司法試験合格者の声|司法試験答練(旧:司法試験型答練)

(注)2018 司法試験型答練(平成30年合格目標)から全ての方に添削をお付けしております。また,解説講義内でのモニター答案へのあてはめに代えて,実際にご提出いただいた答案に対して講評を行う,採点実感講義を実施しております。

令和3年司法試験合格者

Y.Yさん(女性,30代,法科大学院卒業・予備試験合格双方)

非常に練られた問題で毎回難しく感じましたが、試験本番と同様に時間を計りながら起案に臨みました。毎回途中答案にならない枚数配分やペース配分をどうすべきかいつも奮闘したおかげか、試験本番では途中答案になることもなく合格のために必要な点を獲得できる答案が書けたと思います。

令和2年司法試験合格者

Y.Tさん【総合43位・公法系63位・民事系76位】(男性,20代,予備試験合格)

典型的な論点の他,今年の出題が予想されている分野も盛り込まれており,難易度的にも平均的な過去問と同程度であったため,本番1~2か月前のアウトプットとして利用した。解説にあたっては,その問題についてのみならず,関連する判例・学説等の紹介もあり一題の過去問を通してより発展的に学ぶことができました。

金 東煥さん(男性,20代,法科大学院卒業)

アガルートの答練は本番の難易度を想定したレベルで,良問が揃っていると感じました。添削は,答案で厚く書くべきところや根本的な弱点についても詳しく指摘してくれるので,答練を通じて成長することができました。 また,他の方が書いた答案を閲覧することができるため,他の答案の良いところを自分の答案に生かすことができました。私は,答案の分量が少ない方だったので,答案の分量が少なく高得点をとった方の答案を見て,自分に足りない部分を補うことを意識しました。

M.Sさん(女性,20代,法科大学院卒業)

答練は同じ講師の方が一貫して添削し解説されるという点がとてもよかったです。過去にその都度添削者が異なると色々な人から違ったことを指摘されてどうすればいいか混乱することがありましたが,そのようなことが生じずに指摘された点を次の起案に生かすことができました。また,他の人の答案を見ることができた点もとても良かったです。高く評価されている人の答案を見て参考にすることが出来ました。

R.Yさん【公法系92位】(男性,20代,法科大学院卒業)

問題や添削の質が非常に高かったです。特に添削については,今まで受けた添削の中で一番と言ってもいいくらい丁寧になされており,自分の弱点を見つめ直すいい機会になりました。また,些細なことかもしれませんが,全科目の問題文と解説が1冊にまとまっていたことも,復習がしやすくてありがたかったです。

令和元年司法試験合格者

宮原 玄さん(男性,20代,法科大学院卒業)

価格が他の予備校に比べて圧倒的に安かったので受講した。添削も細やかで特に不満はなかったので,コスパは最強だと思う。
問題については,憲法などは最新の試験形式に対応していて,また見たことのない問題もあり,過去問を一通り解いてから答練を解いた自分にもかなり手ごわいと感じた。
予備校の答練は本試験の予想問題としても期待していたが,アガルートの答練の予想精度は非常に高いと感じた(特に刑事系)。答練の問題の内容を詳しく言ってもいいのかわからないが,時間に余裕があればぜひとも受講すべきである。

K.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業)

この講座は,なんといっても,40~50人ほどの受講生の答案とそれに対する添削コメント・点数を閲覧できることが,最大の魅力です。
相対評価で結果が決まる司法試験では,どのようなことをどのように書いた結果,どのような順位になるのか,ということを分析することが非常に重要です。アガルートアカデミーのこの答練は,上述の機能を用いることで,この司法試験攻略の重要なポイントをクリアすることが可能となります。
この答練をきちんとこなせば,司法試験の本番で答案を書いていても,周りの受験生がどんな感じで書いてくるのか,ということをリアルタイムで予測でき,点数アップだけでなく,心理的安定にも役に立ちます。

T.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業)

直前期に本番形式の初見の問題に触れられる貴重な機会でした。知識面はもちろん,時間配分や答案の書き方,難しい問題に直面したときに時間内で答案をどのようにまとめるか,といったことの最終確認ができたのもとても有益でした。

飯嶋 太郎さん(男性,20代,予備試験合格)

