通関士試験にチャレンジする第一歩として、通関士になるまでのステップを理解しておくことが大切です。

通関士として働く自分の姿をイメージできれば試験対策もきっと捗りますよ。

本コラムでは、通関士になるまでのステップを詳しく整理していきます。

貿易業界に興味がある人向けに貿易業界の職種や業務内容を無料配信!

貿易実務検定と通関士試験どちらを取るべきか?を両資格もつ講師が解決!

通関士の重要性や貿易が私たちの生活にどのようにかかわっているのか解説!

2025年10月31日までの期間限定

無料で貿易業界を知る!

▶貿易業界の仕事と流れを無料で見る

通関士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの通関士試験講座を
無料体験してみませんか?

約2.5時間分の総合講座・過去問解説講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!通関士試験対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

通関士になるには

通関士になるためには、次の3ステップをふむ必要があります。

  1. 通関士試験に合格する
  2. 通関業者に就職する
  3. 勤務先の申請に基づき、財務大臣から確認を受ける

まずは通関士試験で合格をつかむことが不可欠です。

試験に合格できたら、続いては通関士としての就業先を見つけなければなりません。

通関士の配置が必要な「通関業者」に就職することで、2ステップ目をクリアできます。

最後に、財務大臣から通関士として確認を受けることで、正式に通関士として働くことができるようになります。

いずれが欠けても通関士になることはできないので注意してくださいね。

それぞれのステップについては、次章よりじっくり解説していきます。

①通関士試験に合格する

通関士になるための第一歩は、何よりもまず「通関士試験への合格」です。

まずは通関士試験の概要を整理し、合格に必要な事前情報を頭に入れていきましょう。

■通関士試験の概要

概要内容
受験資格なし(誰でも受験可)
受験費用3,000円
試験日程2024年10月6日(日)
試験形式マークシート方式
試験科目1 通関業法
2 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法
(同法第6章に係る部分に限る。)[関税法等]
3 通関書類の作成要領その他通関手続きの実務 [通関実務]
合格基準全ての科目で60%以上得点(変動あり)
参考:税関カスタムスアンサー「8.通関士試験」
参考:通関士試験税関 Japan Customs

通関士試験は毎年1回実施され、例年10月上旬に試験日が設けられています。

税関のある13の都道府県が受験地となり、試験は1日で完結するようにスケジューリングされています。

受験資格はなく、実務経験や講座修了などは一切問われません。

受験に必要な手続きさえふめば誰でも受験できるのも、通関士試験の特徴のひとつと言えるでしょう。

試験形式はマークシート方式で例年実施されています。

ただし、一言でマークシート方式と言っても、出題形式がさまざまであることに注意しておきましょう。

解答となる1つを選択肢から選ぶ択一式問題や、複数個ある解答を全て選ぶ選択式問題は、マークシート方式の例として最も代表的です。

通関士試験ではさらに、計算した結果の数値を一桁ずつそのままマークするという問題も出題されます。

形式上はマークシートであっても、正確な計算を行って解答を出さないと正解できないため、このタイプの問題は記述式問題と同様の力が問われると考えても問題ありません。

試験科目は3科目で、全ての科目が合格基準点に達していることで通関士試験の合格をつかむことができます。

全科目の合格基準点は60%得点です。

まれに合格基準点が変更になることがありますが、不確定要素には期待せずに「60%突破」を目標として試験対策を行うことがおすすめです。

②通関業者に就職する

通関士試験に合格したら、2ステップ目に進むことができます。

次のステップは通関業者に就職することです。

通関士試験や通関士資格について定める法律である「通関業法」によると、通関業者で通関業務に従事するときに初めて通関士と名乗れると定められています。

つまり、通関士資格を手に入れただけでは「通関士」とは言えないことが分かります。

通関士資格を持った人が通関業者に就職し、通関業者に従事して初めて「通関士」を名乗れるということです。

では、通関士として働けるのはどういった就職先でしょうか。

大きく分けて次の4つが考えられます。

  • 通関業者
  • 運送会社、航空会社、船舶会社
  • 倉庫会社
  • 貿易会社、商社、メーカー

通関士試験に合格後、自分の興味のある就職先をじっくり選ぶのがおすすめですよ。

③勤務先の申請に基づき、財務大臣の確認を受ける

通関業務に就職したら、いよいよ通関士として働くための最後のステップに入ります。

勤務先の申請に基づき、財務大臣の確認を受けることで通関士としての登録が完了し、ついに通関士としてのキャリアがスタートします。

基本的には自身で対応しなければならない手続きはなく、就職先で申請をしてもらうイメージでOKです。

通関士として登録が完了したときから、通関士試験合格までに培った知識が活かされ始めます。

試験対策として学んだ知識を実践の場に活かせるよう、しっかり紐づけていきましょう。

通関士試験の知っておきたい情報

通関士として働くために必要なステップを確認しましたが、最も大切なのは「通関士試験に合格すること」で変わりありません。

本章では、通関士試験に関して知っておくと良い情報をいくつか紹介していきます。

受験資格はある?

