合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

管理業務主任者試験を目指した理由・契機

不動産業に携わっているので、自身のスキルアップを図る目的とともに、今後、自社において、管理業を行うことも視野に入れて、受験することを決めました。
また、試験合格という目標を決めて、チャレンジし、勝ち取ることで、自分自身の自信にも繋がるため、管理業務主任者の資格取得試験を受けました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

まず、他の通学型資格学校や通信講座の資料・サンプル動画を拝見し、講義内容が、自分の中に入りやすいかどうかという点で工藤先生の講義が自分には入りやすかったため。次に、自分が働きながら、勉強する上で、講義、問題演習、模試などの時間配分が丁度良い感じだったので、受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

5月最終週当たりから勉強を真剣に始め、講義に関しては、仕事から帰宅後の自宅時間の中で少しづつ消化していきました。大体、9月上旬位に全て聞き終えた感じでした。
通勤・帰宅時の移動時間は、テキストをひたすら見直していました。試験直前までほぼ同じルーティンで行っていました。分からないところなどは、講義を聞きなおして、テキストにコメントなどを加えるように心がけていました。また、テキストを何度も読み返すことで、法律用語独特の言い回しや表現に慣れさせ、本番での文章理解で躓かず、時間内で一通り解答できる素養を作り上げていきました。
問題演習に関しては、最初は、TACで出している一問一答形式のものを繰り返し行いました。間違えたところに付箋を貼り、演習を繰り返し行うことで、解けない問題をなくしていくようにしました。

一問一答の問題を6~7割位解けた段階で、今度は、アガルートの過去問題に取り掛かりました。過去問題は、全ての選択肢の根拠を出して、選択肢を選べるようにすることを念頭に置き、問題に取り組みました。これは、個数問題で、点を取りこぼさないようにしたいということからです。直前期は、変に手を広げず、点数配分の多いところを見直す程度にし、やりすぎて、迷いが生じないようにすることを心掛けていました。

総合講義のご感想・ご利用方法

工藤先生の講義は、区分所有法、標準管理規約、標準管理委託契約書、管理実務関連諸法令などは、固い表現を上手く嚙み砕いて説明されていて、自分としては、とても入りやすい講義でした。
設備関係などに関しては、工藤先生の講義を聞き、出題の多い部分をしっかりと抑えるようにして、どうしても覚えにくい部分などは、ネットで用語などを検索し、実際の検査している映像や写真などをそのままビジュアルで頭に入れられるようにしていた。どうしても暗記しなければならない部分が多く、とても覚えにくいため、非常に勉強に苦労しました。
偉そうに書いてしまいましたが、トータルで見ると工藤先生の総合講義は、講義の時間数や内容に関しても本当に試験直結しているものが多く、自分のように働きながら勉強しなければならないものには、とても助かりました。繰り返し見ることで、試験に合格する土台づくりができたと思います。

過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去問題解析講座は、とても素晴らしかったです。自分の中で消化しきれていない部分を、問題の解説を通して肉づけすることができ、また学んだことに対する復習もでき、限られた時間の中で勉強しなければならないものにとっては、一石二鳥の感じでした。

また、工藤先生が、時折お話されていた、問題を解く上でのコツや見たことないような問題に出くわした時の対処法など、試験を受けるに辺り、大変タメになりました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は、直前の見直しにとても役立ちました。直前期になると、どうしても自分のウィークポイントに考える部分に目が行きがちなってしまい、以前は覚えていたことが、記憶の中から抜け落ちたりしてしまうことがあります。それをこの講座を受けることで、再度思い出すことができ、大変良かったです。自分は、試験会場にもこのテキストだけを持っていき、会場で事前に見直す項目を決めて、試験に臨みました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験に関しては、本番さながらに時間配分などを意識して取り組みました。また、どういう配置で問題が出されているかなどをチェックしていました。点数を取りに行くというよりは、全体の出題形式や流れなどをしっかり掴もうと思っていました。