合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社会福祉士国家試験を目指した理由・契機

福祉の道に憧れて大学時代に資格要件は満たしていましたが、大学時は体調不良で受けられず仕事しながらの受験もできていませんでした。今年、上司も受けることを聞き、一生に切磋琢磨して勉強することになりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

ネットで見て、サンプル講義を受講した際に、すごくわかりやすく継続的に勉強できそうだと思ったので受講しました。他の予備校もあったのですが、アガルートアカデミーの本は持ち歩きも楽で社会人用の勉強もしやすそうだったので受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

私は勉強開始時期が11月と非常に遅く、今年は受かればラッキーと思ってました。

目標はトータル300時間を目標に平日は4時間、休日は6時間以上することにしました!又、仕事の休憩中や、車移動中を活用して聴講したりとしました。残り1ヶ月の時は、休日は8時間以上にするようにしました。2ヶ月くらい勉強すると苦手科目、得意科目が明確になるので講義動画を参考に工夫もしました。

私は特に、10点科目で重要な現代社会と高齢者分野が苦手だったので、すごく悩んでいました。何度も講義資料を見直して弱点を克服していきました。当日はなんとか現代社会が8点、高齢者が6点取ることができました。

12月は飲み会シーズンで勉強時間の確保が難しい中、帰る時の電車の中とかでも動画見たりと工夫もできました。最後の追い込みの1月は、食事中も動画を見たり、本を読んだりとなるべく勉強時間を確保するよう工夫しました。

私にとって継続的に勉強できたのはこのアガルートさんの講義があったからこそ、休まず勉強できたのだと思います。仕事しながらは中々勉強できない中ではありましたが、なんとか合格ができました。これもアガルートさんの工夫された講義資料のおかげです。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義について、まずは体験してのサンプル動画で気に入り、登録を行いました。私にとって総合講義は大学時代に積み重ねてた授業内容を思い出させることができました。特に人体や、社会システムは、この動画がきっかけで特典アップにつながりました。私の場合は勉強時間確保は難しくはなかったのですが、社会人の中でもご家庭の時間もあり、確保が難しい人でも覚えやすい、見やすい動画だと思います。

現代社会や高齢者、援助の理論と方法についてはかなり合格につながる高得点科目で重要科目です。総合講義で何度も見返し、この科目が得点できたから合格できたのだと思います。

又、権利擁護はみなさんが思う通り、難しい科目でありますが、苦手な人でもわかりやすく説明されており、また頻出問題なども重要としてしっかり明記もされていたのですごく助かりました。

他予備校の模擬試験では権利擁護は3点前後でしたが、当日は5点取ることができました。しかし、社会保障についてはあまり総合講義に受けておらず当日は1点でしたが、0点回避はできましたが危険だったと思います。社会保障についてももっとしっかり勉強すれば高得点取れたかもしれないと思います。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

他の参考書では文字のみでなおかつ長文でわかりづらいと思っていましたが、この過去問解説講座はわかりやすく、説明も簡潔にされておりスムーズに勉強することができました。第34回だけでなく、5年前まで遡っており、難問については捨て問題としても教えてくれたりしたのもすごくやりやすかったです。

社会人一年目の時も受験したのですが、その際はこの動画を見てなかったで、文字のみの参考書で継続的にできませんでした。今回この動画を見ることにより、11月の模擬試験では60点台でしたが、12月は75点、1月の最後は92点と点数アップできたのは、この動画を休まず見たからだと思います。

社会人の方にとってとてもわかりやすく教えてくれるのもアガルートさんの動画だと思います。