中小企業診断士の通信講座・予備校おすすめランキング【2024年9月】安いのはどこ?11社の費用を比較!
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
中小企業診断士の試験対策をするにあたって、通信講座や予備校を利用したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
多くの通信講座があるため、どれを利用すべきか悩んでしまいますよね。
そこで本コラムでは、中小企業診断士の試験対策ができる、通信講座・予備校のおすすめを紹介しています。
11社の比較一覧や、安い順ランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
中小企業診断士試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートの中小企業診断士試験講座を
無料体験してみませんか?
約5.5時間分の財務・会計、企業経営理論、運営管理講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!中小企業診断士試験対策のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
中小企業診断士の通信講座・予備校のおすすめ11選
ここでは中小企業診断士の通信講座・予備校を11社を紹介しますが、おすすめ3社はこちらです。
合格実績・価格・サポートなどを総合した基準となっています。
この記事では、2024年9月時点で公式Webサイトに記載されている情報を掲載しています。
時期やキャンペーン等によって内容は変更になる可能性があります。最新情報や詳細につきましては各社の公式Webサイト等でご確認ください。
なお、当ページでは、価格は税込でご紹介しています。それでは、各社の講座について紹介していきます。
アガルート
コース・料金
アガルートでは、以下のコースが用意されています。
- 1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】:173,800円
- 1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】 :107,800円
- 1次試験対策パック:60,280円
- 2次試験対策パック【添削あり】
→2025年合格目標:120,780円
→2024年合格目標:118,800円
2025年合格目標の講座の内容は、以下の通りです。
講義内容・特徴
アガルートの魅力は、圧倒的なコストパフォーマンスと講座内容の充実度です。
講座は初学者でも段階的に学べるカリキュラムになっているため、途中で挫折することがありません。
また講義動画は1チャプター10~20分と短く区切ってあるので、スキマ時間の学習に便利です。
科目数が多く難しい中小企業診断士試験の学習において、自分のペースで繰り返し学習しやすい機能が充実した講座なので、役立つ機会が多いでしょう。
また、講師作成のオリジナルテキストはフルカラーになっており、受験生が視覚的に理解しやすく、学習を楽しめる工夫がなされています。
過去問で出た情報が網羅されており、中小企業診断士試験の合格に必要な情報がすべて詰まっていると言える内容です。
サポート体制
通信講座ならではのフォロー制度も充実。
わからない箇所は質問制度で講師に50回まで無料で質問できるので、安心して学習を進めることができます。
無料体験講義
アガルートでは無料体験講義の提供が非常に充実しています。
まず上記の動画など、Youtubeにて体験動画を一部視聴することが可能です。
さらに、資料請求をすると、体験講義及び講義に対応した「テキスト」を無料で手にすることができます。
テキストを見ながら体験講義を受講することで、まさに実際に受講した場合の感覚などを知ることができます。
なお、資料請求による体験講義受講はこちら又は以下のボタンから可能です。
アガルートのメリット・デメリット
アガルートのデメリットは以下のとおりです。
- 講義音声はダウンロードしてオフラインで再生できるが、動画はネット環境がなければ見られない
- テキストのみの販売はしていない
アガルートのメリットは以下のとおりです。
- 初学者でも、段階的にステップアップできるカリキュラム
- 合格実績が豊富なので、安心して合格を目指せる
- 20回の添削指導付きコースがあるので、合格点を確実に抑えた答案の作成ができるようになる
- 質問制度など万全のフォロー体制があるので、不安や心配をすぐに解決できる
アガルートのカリキュラムを受講した決め手