他の大手予備校の答練を受講していたが,それらよりも問題の質が非常に高かった。司法試験型答練は予想問題ではないとのことであったが,実際に答練で扱った内容が本年度の司法試験で出題されたため,答練を丁寧に受講し,復習をしたことでよい結果につながったと思う。冊子に印刷された解説が丁寧で分かりやすいだけでなく,講師による解説もメリハリがついているため,復習のポイントがよくわかった。私自身は添削等を利用することがなかったが,添削を利用すればさらに効果的なものとなっていたであろうと思う。

K.Tさん(男性,30代,法科大学院卒業)

司法試験答練を受講しました。同答練で出題された問題は,受験生が皆知っているであろう重要論点を深く掘り下げ,法的理解を問う良問がたくさんありました。講師の解説は詳しく,基本的事項の理解が深まりました。それだけでなく,答案戦略上のテクニックもあますことなく教えて頂き,本番で書くべき答案のイメージを作ることができました。解説を聴いた後は,他の受験生の答案を念入りに読んでいました。これができる点がアガルートの答練のメリットでした。

坂井 聡子さん(女性,20代,法科大学院卒業)

アガルートの答練の利点は,まず,添削が丁寧ということが挙げられます。ロースクールで他の予備校の答練をとっている人はいましたが,それと比較しても圧倒的だと思いました。
採点はかなり厳しめですが,オンライン添削システムでほかの人の成績や答案を見ることができ,切磋琢磨することができます。確かに,講師作成の答案は教材に載ってはいますが,厳しい時間制限の中であれほど書ける人間など皆無でしょう。ですから,現実的にどのような答案が優秀なのか,その答案はどのような工夫を凝らしているのかをじっくり吟味できる貴重な機会となりました。
その結果,同じような内容を書いていても三段論法で書くほうが読み手に伝わりやすく,かつ早く書けるとかいった,高得点の答案のコツをつかむことができました。

K.Kさん(男性,20代,法科大学院卒業)

この答練は,司法試験委員の先生の専門分野や,最新判例などを参考に,ひねりのある問題を解けたのが良かったです。また,ほかの受講生の実際の答案がインターネット上で見られるのも良かったです。

H.Hさん(男性,20代,法科大学院卒業)

司法試験型答練の使い方としては,きちんと2時間の時間を計り,本試験のような緊張感を持ちながら解いていました。この答練には,詳細な採点表が付いており,なにをどこまで書けば高得点が取れるのかなどの答案を書く上での戦略的な勉強に非常に役立ちました。また,添削がオンライン上で完結し,添削結果がすぐに分かるので,一連の復習がスピーディーに行えるのも非常に有益でした。

H.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業・予備試験合格双方)

旧司法試験の過去問を回し終えていたロースクール段階では,司法試験型の初見の問題で訓練する経験が得られにくいと考え,受講しました。オンラインを介した添削も非常に便利なシステムでしたし,添削のみならず解説もきちんとページ数が割かれた読み物となっており,深い理解が得られました。

K.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業)

出題される問題は,難易度として程よいと感じました。かつて出題された問題の焼き直しでも誰も知らない細かい問題でもなく,誰でも知っている知識をもとに現場で考えさせるという,司法試験のトレンドに沿った良問ばかりでした。また,司法試験の解法を知り尽くしている講師が出題されているため,司法試験で要求される頭の使い方をあらためて勉強することができました。

吉野 海希さん(男性,20代,法科大学院卒業)

司法試験の半年ほど前の時期にアガルートの答練を始めました。私は答練を①初めて自分の答案を読む人にも正確に意図が通じるかを確認するため,②他の受験生のレベルを知るための2点の目的から受講しました。
この答練の添削は非常に丁寧に採点してくださり,コメントをしてくださったため①の目的が十分に果たせました。
また,インターネットで他の受講生の答案及びその評価,コメントまで見られるため,自分が今年受ける受験生の中でどれくらいの位置にいるのかということがよくわかる答練でした。
この答練で勉強になったことは本番でも生きたため,オススメの答練であったといえます。

Y.Tさん(女性,30代,法科大学院卒業)

