受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

2022年12月にマンション管理会社に転職することとなりました。管理業務主任者試験の合格は、社内では全員必須となっています。所持していなかった自分は入社時から2023年12月に受験することが決まっていたためです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

3月にLECの参考書を購入し独学で勉強をスタートしました。社内では2週間に1度模試が行われておりましたが、なかなか点数が伸びず、このままでは試験合格は厳しいのではないか、と思い講座を受講しようと決めました。

合格体験記・学習上の工夫

3月から勉強を開始し、7月までは1日1時間位のペースで参考書を中心に勉強していました。
7月にアガルートに申し込んでからは、通勤時や会社の休憩時間などの隙間時間を使って、総合講義の動画を一通り視聴しました。アガルートの参考書はほとんど読まずに、動画の視聴をメインとしていました。
8月くらいに過去問に入り、一通り解いてから、過去問解説動画も一周視聴しました。

そこからは過去問をひたすら解き、間違えたら解答解説と参考書で確認することの往復をはじめ、それでもわからなかったり覚えられないという時は動画を観る事を繰り返し行なっていました。
本試験は50問で2時間ですので、過去問を50問解いたら2時間勉強した、という目安を自分の中で作り、1日50問以上解く事にしていました。

10月ごろから追い込みをかけていこうとし、平日は1時間早く出社して社内で1時間、帰宅してから2時間ほど。土日は6時に起きて2時間、夜寝る前に2時間勉強するようにしていました。
試験2週間前からは体調管理も視野に入れて、夜は遅くまで勉強せずに睡眠時間を確保するようにしていました。
最終的にはアガルートの過去問集10年分を8周は解いていました。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義動画について、項目ごとに細分化されており、ひとつひとつの動画はとても長いわけではなく、例えば寝る前に布団の中でも動画をさくっと観ることができるので、隙間時間に視聴するには丁度良かったと思います。

また、通勤時は満員電車でぎゅうぎゅう詰めのため、スマホの画面すら観られない時もありましたが、動画であれば最悪音声だけ聴くこともできるので重宝していました。その分、動画の本数は多いので先が長いな、と感じてしまうのは、正直ありました。

総合講義の参考書はほとんど読まずに、動画を視聴して覚える事にしていました。参考書を読みながら動画を観る事は、自分では集中出来ない、と思ったためです。

講義動画をまず一周視聴することから始め、その後に過去問をひたすら解くことにしていたのですが、過去問を解いていくと必ずあやふやなところや理解できていないところが出てきます。
その部分を整理して理解するために、テキストと動画に戻って同じ問題を間違えないように確認していました。

視覚と聴覚から入ってくる情報はテキストを読むことより、頭に入りやすいと自分では思っていますので、どちらかと言えばテキストよりも動画を中心に勉強していました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

トータルで10年分の過去問題集は大変ボリュームもあり、大変ありがたかったです。
民法は以前勉強したことがあり、苦手意識はなかったため得点源としようと思い、合計で8周ほど回したと思います。本番でも結果は残せたのかと思います。

会計はパターンを覚えると比較的解きやすい問題のため、あまり回しませんでした。それ以外の項目は6~8周ほど回しました。

過去問は回せば回すほど得点力アップにつながるため、本試験に臨むにあたり全ての講座の中で一番重要な講座である、と思いました。

動画については1回視聴した程度で、理解しにくい問題については、数回見返して理解していきましたが、総合講座の動画よりは見返した数は少なかったと思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

10月ごろに再確認の意味も含めて、動画を1周確認しました。講師の方もおっしゃっているように、あくまでも総まとめなため、理解している項目なのであれば、観なくても良い内容なのかな、と思いました。

総合講座と同様にテキストはあまり読みませんでしたが、本試験前1週間前に最後の復習と思い、3日ほどかけて一読しました。総合講義では3冊だったテキストが、1冊に集約されているのは持ち運びが便利で、大変ありがたかったです。本試験の試験会場にも持っていって、電車の中や試験会場で最後の確認に使用する位重宝していました。

しかし、ページ左側にある一問一答形式の問題は答えが見えるところに記載されており、先に答えが目に入ってしまうため、集中できずほとんど解きませんでした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

本試験1ヶ月前に1つ目を、本試験2週間前に2つ目を時間を計りながら解きました。本試験同様にマークシートの練習にもなるのは良い点かな、と思います。

解説動画でも、非常に難しい問題のため得点できなくても気にしなくて良い、とおっしゃっていましたが、自己採点をした時に30点程度しか得点できず自信を失いました。2つ目の模試は合格点をギリギリ取れたので、良かった、と思っています。

動画については間違えたところを中心に観るようにして、なるべく時間をかけないようにしておりました。過去問題集のように、何度も解くようなこともしていませんでした。
難しい問題だけでなく、自信をつけられるような解きやすい問題を作成しても良いのでは、と思いました。