受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

独立系ファイナンシャルプランナーとして事業を運営しております。
主な資格は1級FP・CFP・宅建を保有しており、保険・不動産・投資信託等全般的に幅広くコンサルティングをしている中で、不動産のアドバイスをする機会が近年増えてきました。その中で、専門知識を増やしたいと思い、賃貸不動産経営管理士試験を取得することを2022年9月初旬に決めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

他社との比較をしている中で、合格率等の実績が豊富であることにまず惹かれました。
表面的な対策ではなく、賃貸不動産経営管理士試験に特化した独自の対策が網羅的に、体系的になされていると感じ、受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

2022年9月から試験勉強を開始し、自身の事業の繁忙期と重なっていた為、短い時間の中で効率的に対策を進める必要がありました。
そこで、まず全体の試験スケジュールと傾向を掴む為、ホームルームの動画を倍速で流すことを、1日目に行いました。次に、テキストは読まずに過去問対策の動画を倍速で流し、同様に1日で終えました。
動画を見てからは、過去問テキストを読むことに専念し、不明な箇所は印を残し、あまり深く考えずにとにかく先に進むことを意識していました。なるべく早い段階で過去問テキストを3回転することを目標に設定しました。
その後、実際の問題を解くことでアウトプットすることが大切だと感じ、9月後半に発送された直前ヤマ当て模試に取り組みました。たまたま40点以上が取れましたが、理解が追いついていない問題も多々あった為、問題演習の必要性を感じ、市販の模擬試験問題集を2冊購入し取り組みました。また、同時並行で、設備等の暗記箇所を強化する為、総まとめのテキストの重要箇所に印をつけ、なるべく頻繁に目を通すように心掛けました。
このように、過去問・直前ヤマ当て模試・市販の模擬問題・総まとめ講座のテキストを高速に回転することでなるべく効率的に対策を進めることに注力しました。

総合講義のご感想・ご利用方法

上記のように、対策を始めた時期が遅かった為、一から順を追って総合講義を見ることは出来ませんでした。
演習を進め、不明な点や理解が浅い分野が出てきたタイミングで、総合講義のテキストを確認し、理解を深めていきました。テキストだけでは分かりづらい部分は動画を確認し、工藤先生の講義を参考にさせていただきました。特に、契約書の雛形等の情報は、ネットでは最新版か分からず理解しづらい部分もあった為、総合講義を活用しました。
更に、時間の短縮の為、移動時間等に勉強する必要があり、自分が苦手な箇所の音声をダウンロードしてひたすら聞き流すことが有効だったと感じています。全ての講義を聞くことは出来ませんでしたが、実際に問題を解く中で、苦手な箇所や理解が浅い部分が浮き彫りになった段階で総合講義に戻り、該当の音声をダウンロードして反復して聞き流しておりました。
工藤先生の解説は、ポイントが明確で、不要な情報は省き、試験対策に必要な情報を的確に教えていただけるので大変参考になりました。テキストだけでは分かりづらい部分も、具体例等を交えていただけることで記憶に残りやすいように配慮頂けたことも大変有り難い部分でした。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

仮に正解になっていたとしても、たまたま当たっていただけということもあり、正確な理解・記憶をすることに大変役立ちました。過去問解説講座の動画・テキストを詳しく確認することで、これまで学んできた内容が体系的に整理されたのを感じました。
また、理解だけではなく、具体的に試験時間の中でどのような時間配分で、どのように選択肢を絞り込んでいくか等の非常に実践的な解説も盛り込んで頂けたことで、早い段階から試験本番を意識することができ、常に試験を意識しながら実践形式で学ぶことで理解が定着しやすかったと思います。
過去問解説講座は全ての年度があったわけではありませんが、1回分の解説を聞いただけで、他の年度の過去問を自分で解いた時にも大変役立ちました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

自分がどの程度理解できているかを把握する為に非常に役立ちました。
9月初旬に勉強を開始し、9月末の段階で届いた直前ヤマ当て模試に取り組むことで、自分の苦手分野、得意分野、注力すべき分野が明確になったのが非常に有効でした。問題も非常に考え抜かれた内容ばかりで、ただ解くだけではなく解説も全て読み込み、出題者の意図や引っかかりそうな分野の理解もすることで、その後の勉強にも役立ちました
市販の模擬問題も2冊取り組みましたが、アガルート様の直前ヤマ当て模試の解説・過去問解説の内容をベースに取り組むことで、市販のテキストの難問題に振り回されることなく、重要な箇所だけにフォーカスできたことが良かったと感じております。

総まとめ講座ご感想・ご利用方法

総まとめ講座は特に試験の直前期、2週間前以降が非常に役立ちました。
過去問・直前ヤマ当て模試・市販の模擬問題を何度も繰り返していましたが、どうしても理解が浅い部分・単元がありました。自分でメモにまとめる時間もなかなか取れません。その時に、総まとめ講座・テキストを確認すると、分かりづらく記憶しづらい箇所が表や図になって解説されていることに気づき、理解が一気に進みました。
自分が苦手な分野を明確に認識し、その箇所に付箋を貼ることで総まとめテキストを毎日見るようにしたところ、苦手分野の克服が一気に進み、試験直前期の追い込みに非常に有利に働いたと感じています。特に、暗記が必要な箇所は、似たような数字の羅列が多く、暗記が難しい点も多々ありましたが、総まとめ講座のお陰で無事に乗り切ることができました。