受験資格は設けられていません。

受講必須の講座があるわけでも、特定の学歴が求められるわけでもありません。

つまり、資格を取りたい人なら誰でも、そしていつでも受験できるのが通関士試験です。

試験の難しさは?

以下に近年の試験結果データをまとめました。

■通関士試験における年度別の受験者数・合格者数・合格率

年度受験者数合格者数合格率
2023年度(令和5年度)6,332名1,534名24.2%
2022年度(令和4年度)6,336名1,212名19.1%
2021年度(令和3年度)6,961名1,097名15.8%
2020年度(令和2年度)6,745名1,140名16.9%
2019年度(令和元年度)6,388名878名13.7%

参考:税関「通関士試験」

通関士の合格率は、10〜15%前後で推移していると読み取れます。

他の国家資格と比べても合格率は決して高くないため、通関士試験の難易度は高いと言えるでしょう。

とは言え、毎年800〜1,000名以上の合格者を輩出していることも事実です。

しっかりと対策して臨めば十分に合格を目指せる試験とも言えますね。

独学でも合格できるのか?

通関士試験に独学で合格することは、不可能ではありませんが非常に難しいと言えます。

受験資格がない試験だからこそ、独学での合格を目指すのは作戦のひとつです。

費用を安く抑えつつ、自分のペースで学習できるのが独学の魅力ですね。

しかし、通関士試験に独学で臨むうえでの注意点がいくつかあります。

そのひとつは、合格に必要な学習ペースを自らマネジメントしなければならない点です。

試験当日から逆算して、「いつまでに・どの程度・どうやって学習するか」を全てセルフマネジメントしなければならないのが独学の特徴です。

さらに、学習中の疑問を自ら解決するしかない点もネックと言えます。

特に初めて通関士試験にチャレンジする人にとっては、問題集などでの学習でつまづくことも少なくないでしょう。

多くの疑問点がどんどん積み重なると、自ら解決するのに膨大な労力がかかります。

結果としてモチベーション維持が難しくなる場合も考えられます。

最後に、学習以外の余分な時間コストを費やしてしまいやすい点も注意してください。

SNSなどで情報がすぐ確認できる時代だからこそ、正確な情報が分からず混乱してしまう可能性があります。

最初に決めたスケジュール通りに学習を進めるべきところを、不安から軌道修正を繰り返してしまって時間をロスしてしまうこともあるでしょう。

以上のようなネックを理解したうえで、独学を選択するかどうかを決定するのがおすすめですよ。

「独学は難しそう」と不安がある場合は、通信講座を検討してみると良いでしょう。

関連コラム:通関士試験に独学で合格するのは無理?独学のメリット・デメリットを解説

まとめ

本コラムでは、通関士になるために必要なステップを解説しました。

ポイントは以下のとおりです。

・通関士になるには「通関士試験に合格する」「通関業者に就職する」「通関士として登録する」の3ステップがある

・最も大切なのは「通関士試験に合格する」というステップで間違いない

・通関士試験は独学でも合格を目指せるが、難易度が高いため通信講座などを検討するのがおすすめ

通関士になるためのステップを着実にふめるよう、今できることをスタートさせましょう。

関連コラム:通関士とは?仕事内容や就職先・年収・なり方まで詳しく解説

通関士試験の合格を
目指している方へ

  • 通関士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの通関士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率53.85%!全国平均の2.23倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!


▶通関士試験講座を見る

約2.5時間分の総合講座・過去問解説講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!通関士試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

この記事の監修者 加藤 佑喜講師

【保有資格】
・通関士
・貿易実務検定®A級
・通関ビジネス実務検定™C級
・STC Advanced
・銀行業務外国為替3級
・EPAビジネス実務検定C級
・日商ビジネス英語検定2級等

【経歴】
大阪の専門学校や大学にて通関士試験、貿易実務の対面・オンライン講座を担当。約15年間、高校生までの個別指導、塾講師を経験。

頑張る人にはしつこいくらいに応援するタイプです。苦手な部分は目をそらさせません!できる限り、難しくない表現での解説を心掛けております。

加藤 佑喜講師の紹介はこちら

通関士試験講座を見る