実際にアガルートの講座を利用した人に、受講を決めた理由のアンケートを取りました。
価格の安さや、オンラインですべて完結すること、サンプル講義やテキストが良かったことを挙げています。
アガルートを受講した決め手 | 割合 |
講座の価格が安かったから | 30.1% |
オンラインで学習したかったから | 21.5% |
サンプル講義・サンプルテキストが良かったから | 18.3% |
合格特典があったから | 17.2% |
過去にアガルートの講座を受講したことがあったから | 6.5% |
その他 | 6.5% |
<アンケート調査概要>
調査概要:アガルートの中小企業診断士講座受講生を対象としたアンケート
調査対象:令和5年度または令和4年度にアガルートの中小企業診断士講座を利用した受講生
アガルートのカリキュラムを受講した感想
アガルートの中小企業診断士講座を受講した方の感想を、抜粋して紹介します。
以下のような感想が寄せられました。
- テキストの内容以外にも実務における経験からの説明がわかりやすかった。
- 講師の方が特徴的な方だったり解説がわかりやすい講師の方だったりして、楽しみながら勉強できました。
- 試験における一番現実的な対応策を教示している点、与件文を読みすすめる際のポイントやテクニックの教示を受けられた点が良かったです。
- 短答の過去問集、論文の過去問解説が非常に使い勝手が良く勉強になりました。
- 繰り返し動画を見ることができる点が良かったです。
気になった方は、資料請求でサンプルテキストと約5.5時間の講義を無料で見られるので、ぜひ受け取ってみてください。
<アンケート調査概要>
調査概要:アガルートの中小企業診断士講座受講生を対象としたアンケート
調査対象:令和5年度または令和4年度にアガルートの中小企業診断士講座を利用した受講生
こんな人におすすめ
アガルートがおすすめな人
- オンラインで視聴しつつ、紙ベースのテキストも使いたい人
- 気軽に何度も質問できるサポートがほしい人
- かかる費用をできるだけ押さえて合格したい人
資格の学校TAC
※引用:TAC
コース・料金
TACでは、大きく分けて以下の4つのコースが提供されています。
- 1.5年本科生(初心者向け)
- 1・2次ストレート本科生(初心者向け)
- 1・2次上級本科生(経験者向け)
コース | 価格(税込) |
1.5年本科生 | 360,000円 |
1・2次ストレート本科生 | 300,000円 |
1・2次上級本科生 | 300,000円 |
講義内容・特徴
TACの特徴としては、テキストの質が高い点が挙げられます。
TACは一般向けにもスピードテキストというテキストを提供しています。
独学で中小企業診断士の勉強をする人の中でも、これらのテキスト・問題集は非常に人気である事がSNSなどでも述べられています。
講座を進める際には、基本的にはこのスピードテキストと同じ内容のテキストにて展開していくとのことです。
既にSNSなどで評判の良いテキストに沿って、実績のある講師がわかりやすく解説してくれるというのは魅力的ですね。
サポート体制
TACでは、疑問点はメールで質問する事が可能となっています。
また、「よくある質問」はデータベース化されているため、通常であれば質問から回答まで時間がかかるところを、うまく時間を短縮できる場合もあります。
自習室の使用も可能です。
無料体験講義
こちらから無料で体験講義を視聴する事が可能になっています。
TACのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
TACのメリットは、以下のとおりです。
- 学習スピードに合わせて、コースを決められる
- コンパクトでわかりやすいテキスト
TACのデメリットは、以下のとおりです。
- 他社の講座や予備校と比較して、価格が高い
- TAC受講生の合格率が公開されていないため、受講することでどれくらい合格可能性が上がるかわからない
こんな人におすすめ
TACがおすすめな人
- 実績のある有名予備校で学習したい人
- 既にTACのスピードテキストでの学習経験のある人
LEC
※引用:LEC
コース・料金
LECでは、初学者向けに「1次2次プレミアム1年合格コース」が用意されています。
コース | 価格(税込) |
1次2次プレミアム1年合格コース | 264,000円~308,000円 |
講義内容・特徴
LECでは、Web受講が可能であることに加えて、DVDを取り寄せて受講することも可能となっています。
動画のダウンロード、早回し機能も対応しています。
サポート体制
通える範囲内に教室があれば自習室を利用することが可能です。
