合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

私は現在不動産とは異業種の会社に勤めていますが、節目の60歳を目前にして、友人に不動産会社を経営している者や、所有する不動産の賃貸で生計をたてている者がいたので第二の人生の選択肢として資格獲得を決意しました。またコロナ禍という今まで経験したことのない状況の中、不動産業界では着実に需要が回復している点やと新たに国家資格化された点にも魅力を感じたことがこの資格獲得を目指した理由となります。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

まずは工藤先生のサンプル動画を拝見し、とても分かりやすく感じた点と講座の合格率の高さと合格特典にも魅力感じました。
またFacebookで質問ができる点や他の講座にありがちな質問回数に制限がない点なども決め手となりました。

合格体験記・学習上の工夫

普段は仕事があるので平日は少し早起きして朝1時間位テキストと動画でテキストにアンダーラインを引きながら学んでいきました。
次に2周目は暗記のポイントとなるキーワードをスマートフォンのメモに要約して残していき、あとはICレコーダーに録音した講義音声を無限ループで通勤、散歩、移動中などに聞き続けてきました。また過去問講座においても暗記ポイントを加筆していきました。
気をつけたのは過去問で出てきたテキストにはなかった論点、例えば「賃貸不動産の管理業務等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方」などはその条文を確認し要約して追加していきました。(例 媒介、取次ぎ、代理の違いなど)
その後は総まとめ講座やヤマ当て講座や予想問題集で同様に加筆していき、最後はスマホのメモをA4に2分割で印刷してひたすら暗記に努めました。
最後は時間を工藤先生のアドバイスの通り、過去問とヤマ当てを5回まわして予想問題集とR3試験で実力と時間配分をチェックしました。
最後はやりつくしたのでまた工藤先生のアドバイスに従って、市販の予想問題集も2社分チャレンジして正答率80%のラインをキープできるようになり自信をつけていきました。最後に一番良かったと思うのは講義のICレコーダーによる無限ループだと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義はとてもコンパクトに論点がまとめられているのでやる気になります。正直合格に万全を期するため5問免除の賃貸不動産経営管理士講習も受講したのですが、受講時に開いた以外は活用しなかったです。
活用方法は前述の通り、まずはアンダーラインを引きながら講義をきいて、2巡目はスマホに論点の要約とICレコーダーを活用して通勤・散歩時間・移動時間等を利用して繰り返し講座をきいていました。そうする内に気付かなかった論点を発見し、過去問から戻ることによって更に暗記と整理の仕方が分かってきました。またホームルームによる深堀でより更にフォーカスするポイントにも気づきました。
具体的にはサブリースと賃貸管理業とに大別して契約締結前書面と締結後書面に分類しそれぞれの内容を箇条書きに列記して比較し、また罰則に関してもサブリースと賃貸管理業を比較しながら暗記していきました。
あと補足事項として前述の「賃貸住宅管理業等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方」や法律自体の条文も印刷して一通り確認しました。
あと「防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針」や建築基準法に関しても過去問や直前講座などで出てきたキーワードに関しても条文に立ち返って確認し、ポイントをスマホにまとめていって蓄積してきました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

工藤先生のアドバイス通り、5回まわすことを目標に進めていきました。最初のうちは進捗が遅いので心配になりましたが、2回まわした時点で論点はスマホにまとめているのでその確認と間違った問題だけをピックアップして解いてみてみるようにしました。
次からは飛躍的にスピードもあがってまいりましたので、試験1ヶ月前でも更に2回以上回せます。また最低限のノルマは達成したという事で気持ちの余裕にもつながり、市販の予想問題集へのチャレンジにもつながりました。またこれらの問題の根拠となる法律の条文なども確認することで知識は確実に補完されていきます。
そして問題に対する回答のスピードも確実に上がっていくことが実感できます。やはり過去問5回は必須であると思います。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

直前ヤマ当て講座で素晴らしいと感じたのは全問に対する講義が収録されている点です。
過去問では重要度や難易度の高い問題をピックアップして解説しているのだと思いますがこの全問解説はとてもありがたいと感じました。
またここまで詳細に回答があるとテキストを開かなくても音声で確認ができるため前述の通勤、散歩、移動などのスキマ時間を活用して学習することが可能です。直前期の学習方法としては最適であったと今でも思います。
それでも何問かはFacebookで質問させて頂きましたが、的確な補足を頂き、スッキリして次に進める事できました。昨年から国家資格化され、過去問も他資格に比べると少なく「賃貸不動産の管理業務等の適正化に関する法律」施行に合わせた問題が出てくることを考えると大変ありがたい講座であったと思います。

総まとめ講座ご感想・ご利用方法

総まとめ講座では今まで使用した上下巻を更に1冊にまとめた論点集約型になっており、再度取りこぼした論点がないかどうかの確認に役立った。
またこちらのテキストにはテーマ毎に1問一答が用意されており、アウトプットすることできちんと理解できているかの確認ができた。
受験生にとっては1問でも多く問題を解くことが訓練につながるのでとてもありがたかった。
これらも3回まわすことで自信につながっていくことができた。
最後はこちらの講座で絶対暗記事項を絞り、前述のスマホ録の改変等を行い、スリム化して論点・暗記ポイントを抽出していった。
また総合講義同様に講義内容をICレコーダーに録音し、こちらも繰り返しきくことで知識の定着をはかることができた。

カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等

工藤先生、合格に導いて頂き本当にありがとうございました。工藤先生の的確な論点の講義やホームルームでのここだけ話なども大変興味深く視聴することができました。最後に工藤先生と共に支えて頂いたスタッフの皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。