合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

FP技能検定試験を目指した理由・契機

資格取得の情報ブログを運営しており、自分も資格を取得し知識を深めブログの記事の質を高めたいと思ったのがきっかけです。資格の勉強をそれほどした経験のない私でも、頑張れば取得できそうだと思い受講を決めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

いろいろな資格情報サイト&ブログにてアガルートについて書かれた記事を目にしていましたが、アガルートのFP講座に関しては当時詳しく書かれた記事を見かけることがなかったので、これはブログにオリジナリティを出せるチャンス!と思い、アガルートでの受講を決意しました。

合格体験記・学習上の工夫

基本的には朝早く起きて、テキストに記載されている問題を解いたり過去問を解きました。朝は1〜2時間ほど勉強時間が取れたので、テキストの過去問を解きながらインプット部分を読みました。

テキストをすべて読み終えたあとは、朝の1〜2時間で過去問題集の学科または実技を1回分解く感じで3級も2級も学習を進めました。

私はSNSでいろいろな方と繋がりながら勉強を進めていたのですが、SNSをやっていると「〇〇したほうがいい」「過去問は10年分を5回は回せ」とか「〇〇の教材やYouTubeがいい!」などさまざまな情報が飛び交い戸惑うこともありました。

でも「私はアガルートの教材で合格すると決めた!他の人の言うことはあんまり気にせず相賀先生の言うことだけを信じよう!」と思い、教材に取り組んだ結果、最小限の努力で合格点をとることができました。

それ以外は隙間時間で動画講義を視聴したり、わからなかった部分をインプットテキストで見直すということを繰り返し行いました。テキストは少し大きめで持ち運びには不便だったので、インプット部分をスマホで写真に撮って外出先でスマホで読むということもしていました。

スマホのFP過去問アプリなども併用して使っていましたが、アプリだと解説をどうしても読み飛ばしがちだったので、学科や実技のテキストにて確認するよう心がけました。

相賀先生が「とにかく過去問は過去5回分を3回解けば合格できる!」と繰り返しおっしゃっていたので、それを信じて過去問を解きつつインプットも行いました。

学科対策パーフェクトのご感想・ご利用方法

アガルートのFP講座の教材が届いて一番最初に取り組んだのが、この学科対策パーフェクトのテキストです。テキストを開いてすぐに過去問がつらつら〜と並んでいて最初は戸惑いましたが、「まずは読み物として問題と答えを読もう!」と思い、左ページの問題を読んだあとに右ページの答えを読んでいきました。

最初はなにが書いてあるか全然わからなかったようなことや難しく思えた計算問題でも、動画講義を聞き、問題や解説、インプット部分を読み込んでいくと自然とわかるようになっていきました。問題の内容がわかるようになると問題を解くのも楽しくなっていきました。

学科対策パーフェクトを一巡しただけでは、過去問題集の問題が解けるようになるわけではありません。しかし過去問題集に取り組むうえでの基礎知識はしっかり身についたように思います。

学科対策パーフェクト・動画講義ともに、FPの学習内容について基礎知識の全くなかった私でも取り組みやすい内容だったと思います。動画講義にて相賀先生がたびたび「FPは、6割取れれば合格ですからね!」と励ましていただいたおかげで、途中で自信を失うことなく「完璧を目指さなくてもいいから、とにかく取り組むことが大事!」と思いながら半年間勉強を継続することができました。

実技対策パーフェクトのご感想・ご利用方法

実技対策パーフェクトは学科対策パーフェクトの次に解いたので、FP協会の問題はある程度解けたし、解説聞いてもすんなりと理解できたのに対し、きんざいの過去問はとても難しく、解説聞いても最初は分からなくて泣きそうでした。

FP協会のFP試験を受験する予定だったのできんざいの問題は解かずに飛ばしてしまおうかなとも思ったのですが、わからないまま終わるというのも悔しかったので、相賀先生の動画解説を聞きながら少しずつ噛み砕いて理解を進めていきました。

個人的には難しい文章問題&計算問題だったのですが、きんざいの難しい問題を解いたことで新たな視点が生まれ、FP協会の学科&実技問題を解く際に大いに役立った経験があります。FP協会で受験する場合であっても、時間があればきんざいの問題は解いておくべきだと個人的には思いました。

3級過去問集(学科・実技)のご感想・ご利用方法

2級の問題もたくさん載っている学科&実技対策パーフェクトで、ある程度問題を解いてきたし、3級は普通にスラスラ解けるだろうと甘くみていましたが、実際に過去問を解くと意外と点数が低くて最初はガッカリしました。

しかし、「3回過去問解けば大丈夫!」という先生の言葉を信じて問題を解いていった結果、出題パターンや問題の言い回しにも慣れ、無事に合格することができました。

2級過去問集(学科・実技)のご感想・ご利用方法

3級合格後、一度学科&実技対策パーフェクトのテキストを読み直してから2級の過去問題集を解き始めたのですが、3級にくらべて選択肢が多くなり問題文も長くなり、最初は慣れずに全体の6割も得点が取れずかなり凹みました。

過去問に関してはとにかく「慣れ」が大事だなと3級の試験勉強で気づいたので、とにかく最初は解けなくても慣れるつもりで頑張ろうと思いひたすら問題を解き解説を読み込みました。

3級のとき同様「過去問は、過去5回分を3回解く!」という言葉を信じて日々問題を解きました。ニガテな分野や何度も間違える部分はテキストを読み直して音読したり、再度講義を聞いたりして理解を深めていきました。1日に学科または実技を1回分解くようにしましたが、途中仕事が忙しかったときは2日や3日間かけて1回分の過去問を解く…なんて時期もありました。

自由記載欄

相賀先生の動画講義は本当にわかりやすいうえに聞き取りやすいかったです。SNSに飛び交ういろいろな情報にも惑わされず、他社の教材やYouTube講座なども一切見ることなく合格できました。(過去問に誤植や四季報などが載っていなかったこともあり過去問道場だけは使いましたが…)

FPは独学で合格する人も多い資格ではあるのですが、アガルートの講義は質が高いうえに合格時に全額返金制度もあり、独学で勉強するよりもコスパがいいように感じました。本当にありがとうございました。