教えてチューター制度により、チューターに質問をすることも可能です。
無料体験講義
LECでは、こちらより体験講義を無料で視聴することが可能です。
LECのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
LECのメリットは、以下のとおりです。
- オリジナル教材が充実している
- 通学講座と通信講座のどちらかを選べる
LECのデメリットは、以下のとおりです。
- 他の予備校・通信講座と比較して、講座料金が高い
- 自習室は、一回の申し込み手続きで8万円以上の受講料を支払わないと使えない
こんな人におすすめ
TACがおすすめな人
- DVDでの学習も検討したい人
クレアール
※引用:クレアール
コース・料金
クレアールでは、主に初学者向けに2つのコースが用意されています。
- 1次2次ストレート合格セーフティコースWEB通信(7科目選択) 186,000円
- 1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信 (7科目選択)140,000円
講義内容・特徴
クレアールでは、「非常識合格法」という、独自の効率的合格メソッドに沿った講座が展開されています。
必要最小限の学習で試験に合格することをコンセプトとしており、短期で合格を目指す方を対象にしたテキストの構成となっています。
一方、テキストで学べる範囲が限られており、高得点を目指すためにはテキスト以外に自己学習が必要となります。
サポート体制
クレアールでは、授業での疑問点や理解できなかった点について、メール・電話にて質問を受け付けています。
無料体験講義
サンプル講義はこちらから視聴することが可能となっています。
なお、ゲストログインが必要となっています。
クレアールのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
クレアールのメリットは、合格ゼミでグループディスカッションの機会を設けていることです。
一方デメリットとしては、受講料全額返金の合格特典がないことが挙げられます。
こんな人におすすめ
クレアールがおすすめな人
- 短期間で合格ラインギリギリまで持っていきたい人
- 独自の「非常識合格法」が合いそうな人
資格の大原
※引用:資格の大原
コース・料金
資格の大原では、初学者向けに以下のコースが提供されています。
- パススル中小企業診断士(1次・2次):74,800円
資格の大原では、講義をコンパクトにまとめた【パススル中小企業診断士】というコースの料金が特に安くなっています。
講義内容・特徴
資格の大原の中小企業診断士講座の特徴は、やはりニーズに合わせた細かなプランが分けられているということでしょう。
スマホやタブレットで学習が完結したり、1動画5分ほどにまとまっていたりなど、【パススル中小企業診断士】は、日々仕事で忙しい社会人にフィットしたものとなっています。
サポート体制
資格の大原では、来校・電話・メールにて質問することが可能となっています。
無料・予約不要で講師が対応し、疑問を解決することができます。
なお、来校・電話の場合、対応方法は各校舎によって異なります。
また、メールの場合、回数制限があります。
無料体験講義
資格の大原では、こちらから1次試験の経済学・経済政策の体験講義を視聴することが可能です。
また、大手予備校ならではの特徴として、通える範囲内に教室があれば自習室を利用することが可能です。
科目別の模擬試験を一次試験や二次試験の直前期に受験することができます。
資格の大原のメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
資格の大原のメリットは、自分のライフスタイルに合わせて、通学か通信講座のどちらかを選べることです。
デメリットとしては、1次2次の対策パックは、1年合格を目標としたカリキュラムしかないことが挙げられます。
そのため、2年で合格しようと考えている人には向いていないでしょう。
こんな人におすすめ
資格の大原がおすすめな人
- 実績のある有名予備校で学習したい人
- 校舎での受講検討する人
ヒューマンアカデミー通信講座
※引用:ヒューマンアカデミー通信講座
コース・料金
ヒューマンアカデミー通信講座では、提供されている講座コースは一つで、「中小企業診断士(安心合格)講座」のみとなっています。
コース | 価格(税込) |
中小企業診断士(安心合格)講座 | 268,400円 |
講義内容・特徴
ヒューマンアカデミー通信講座の特徴は、必要最低限の学習で、合格を目指せるところです。
動画で基礎講義→確認テスト→問題集とWebテストという順番で学習を進めることで、インプットとアウトプットをバランス良く行うことができます。
