受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

私は不動産業に勤めています。
宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、2級FP技能士を取得しています。仕事上の更なるスキルアップを目指して、未取得であるマンション管理士試験にも挑戦しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

予備校への通学は仕事との両立が難しいと思い考えませんでした。
アガルートをはじめ通信講座を検討していく中で候補はいくつかありました。
サンプルや内容を確認した結果、アガルートのカリキュラムが最も自分にあっていたので受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

本格的な学習は5月のゴールデンウィーク頃からスタートしました。
先ずは総合講義の1回目を上巻の民法を章で区切って聴いて、過去問を解いていきました。同じように中巻と下巻も進めていって、講義→過去問→講義→過去問と繰り返していきました。
1回目の過去問は間違えてしまうことが多々ありましたが、先ずは先に進んで一通り回すことを意識しました。
同じように2回目も講義→過去問→講義→過去問と繰り返し行いました。2回目は過去問の正答率は上がりました。
3回目からは過去問のみを回して、理解が薄い部分のみ講義を聴いていきました。
4回目以降の過去問からは間違えてしまった問題のみを回していき、本番まで6周しました。
学習上の工夫としては、通勤中の時間や夜寝る直前に布団に入ってから総合講義の音声ダウンロードを聞き流したことは、スキマ時間の有効活用となったとおもいます。 
直前期には過去問を年度別に過去10年分解きました。正答率は9割まで伸ばせましたので、自信を持って本番に臨むことができました。
過去問で同じ問題を何度も間違えてしまったり、不安な時期もありましたが、アガルートのカリキュラムを信じて取り組んだ結果だと思います。本当にありがとうございました。

総合講義のご感想・ご利用方法

本格的に学習をスタートしたのは5月のゴールデンウィーク頃からです。総合講義は上巻の民法から順番に全体は2周しました。
並行して、章で区切って過去問を解いていきました。さらに苦手な下巻の設備、維持保全を中心に通勤時間などのスキマ時間に音声ダウンロードを聞き流しました。
工藤先生の講義は親しみやすい口調で話されるので、大変聞きやすく、内容も理解しやすかったです。話すスピードや話し方も聞きやすく、1.5倍速で聴いても頭に入ってきましたので、時間も有効活用できました。
特に苦手だった設備、維持保全の分野は繰り返し聴きましたので、本番直前には過去問や模試問題の正答率も9割ぐらいなことが多く、本番でも問36から問45はパーフェクトでしたので得点源となりました。
アガルートのマンション管理士総合講義はテキストの内容もポイントをおさえていて、試験に最低限必要な知識は全て網羅されていたと思います。
過去問講座と連動しているところも分野別学習をするにあたり大変良かったです。
一番何回も読み返した下巻のテキストは本番のときにはマーカーや書き込みでボロボロになるまで使い込みました。総合講義のおかげで、無事に合格できました。本当にありがとうございました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座は本格的に学習をスタートした5月のゴールデンウィーク頃から始めました。
1回目と2回目は総合講義を章ごとに聴いてから、過去問を解いて、講義を聴く流れで、上巻の民法から順番に解いていきました。
3回目からは過去問のみを回していき、4回目からは間違えた問題のみを回して、本番まで6周しました。
総合講義のテキストと連動しているので、理解が不足している分野は総合講義に戻って、理解を深めていきました。直前期には年度別に本番形式で過去問を解いていきました。
過去10年分を昨年からさかのぼって解きました。正答率は9割を安定して出せるまでになりました。 過去問講座で繰り返し間違えた問題を解いていった結果、過去問の理解度は深まったと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は9月中旬から10月下旬にかけて、それまで学習してきたことのまとめとして活用しました。見開きで、左に過去問の一問一答、右に試験に必要な内容をまとめてまりましたので、自分の苦手な分野の再確認にも役に立ちました。マンション管理士試験の合格を目指すには自分の苦手分野を知ることは直前期において、最後の得点の底上げのためにもとても有効となると思います。
実際に私は総まとめ講座で苦手分野を洗い出して、本番までに理解を深めていくことができました。
限られた時間の中で学習を進めるには、効率よくするために必要なことを考えていくことも大事だと思いました。
総合講義と同じようにアガルートのテキストはとても学習しやすい内容でした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は他社で販売されているのものも含めて、本番直前の11月に取り組みました。
繰り返し解いている過去問とは違って、初見の問題にはなりますが、過去問の問題文の内容をしっかり理解できていれば、解けるものが多くあることに気づきました。稀に難問も含まれて、不安になることもありますが、難問に時間を奪われすぎることは避けて、正解しなければならない標準的な問題を確実にものにするように意識しました。
アガルートの模擬試験は解説講義もついていますので、より理解度も深めて、有効活用ができました。
模擬試験はとにかく落としてはいけない問題を確実に正解するための訓練と位置付けて取り組めば合格も近づくのではないかと思います。

自由記載欄(カリキュラム、講座のご感想、講師へのメッセージ等)

マンション管理士試験は3回目の挑戦でしたが、初めてアガルートの通信講座を利用しました。  
7ヶ月間アガルートの講座を信じて学習した結果、無事に合格できました。本当にありがとうございました。