「参考書を読んでもイマイチ理解できない」「そもそもどの参考書を選べば良いのかわらからない」など、試験勉強をしていると悩みは尽きないものです。

効率よく試験対策を進めるためには、自分に合った参考書選びが非常に重要。

そこで今回のコラムでは、試験勉強に役立つアクチュアリー試験の参考書を厳選して5冊紹介します。

今回取り上げる参考書は、演習問題が多く収録されているため、「とにかく問題をたくさん解きながら理解を深めていきたい」という方におすすめです。

アクチュアリー試験の対策に役立つ参考書5選

1.【数学】44の例題で学ぶ統計的検定と推定の解き方

44の例題で学ぶ統計的検定と推定の解き方」は、はじめて統計学を学ぶ方向けのテキストです。

統計では、多くの検定や推定が出題されます。それらをどういった場面で適用すればよいのか、瞬時に判断しながら問題を解かなければなりません。

本書では、演習問題が多数収録されているため効率的に学習を進められるのではないでしょうか。

2.【生保数理】アクチュアリーのための生命保険数理学入門

日本アクチュアリー会指定の「アクチュアリーのための生命保険数理学入門」は、数少ない生保数理の参考書。指定教科書より読みやすく、教科書の代替となる1冊です。

また、著者である京都大学のアクチュアリーサイエンス部門では、アクチュアリーに興味のある学生・社会人向けの懇話会も開催。興味のある方は、ホームページをチェックしてみてください。

3.【年金数理】アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 年金数理

年金数理も生保数理と同様に参考書がほとんどありません。

2020年に発行された「アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 年金数理」は、アクチュアリー試験に合格することに特化した一冊といえます。

ちなみに著者であるアクチュアリー受験研究会は、1次試験の全科目に対して参考書を作成しています。興味がある方は他の科目もチェックしてみてください。

4.【損保数理】例題で学ぶ損害保険数理

例題で学ぶ損害保険数理」は、例題が豊富に収録されており、問題を解き進めていくことで損保数理をイメージできる内容となっています。

指定の教科書では理解がなかなか進まない、という方におすすめです。

5.【会計・投資・経済理論】証券アナリスト 1次対策総まとめテキスト

「証券アナリスト 1次対策総まとめテキスト」一冊あれば、会計・経済・投資理論をまとめて学習できます。

過去の出題一覧と重要論点のチェックリストが付いているため、ポイントを絞りながら学習したいときに最適です。

まとめ

問題演習を中心に進めていく際に役立つ参考書を5つ紹介しました。

効率的に学習するには、参考書選びはもちろん5科目の学習順序も重要です。

どの科目から勉強すればよいのかわからない方や学習の進め方に自信のない方は、プロの講師が在籍するオンライン講座を受講してみてはいかがでしょうか。

わからない箇所はすぐに質問でき、専任の講師が丁寧にフィードバックしてくれるため不安・疑問を残すことなくスムーズに学習できます。