サポート体制
サポートの中で特徴的なポイントは、質問サポートが回数無制限でついてくるところです。
チケット制などの予備校も多いため、無制限で質問できる点は大きなメリットと言えるでしょう。
無料体験講義
ヒューマンアカデミー通信講座では、現在、無料体験講義を行っていません。
ヒューマンアカデミー通信講座のメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
ヒューマンアカデミー通信講座のメリットは、回数無制限で質問できることです。
一方デメリットとして、合格実績が公表されていないことが挙げられます。
こんな人におすすめ
ヒューマンアカデミー通信講座がおすすめな人
- 質問サポートが欲しい人
- シンプルな学習法を好む人
フォーサイト
※引用:フォーサイト
コース・料金
フォーサイトでは以下の2つのコースが用意されています。
- バリューセット1 試験対策(1次試験対策)
- バリューセット2 試験対策(1次・2次試験対策)
コース | 料金(税込) |
1次試験対策 | 63,800円 |
1次・2次試験対策 | 77,800円 |
講義内容・特徴
フォーサイトは、合格点主義を採用したテキストを提供しています。
一般のテキストの場合、過去に試験に取り上げられた内容はもちろん、それらに関係する内容も含め多くの内容を掲載している(=満点主義)場合が多いです。
一方、資格試験の合格という目的を考えた場合、必要なのは満点を取ることではなく「合格点を取る」こと。
そのため、フォーサイトでは最低限合格点を取ることに特化し、合格点を取るという点からは必ずしも必要ではない内容を省いたシンプルなテキストとなっています。
その一方、高得点を取得して確実に合格したい場合、別途自習などの対応が必要となってきます。
サポート体制
フォーサイトでは、実際に中小企業診断士試験に合格した選任スタッフがeラーニング「ManaBun」よりメールにて受け付けています。
なお、注意点として無料のメール質問は25回までという回数制限があるという点です。
無料体験講義
Youtubeにて、香川大輔講師担当のサンプル講義:店舗施設を視聴することが可能です。
フォーサイトのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
フォーサイトのメリットは、以下のとおりです。
- 講座の価格が、他の通信講座・予備校と比較して安い
- フルカラーの見やすいテキスト
フォーサイトのデメリットは、以下のとおりです。
- 添削付きのコースはない
- 受講期間の延長はできない
こんな人におすすめ
フォーサイトがおすすめな人
- 短期間で合格ラインギリギリまで持っていきたい人
- かかる費用をできるだけ押さえて合格したい人
診断士ゼミナール
コース・料金
診断士ゼミナールでは、1次試験・2次試験の両方の対策を行えるコースと、各試験の対策を個別に行えるコースが提供されています。
コース | 価格(税込) |
1次2次試験プレミアムフルコース | 59,780円 |
1次試験コース | 51,200円 |
2次試験コース | 27,280円 |
講義内容・特徴
診断士ゼミナールの特徴は、着実に得点力を伸ばせる独自のカリキュラムにあります。
合格体験に基づく実践的な指導と、フルカラーのわかりやすいテキストにより、学習内容をスムーズに理解できるでしょう。
また、総講義時間は約270時間であり、十分なボリュームが確保されているため、初学者の方にもおすすめです。
なお、診断士ゼミナールのテキストはPDFで提供されるため、紙のテキストが欲しい方は、自分で印刷するか、オプションとして購入する必要があります。
サポート体制
診断士ゼミナールは質問回答制度を設けており、24時間いつでもメールで質問できます。
質問回数は無制限であるため、不明点を解決しながら学習を進められるでしょう。
また、診断士ゼミナールでは、1年分の料金で3年間学べる「3年間受講延長無料制度」を実施しています。
1年目に受講料を支払えば、2年目と3年目の受講料がかからないため、数年かけて中小企業診断士試験を受験する場合は、学習費用を抑えながら勉強を継続できます。
さらに、2年目以降も最新の教材を利用できるため、学習にかかるトータルコストを抑えたい方におすすめです。
無料体験講義
診断士ゼミナールでは、こちらからサンプル映像講義を視聴できます。
サンプルテキストも閲覧できるため、受講前に教材との相性を確認しましょう。
診断士ゼミナールのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
