度試験分から申し込みの手続きが変更になりました。

以前は書面申し込み、インターネット申し込みのどちらかを選択することができましたが、令和3年度11月受付(令和4年度試験分)からはデジタル化し、インターネットのみの受付となっています。

身体に障害があるその他の理由で、インターネットによる申請が困難な場合は協会本部事務所へ個別に相談を行ってください。

試験申し込みは、申し込み期間中に「試験申請用画面」から必要事項を入力・登録により行います。

申し込み時には顔写真の電子登録が必要なため、手続きを開始する前に顔写真データを用意しておくようにしましょう。

申込み手順は以下の通りです。

顔写真を用意する

まず、申し込みに必要な顔写真を写真データの形で用意します。

写真の規格は以下の通りです。

写真データの規格

  • 画像比率は一般証明書用または履歴書用サイズの5:4のもの
  • 無背景、無帽、直近4ヶ月以内の撮影など、証明写真の要件を満たすもの
  • 画像ファイル形式はjpegまたはjpg形式のみ
  • 画像サイズ、ファイル容量は600ピクセル程度×480ピクセル程度で、150~300KB程度

写真データは、証明写真機にて撮影後、データをスマートフォンやパソコンでダウンロードできるサービスで作成することができます。

その他、写真店で撮影後に写真データの形で受け取るか、自身のスマートフォンで撮影した画像も規格に合致していれば使用可能です。

ただし、紙に印刷したものをさらにスマートフォン等で撮影・印刷したものは、画質の悪化等で本人確認ができない場合があるので禁止されています。

申請開始、登録済みの場合はユーザIDとパスワードを入力する

無線従事者国家試験へのインターネット申し込みが初めての場合は、ユーザ未登録の申請者として、個人情報の取扱に同意の上、「申請開始」をクリックしてください(初回申請時入力事項がユーザ登録となります)。

他資格で受験済み等により登録済みの人は、ユーザIDとパスワードを入力の上、「申請開始」をクリックします。

受験する資格、受験希望地等を選択

「第一級陸上特殊無線技士試験」を選び、受験希望地などを選択していきます。

受付システムでは、同期間に受付をしている他の無線従事者国家試験の試験日程等も掲載されています。

続けて他資格の受験を申し込むこともできます

申請者情報を入力後、写真登録をする

氏名、生年月日、住所等申請者情報を入力していきます。

受験票や合格発表通知メールを受信する電子メールアドレスの登録も行ってください。スマートフォンのアドレスも使用可能ですが、PDFファイルを受け取れるものである必要があります。

「写真アップロード画面」が表示されるので、「写真選択」ボタンをクリックし、あらかじめパソコンやスマートフォンに保存しておいた顔写真を選択します。

写真を青色の枠内に収まるよう調整し、「切り抜き」ボタンをクリック。写真をアップロード後、申請者情報入力確認を行います。

試験科目一部免除者はこの後に免除希望情報を入力してください。

整理番号の確認

画面に整理番号が表示されるため、メモします。

整理番号は、申請に関する問い合わせがある際に必要となります。

試験手数料の支払い方法の選択

試験手数料の支払い方法を選択します。

一陸特の試験手数料は6,300円(令和4年度、振込手数料等別)、納付方法は、以下の3つです。

  • クレジットカード決済
  • コンビニエンスストア決済
  • ペイジー決済(金融機関ATMやインターネットバンキングの利用)

クレジットカード決済の場合は、カードの選択、カード情報の入力等を行います。

コンビニ決済は、記載されているコンビニエンスストアごとの支払い方法を確認し決済。

受付システムが入金を確認すると、登録メールアドレスに入金確認メールが届きます。

ペイジー決済を選択した場合は、支払い番号、お支払い期限等のお知らせ画面を印刷、または保存し、インターネットバンキングまたは金融機関ATMにて支払いを行います。

コンビニ決済またはペイジー決済を選択の場合は、必ず支払い期限までに入金を完了するようにしましょう。

期限までの入金が確認できない場合、試験の申し込みは無効となります。

受付完了メールの受信

インターネット申し込み終了後には、登録したメールアドレスに「受付完了」と「試験手数料のお支払い」に関するメールが届きます

試験手数料の支払い、必要書類の送付後、申し込み状況が心配な場合は、「国家試験申請システム」のトップにある「申請状況を確認」ボタンから確認をします。

郵送が必要な書類の送付

試験科目の免除を希望し、かつ試験申請が初めての場合は、免除理由を証明する経歴証明書、卒業証明書等の原本を本部に郵送する必要があります。

なお、2回目以降の受験の場合は提出不要です。

郵送が必要な書類

  • 業務経歴による免除→経歴証明書
  • 認定学校卒業による免除→卒業証明書及び科目履修証明書

申し込み期限までに試験事務局に必着となります。

申し込みの際の注意点

第一級特殊無線技士試験の申し込みの際には、いくつかの注意点があります。

必ず「お支払い期限」までに支払いをする

支払い期限を過ぎると決済はできず、試験申請も無効になるので注意してください

コンビニエンスストア決済、ペイジー決済の場合は、支払い方法選択後、払込番号等入金に必要な情報および「お支払い期限」が画面上に掲示されます。

科目免除を希望する場合はその旨の入力を忘れない

業務経歴等で科目免除を希望する場合は、その旨の入力を忘れないようにしましょう。

免除の理由によっては証明書を郵送する必要がありますが、申し込み期間中に協会本部試験事務局に必着ですのでご注意下さい(消印有効ではありません)。

受験票は必ず印刷する

受験票は郵送ではなく、電子メールでPDFファイルが送付されますので、必ずA4用紙に印刷して試験当日に持参しましょう。

受験票がないと受験はできません。

また、一陸特試験は、受験者数、試験会場の状況等により、試験開始時刻が9時30分からと13時からの2回に分かれることがあります。

受験票が届き次第記載されている日程、試験会場等を確認してください。

電子メールアドレスを変更した場合はすみやかに連絡する

メールアドレスを変更した場合はすみやかに事務局まで連絡しましょう。

受験票および合格発表の通知は、申し込み時に登録した電子メールアドレスへ送付されます。

また、登録写真や提出証明書に不備等がある場合は、原則電子メールで連絡がされます。

期限までに再提出が行われない場合は、科目免除が不可になったり、試験の受験が認められなかったりする場合がありますので注意してください。

養成課程講師として長年活躍する経験豊富な講師によるオンラインレッスン

資料請求でお試しテキストとサンプル講義をプレゼント

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)