合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

マンション管理士試験・管理業務主任者試験を目指した理由・契機

私は、建築設備メーカーを早期退職した後、マンション管理会社に再就職しました。2021年にマンション管理士試験・管理業務主任者試験を受験しましたが不合格でした。その後マンション管理会社は退社したのですが、心残りがありましたので再挑戦することにしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートの存在は工藤美香先生のサンプル講義をYouTubeを見て初めて知りました。
他社のサンプル動画も見て比較検討しましたが、工藤先生の明るい雰囲気とわかりやすい説明が受講を決断する決手となりました。

合格体験記・学習上の工夫

私は、昨年の5月までマンション管理会社で働いておりましたので、それまでは平日に2時間、休日に5時間位勉強しておりましたが、仕事を辞めてからは起きている間はほぼ勉強時間にあてていました。仕事の合間に勉強している方の参考にはならないかもしれませんが、時間はたっぷりありましたので、アガルートから送られてくる教材のペースに合わせて計画的にテキストの読み込み、講義動画の視聴、過去問題集をこなしていきました。
8月までに一通りの学習を終えて、後はひたすら、過去問、一問一答を繰り返し、理解していないところはテキストを読み返し、講義動画を1.5倍速で繰り返し視聴しました。工藤先生の教え通り過去問は最低5周、間違えた問題はそれ以上回数を重ね、特にA・Bランクの問題は徹底的につぶしていきました。
最後の1か月は他社の模擬試験も含めてひたすらマンション管理士の試験問題を中心に解き、理解不足の部分はテキストを読み返し、講義動画の視聴を繰り返しました。何度も繰り返していると勉強が進むにつれて理解できなかったところがわかり、忘れていたことも思い出し、曖昧だった部分がクリアになり、記憶が定着していく手ごたえを感じるようになりました。とにかく、工藤先生の教えを忠実に実行することに注力しました。
過去問を最低5周する。不動産登記法は深入りしない。Cランクの過去問に時間をかけない等々。話をまとめますといつまでに何をやるかの計画を立てて、毎日継続することが必要であると思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義は、テキストの読み込みと並行して講義動画を1回通して受講しました。その後過去問で間違ったところ、理解できていなかったところを再度テキストを読み、動画を見返すことを繰り返しました。慣れてくると1.5倍速で動画を視聴しても聞き取れるようになりました。
動画が10~20分程度で内容が細かく分かれているので、それに合わせてその部分のテキストを先に読んで予習してから動画を視聴するとテキストを読むだけでは理解できなかった部分がそういうことだったのかと理解することができました。過去問を間違えるたびにテキストを読み直しているので、マンション建替え円滑化法や区分所有法と標準管理規約の団地の項目などの自分が不得意な分野は何度も読み返し、その度に該当の講義動画も見直していました。
不合格だった1回目の試験では半年間独学で勉強してきたのですが、やはりプロの講義を聞くと何が重要で何を覚えなければいけないのか整理をしながら勉強を進めることができました。上、中、下と分かれて教材が送られてきますので、次の教材が送られてくるまではその分野を計画に集中して徹底的に勉強できましたので知識のインプットには効果的でした。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

工藤先生が、過去問は最低でも5回とおっしゃってたので、それをやった後にさらにA・Bランクの問題は最終的には、7、8回やりました。1回目は総合講義の上中下それぞれの後に解いてみて、回答の解説もすべて目を通して、動画がある問題は視聴して、解説を理解できているか確認しました。出来なかった問題に付箋を付けて正解したら付箋をとる。当初は一度正解しても記憶が曖昧で間違えるとまた付箋を貼るの繰り返しでした。
Cランクの問題が数問最後まで正答できずに残りましたが、このような問題は2度と出ることはないだろうと割り切って深追いするのをやめました。特に不動産登記法は工藤先生のおっしゃる通り深追いをやめて他のことに時間を割きました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総合講義の理解度チェックとしての、一問一答問題集は非常に有効でした。
過去問集と同じように間違えた問題に付箋を貼っていきました。コンパクトで1冊にまとまっているので試験当日もカバンに入れて持ち歩き、Sランクの項目は時間ぎりぎりまで一問一答を繰り返しました。解説ページの方も重点項目が表になっており非常に見やすく覚えるべき点を整理することができました。
特に設備関係は範囲が広いので総まとめ講座テキストのS、Aランクの項目の赤字で書かれている文言、数字を重点的に覚えることに注力しました。講義動画も短時間でまとめていたのでわかりやすかったです。総まとめ講座のときと同じく、一問一答でできなかった項目については繰り返し視聴しました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

アガルートの模擬試験はマンション管理士の問題は第1回34点、第2回39点でした。管理業務主任者の問題の方は1、2回ともに40点以上取れましたので、以降マンション管理士の勉強に重点を置くようになりました。マン管の模擬試験は40点以上取れるまで2~3回繰り返しました。
模擬試験に関しては、試験慣れするために他社の会場形式の模擬試験も2回ほど受けましたし、市販の模擬試験書籍も購入して実施しました。そこでできなかった部分を、再度総合講義テキストを読み返し、講義動画を見返すことを理解できるまで繰り返しました。模擬試験で試験慣れすることで、試験中の時間配分など考えながら問題を解くことができるようになったと思います。

自由記載欄(カリキュラム,講座のご感想,講師へのメッセージ等)

工藤先生の講義動画のおかげで楽しく勉強できました。毎月のホームルームも楽しみにしていました。これからも体に気を付けてお仕事頑張ってください。