診断士ゼミナールのメリットは、価格が他の予備校や通信講座と比較してリーズナブルなことです。
一方でデメリットとして、添削指導は「2025年度1次2次プレミアムフルコース」に新規で申込みをした人しか受けられないことが挙げられます。
こんな人におすすめ
- コストパフォーマンスを重視する人
- サポート体制が充実した講座を選びたい人
- 数年かけて中小企業診断士試験を目指したい人
EBA
コース・料金
※2024年9月2日時点で募集中の講座はありません。2024年9月中旬に令和7年度コースの募集が開始します。
EBAで提供されている主なコースは、1次試験対策講座、および2次試験対策講座です。
1次試験対策講座は1科目から受講可能であり、科目によって受講料が異なります。
コース | 価格(税込) |
2次直前パック | 150,000円 |
参考:講座一覧 – EBA
講義内容・特徴
EBAの特徴は、独自の分析による理論的な学習を行えることです。
中小企業診断士試験は出題範囲が広いため、重要な論点に絞った対策を行うことで、効率的に合格を目指せるでしょう。
また、EBAでは、1次試験と2次試験の並行学習を実施しています。
これにより、両方の内容を短期間でスムーズに理解でき、学習負荷を軽減する効果が得られます。
サポート体制
EBAでは、「100字訓練」という独自のサービスを実施しています。
100字訓練とは、日替わりのお題に対して指定文字数で解答する課題のことで、毎日配信されます。
頻出論点のお題が出され、翌日には解答ポイントが掲載されるため、2次試験の解答作成力が身に付くでしょう。
また、ストリーミング形式による動画配信フォローも提供されています。
無料体験講義
EBAでは、無料体験講義が提供されていません。
しかし、試験対策のガイダンス動画や、試験の解説動画が公開されています。
動画を視聴したい方は、こちらのページ、またはEBAのYouTubeチャンネルをご覧ください。
EBAのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
EBAのメリットは、毎日100字訓練が実施されるため、2次試験の解答作成の訓練ができることです。
ただし100字訓練の添削がない点や、内容に関する質問はできない点は、デメリットとなります。
こんな人におすすめ
- 短期間で出題範囲の学習を終わらせたい人
- 2次試験の解答作成力を高めたい人
AAS
コース・料金
AASでは、WEB総合本科コース・WEB新作本科コース・WEB過去問本科コースの3つのコースが提供されています。
なお、各コースの受講料は、添削指導の有無や、添削課題の提出方法によって異なります。
コース | 価格(税込) |
WEB総合本科コース | 145,000円〜193,000円 |
WEB新作本科コース | 110,000円 〜150,000円 |
WEB過去問本科コース | 95,000円〜130,000円 |
参考:WEB本科コース | AAS 中小企業診断士2次試験対策専門校
講義内容・特徴
AASの特徴は、2次試験対策に特化したカリキュラムが提供されていることです。
長年の指導実績にもとづく解法メソッドにより、試験に合格するだけでなく、実務にも役立つ力が身に付くでしょう。
また、AASの講座では、最大40回の添削指導を受けられます。
添削サービスの有無は各コースごとに選択できるため、用途や目的に応じて判断しましょう。
サポート体制
AASは、受講生サイトの講座配信ページに質問欄を設け、いつでも気軽に質問できる環境を提供しています。
質問に対する返信は、最短で当日中に行われるため、疑問を迅速に解決できるでしょう。
また、過去の質問・回答を閲覧できるため、FAQとして活用することも可能です。
加えて、AASでは、ライブ配信講座による学習フォローアップを実施しています。
中小企業診断士試験に合格した先輩や、指導に携わる講師からのアドバイスを受けられるほか、直接悩みを相談できます。
無料体験講義
AASでは、こちらから講座の一部を体験できます。
実際に配信された約17分の動画を視聴できるほか、音声ダウンロードも可能です。
AASのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
AASのメリットは、2次試験対策に特化していることです。
一方で1次試験の対策はできないため、1次試験をまだ合格していない人は、利用するメリットがあまりないでしょう。
こんな人におすすめ
- 実務に役立つ実力を身に付けたい人
- フィードバックを受けながら学習を進めたい人
- 質問や悩み相談などのサポートを受けたい人
みとみ学園ライセンスアカデミー
