受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

不動産業界に従事しているため宅建士の資格を取得してから業務経験を積んでいくにつれ、管理業務しいては管理組合の質問等を受ける機会も増え、お客様の質問に対応できるよう幅広く業務を行えるよう考えたため。また独立開業にも役立つ資格のため。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

他社の通信教育を受講したがマンネリを防ぐため他校の講座を検討し受講料、受講時間やボリュームを比較または、1回受験済みのため独学での学習の検討もしたうえで比較考慮した結果、アガルートの講座を受講すること決めた。

合格体験記・学習上の工夫

1回受験を経験しているので基本的な知識のベースはあるところからのスタートしたため、基本知識の定着を講義で補い、並行して過去問の学習に集中して5回転させた。
8月から再スタートのため講義に1時間・問題に1時間、計2時間を毎日継続できるよう日々の生活のメリハリを大事にした。決して休日に何時間も学習することの無い様、学習できない日を作らない努力をした。
また、業務管理主任者登録者で5点免除もあり、特に区分所有法と標準管理規約に時間を費やすことに専念できたため合格に繋がった。10月中旬以降は2回目の講義で再確認をし、市販されている予想問題集を4冊+模擬試験の活用により過去問のマンネリ化の解消に努めた。
こちらで間違った問題の該当箇所をテキストで復習し、上記予想問題を3回転させ、初見の問題の蓄積もかなり効果あったと思う。8月からのスタートということもあり総まとめ講座は講義を倍速で消化することで精いっぱいで試験1週間前の確認として利用した。
総まとめ講座のテキストに関して開く時間は全くなかったが講義+過去問5回転+予想問題3回転で十分に合格点届く力は身についたと思う。本試験においては過去最高点の40点となり学習するうえではかなりプレッシャーのかかる資格であるなあと感じ、幸いにも合格できたことについてはホットしている。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義全体としてはボリュームに関しても丁度よく学習範囲も網羅されており不安なく進めることができた。管理業務主任者資格者なので管理業務主任者の箇所は聞き流せばよいでしょうが気になり同じ力量で学習してしまいました。
会計全般の講義については非常に分かりやすく過去問・予想問題で間違えることがなくなりました。
以上、全体としては満足の行く内容でしっかりと知識の定着ができ有難うございました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座につきましては、8月スタートの自身にとっては余裕をもって講座視聴もテキスト学習もできませんでした。内容的には直前期の学習にかなり効果的なコンテンツだと思いますが私の場合は時間が足りなかったのが事実です。せっかくなので、試験後に音声ダウウンロードとテキストを1か月で学習した感想ですが、4月くらいから始めていれば11月の直前期の総復習機能としてかなり有効活用できる1冊と感じました。通勤電車やちょっとした隙間時間に最適な作りなっていて私も試験後の振り返り学習に利用させて頂きました。以外に、1問1答の機能も含まれているのですが全問解説があるわけではないので間違った箇所の確認を別作業になるのが、、、総まとめ講座の1問1答で間違う箇所は少ないとは思いますが。以上、4か月受講では手が回らずでした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験はどのタイミング解くか自分自身かなり迷いました。
自分は講義・過去問5回転・市販の予想問題集3回転を終了後の11月に入ってから手を付けました。特に模擬試験2回・市販予想問題集についたは設備等の初見の問題対策に期待してました。
また、改正点の問題については模擬試験・予想問題集でしか対応ができないのでこの2点については絶対にやらなければならない学習だと感じました。
問題の内容については過去問焼き直しが見受けられるものも多数ありますが問われ方に変化を付けていたりして本番対策にかなり有効なものでありこの時間にどれだけ当てらるか逆算して学習計画および受講タイミングを立てるのがポイントであるように感じました。