ケアマネ(介護支援専門員・ケアマネジャー・ケアマネージャー)試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の47都道府県の受験料と実施団体の一覧です。

ケアマネ試験は各都道府県によって、試験主催者が違います。そのため受験料も全国一律ではありません。

自身が受験する場所の試験概要などもリンクで作成していますので、簡単に受験料以外の詳細情報も確認することが出来ます。ぜひお役立でください。

働きながら効率よく勉強を進めたい方におすすめ!

資料請求でケアマネ試験対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

 ・過去問付きのサンプルテキスト

 ・要介護認定/保険給付の種類・内容の解説講義 約60分

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

20日間無料で講義を体験!

ケアマネ試験の受験料一覧

こちらが47都道府県のケアマネ試験の受験料です。

※受験料の記載がない地域があります。
 記載が無い場合には、手引きなどを取り寄せて確認する必要がありますのでご注意ください。


※最新の情報は各実施団体のホームページ必ずご確認くだださい。

2021年8月現在

都道府県 実施団体 受験料
北海道 北海道介護支援専門員協会 12,000円
払込手数料:140円
青森県 青森県社会福祉協議会 11,700円
岩手県 いきいき岩手支援財団 11,300円
秋田県 秋田県社会福祉協議会 11,200円
山形県 山形県社会福祉協議会
山形県福祉人材センター
10,600円
宮城県 宮城県保健福祉部
長寿社会政策課
12,800円
福島県 福島県社会福祉協議会
人材研修課
10,300円
東京都 東京都福祉保健財団
人材養成部
12,800円
神奈川県 神奈川県社会福祉協議会
介護支援専門員実務研修受講試験実施本部
13,800円
千葉県 千葉県社会福祉協議会
介護支援専門員養成班
14,400円
埼玉県 埼玉県社会福祉協議会
ケアマネ業務課
13,800円
・受験手数料:12,000円
・試験問題作成手数料:1,800円
茨城県 茨城県社会福祉協議会
福祉人材・研修部
9,800円
栃木県 とちぎ健康福祉協会
生きがいづくり課
13,800円
群馬県 群馬県社会福祉協議会
福祉人材課
12,000円
山梨県 山梨県社会福祉協議会
福祉人材研修課
7,800円
長野県 長野県社会福祉協議会
福祉人材部
8,500円
新潟県 新潟県社会福祉協議会
介護支援専門員実務研修受講試験実施本部
13,600円
富山県 富山県社会福祉協議会
富山県福祉カレッジ
9,500円
石川県 石川県社会福祉協議会 9,200円
福井県 福井県社会福祉協議会・人材研修課 9,500円
・試験手数料:7,700円
・試験問題手数料:1,800円
愛知県 愛知県社会福祉協議会 13,800円
静岡県 静岡県健康福祉部福祉長寿局
介護保険課
10,100円
岐阜県 岐阜県社会福祉協議会 10,000円
三重県 三重県社会福祉協議会
大阪府 大阪府地域福祉推進財団 13,800円
滋賀県 滋賀県健康医療福祉部
医療福祉推進
6,910円
京都府 京都府健康福祉部
高齢者支援課
9,800円
・試験問題作成事務手数料:1800円
・試験事務手数料:8,000円
兵庫県 兵庫県社会福祉協議会
社会福祉研修所研修部第2部
9,800円
奈良県 奈良県社会福祉協議会
福祉人材センター
9,800円
和歌山県 和歌山県福祉保健部
福祉保健政策局長寿社会課
8,800円
島根県 島根県健康福祉部
高齢者福祉課
8,640円
鳥取県 鳥取県社会福祉協議会
福祉人材部
8,800円
岡山県 岡山県長寿社会課 9,220円
広島県 広島県社会福祉協議会
地域福祉課
山口県 山口県介護支援専門員協会 9,200円
香川県 香川県長寿社会対策課 10,100円
徳島県 徳島県保健福祉長寿いきがい課 9,000円
高知県 高知県社会福祉協議会 9,800円
愛媛県 愛媛県社会福祉協議会
地域福祉部福祉人材課
福岡県 福岡県介護支援専門員協会 9,700円
佐賀県 佐賀県社会福祉協議会
福祉人材研修センター
9,800円
長崎県 長崎県社会福祉協議会
大分県 分県福祉保健部
高齢者福祉課
9,600円
熊本県 熊本県社会福祉協議会 10,000円
宮崎県 宮崎県社会福祉協議会
鹿児島県 鹿児島県社会福祉協議会
沖縄県 沖縄県社会福祉協議会 10,000円
・試験実施手数料8,200円
・試験問題作成手数料1,800円

受験に関する注意

実務研修で自分が通いやすい地域や働く地域で受験する

ケアマネ試験は、各都道府県で受験料に差があります。民間へ委託していたり手数料が違うためです。

そして、ケアマネ試験はどの地域でも基本的には受験が可能です。

しかし合格後には84時間の介護支援専門員実務研修もありますので、安いからと遠方で受けるのは得策ではありません。

実務研修で自分が通いやすい地域やケアマネとして働く地域で受験しましょう。

関連コラム:介護支援専門員実務研修の日程と研修実施機関まとめ

関連コラム:ケアマネ試験の基本情報をわかりやすく解説!

働きながら効率よく勉強を進めたい方におすすめ!

資料請求でケアマネ試験対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

 ・過去問付きのサンプルテキスト

 ・要介護認定/保険給付の種類・内容の解説講義 約60分

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

20日間無料で講義を体験!