コース・料金
みとみ学園ライセンスアカデミーでは、中小企業診断士を目指せる豊富なコースが提供されています。
ただし、各コースの料金は公開されていないため、興味をお持ちの方は、資料請求や問い合わせを行いましょう。
みとみ学園ライセンスアカデミーで1次試験・2次試験の対策を行えるコースは、以下の通りです。
- 1次2次ストレート合格スタンダードコース
- 1次2次ストレート合格パーフェクトコース
- 1次2次合格アドバンスコース
- 1次2次合格ハイレベルコース
参考:みとみ学園ライセンスアカデミー 中小企業診断士講座|福島・郡山・いわき・会津
講義内容・特徴
みとみ学園ライセンスアカデミーの特徴は、合格に必要な内容だけを無駄なく学べることです。
テキストには、厳選された内容だけが掲載されているため、限られた時間の中で効率良く知識を習得できます。
また、1次試験と2次試験の学習を並行して進めるカリキュラムにより、記憶力と記述力の両方をバランスよく伸ばせます。
さらに、5段階レベルアップ方式の指導により、無理なく実力が身に付くでしょう。
みとみ学園ライセンスアカデミーのメリット・デメリット
アガルート独自の調査に基づいて、メリットやデメリットを紹介します。
みとみ学園ライセンスアカデミーのメリットは、合格に必要な点数を取るための学習によって、学習範囲を減らせることです。
高得点を取るためのカリキュラムではないので、より深く学習したい人にとっては、デメリットになるでしょう。
こんな人におすすめ
- 豊富な選択肢の中から自分に合ったコースを選びたい人
- 学習効率を重視する人
中小企業診断士の通信講座・予備校ランキング
ここでは、中小企業診断士の通信講座・予備校のランキングを紹介します。
費用が安い順ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
中小企業診断士通信講座安いランキング
1次、2次試験対策のスタンダードなコースを安い順に比較してみました。
通信講座 | 講座名 | 価格(税込)*1 |
診断士ゼミナール | 1次2次試験プレミアムフルコース | 59,780円 |
資格の大原 | パススル中小企業診断士 | 74,800円 |
フォーサイト | バリューセット2 | 77,800円 |
アガルート | 1次試験・2次試験対策フルパック | 107,800円 |
クレアール | 1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信 | 140,000円 |
中小企業診断士 通信講座・予備校の11社比較一覧
通信講座 | 主な講座の価格(税込)*1 | 講義内容・特徴 | サポート体制 | 無料体験講義 |
アガルート | 107,800~173,800円 | 講師作成のフルカラーテキスト、倍速視聴可能 | 無料で50回まで質問可能。 | 資料請求にてテキスト付き講義の体験受講可能。Youtubeでも動画視聴可能。 |
TAC | 300,000~360,000円 | オリジナルテキストが人気 | 疑問点はメールで質問可能。「よくある質問」はデータベース化。 | こちらから可能。 |
LEC | 264,000~308,000円 | DVD受講も可能 | 教えてチューター制度にて質問可能。 | こちらから可能。 |
クレアール | 140,000~186,000円 | 独自の「非常識合格法」 | 授業での疑問点についてメール・電話にて質問受け付け | こちらから可能。 ※ログインが必要。 |
資格の大原 | 74,800円 | パススル中小企業診断士 | 質問に無制限で回答 | こちらから可能。 |
ヒューマンアカデミー通信講座 | 268,400円 | 動画で基礎講義→確認テスト→問題集とWebテストの勉強法 | 質問サポートが回数無制限 | – |
フォーサイト | 77,800円 | 「合格ラインを超える」ためのシンプルなテキスト | 選任スタッフによるオンラインの質問受付(回数制限有) | Youtubeで視聴可能。 |
診断士ゼミナール | 59,780円 | わかりやすいテキスト | 質問に無制限で回答 | こちらから可能。 |
EBA | 2次直前パック →150,000円 | 理論的な学習ができる | 解答作成力を付ける100字訓練 | – |
AAS | 2次対策講座: 95,000~193,000円 | 2次対策に特化 | 学習フォローアップあり | こちらから可能。 |
みとみ学園ライセンスアカデミー | 非公開 | 厳選されたテキスト | – | – |
※キャンペーン等によって価格が変更される可能性があります。
*1 主に1次・2次全科目セットかつ初心者向け中心にて比較していますが、プランなどによって変動します。詳しくは各社HPをご覧ください。
中小企業診断士試験の通信講座・予備校を選ぶ3つのポイント
中小企業診断士試験の通信講座・予備校を選ぶ際は、以下の3つのポイントに注目しましょう。
- 通学したくない人はオンラインの講座を選ぶ
- サポート体制で選ぶ
- 講座料金だけで選ばない
通学したくない人はオンラインの講座を選ぶ
予備校に通学するのではなく、家やカフェなど好きな場所で勉強をしたい人は、完全オンラインの講座を利用するのがおすすめです。
通学なしで学習できると、働きながら勉強する人は、通学時間を勉強に充てることができます。
また勉強時間に制約もないので、自分の好きなタイミングで学習できるのも魅力です。
早朝や深夜に学習時間を確保している人は、生活リズムを崩すことなく勉強に集中できます。
好きな時間に好きな場所で学習したい人は、オンラインの講座を利用しましょう。
アガルートの通信講座は、すべてのカリキュラムが完全オンラインです。
質問体制も整っており、自宅でも充分なサポートを受けながら学習を進められますので、ぜひ利用してみてください。
サポート体制で選ぶ
中小企業診断士試験の通信講座や予備校を選ぶ際は、サポート体制を確認しましょう。
特に、初学者の方は、サポートが充実した講座を選ぶことがおすすめです。
中小企業診断士試験は、非常に難易度が高いことで知られています。
そのため、サポートが不十分だと学習上の疑問を解決できず、モチベーションが低下してしまう恐れがあります。
質問制度や添削サービスが提供されている講座なら、疑問を速やかに解決でき、モチベーションを維持しやすくなるでしょう。
また、スキマ時間を使って学習したい方は、スマホアプリやWEBサービスなどの学習ツールが提供されているかを確認しておくと良いでしょう。
講座料金だけで選ばない
中小企業診断士試験の通信講座や予備校は、料金の安さだけで選ばないことが重要です。
一般的に、資格講座の料金は、教材のボリュームやサポートの内容と比例する傾向があります。
料金が安い講座は、紙のテキストがオプション扱いになっていたり、質問回数に上限が設けられていたりする場合があるため、注意が必要です。
また、教材の内容が不十分だと、ほかの教材を購入しなければならない場合があります。
対して、受講料が高めであっても、合格特典を受け取れる講座や、わかりやすい教材を使用している講座なら、トータルコストを抑えられるでしょう。
「料金が安いから」という理由だけで判断せず、各講座の特徴や内容を比較し、自分に合った講座を選びましょう。
まとめ
中小企業診断士の通信講座を比較し、各社の特徴を紹介しました。
通信講座を選ぶ際は、自分に合った講座を選ぶことが重要です。
無料講座などを受けてみて、実際に合うかどうか比較検討して決めてみてはいかがでしょうか。
関連コラム:中小企業診断士の独学合格に必要な勉強時間は?勉強法のポイントと学習順を解説
中小企業診断士講座の受講生を対象としたアンケート調査概要
アンケート概要 | 中小企業診断士試験講座の受講者アンケート |
---|---|
調査方法 | アガルートアカデミー内でのアンケート調査 |
調査対象 | 令和5年度または令和4年度に アガルートの中小企業診断士講座を利用した受講生 |
調査対象者数 | 55名 |
調査対象地域 | 日本国内 |
アガルートのカリキュラムを受講した決め手
アガルートを受講した決め手 | 割合 |
講座の価格が安かったから | 30.1% |
オンラインで学習したかったから | 21.5% |
サンプル講義・サンプルテキストが良かったから | 18.3% |
合格特典があったから | 17.2% |
過去にアガルートの講座を受講したことがあったから | 6.5% |
その他 | 6.5% |
中小企業診断士試験の合格を
目指している方へ
- 中小企業診断士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの中小企業診断士試験講座を
無料体験してみませんか?
2021年~23年度のアガルート受講生の一発合格率1次66.67% 2次88.89%!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!
▶中小企業診断士試験講座を見る
約5.5時間分の財務・会計、企業経営理論、運営管理講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!中小企業診断士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る