とにかく問題のクオリティが高くて驚きました。司法試験でどのような問題が出題されそうか,というのを意識して問題が作成されていると強く感じられる良問だと思います。
値段もそんなに高くなく,オンライン添削で手軽。添削もしっかりとしてもらえる。
司法試験を受験するにあたり,受講しておいて後悔することは絶対ないと言えます。

近藤 暢哉さん(男性,20代,法科大学院卒業)

初見の問題を時間を計って演習することで2時間のペース配分の仕方を身に着けられて良かった。また,添削が丁寧になされており,復習の際に非常に参考になった。講師の先生は山あてのつもりはないとおっしゃっていたが,当たったところも多く講座をとって良かったと思う。

平成30年司法試験合格者

S.Dさん【全体・94-96位】(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

答練は様々な予備校のものがありますが,受講生全員の答案が閲覧できることがアガルートの答練の最大のメリットです。他の受講生の答案を分析することによって,高得点者が日本語としても読みやすい答案を書いていることや,量が必ずしも得点に直結しないことが分かります。

Y.Rさん(男性,20代,専業受験生,予備試験合格)

司法試験の2回目の受験までは答練を受けずに模試だけを受けていた結果,不合格になってしまったので,3回目の今回はアガルートの答練と他校の答練を受けることにしました。 受験者の母数としては他校の答練の方が多いのですが,答案の採点が明確でわかりやすいだけでなく,他の受験者全ての答案や採点を見ることができるので,参考にしたり反面教師にしたりすることができました。 司法試験は相対評価の試験なので,このようなシステムで自分の立ち位置などを知ることができ,ロースクールに行ってない者としてはとても役立ちました。

I.Nさん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

標準的な,特殊性の強くない問題が多く,特定の知識が要求されることがないため,一般的な答練として高いレベルにあると思います。問題分析,三段論法の展開,実際の書く訓練にと便利に利用することができました。解説も多数説で書かれており,どの学習段階においても最適な答練素材だと思います。

川口 章太さん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

各科目で2回ずつであるため当初は少ないように思っていましたが,問題の質は高く,解説のクオリティーも高いため,非常に有用でした。重問で学んだ知識の組合せで司法試験レベルの応用的な問題ができていることを体感できました。添削を利用したり,フルで答案を書く時間がなくとも,答案構成をして解説に目を通すだけでも現場で使える知識が増えると思います。

三浦 一希さん(男性,30代,専業受験生,法科大学院卒業)

私は,司法試験型答練を受講していました。 まず,解説がDVD等ではなく,ウェブ上での配信でしたので,ネット環境さえあれば視聴できた点が便利でした。喫茶店や図書館はもちろん,移動中の短い時間などでも,スマートフォンを用いて視聴していました。 また,解説レジュメは,きちんとメリハリがつけられており,既に知っている点の解説を冗長に聴かされたりなどせず,うまくまとまっていたと思います。

I.Kさん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

問題の質が良かったと思います。論点のツギハギではなく,論点間のつながり次第で後ろの構成が変わってきたり,本番さながらの問題だったと感じました。他の予備校では,こうはいかないのではないでしょうか。 また,解説もコンパクトで,復習がしやすくなっていました。

N.Tさん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

全ての受講生の添削済み答案が閲覧できるのは本当に役立ちました。添削の質も高く,コメント頂いた箇所を修正して自分の答案をブラッシュアップすることができました。配点表を意識して問題文を読むクセがついたのもこの答練を経たおかげでした。

T.Kさん(男性,30代,専業受験生,法科大学院卒業)

添削を予定していたスケジュールで体調を崩して入院してしまったため,残念ながら添削は受けられませんでしたが,司法試験直前に論点抽出,論証確認として使いました。 特に憲法は主張反論型のトレーニングとして参考になりました。

N.Sさん【民事系・86-96位】(男性,40代,専業受験生,法科大学院卒業)

答練はかなりの時間を消費するので,受け過ぎは却って害になると思いました。むしろ質の良い答練を2回くらい受ければ充分だと思います。そこへいくと,アガルートの司法試験型答練は,回数は各教科2回で丁度良いですし,添削も質がとても高かったです。更に,解説冊子がコンパクトなのも良かったです。読むだけでも丸1日かかるような解説冊子だったとしたら,直前期に見直すこともできませんし,日々の勉強を却って阻害してしまいます。

I.Tさん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

他の予備校の答練のように,最新の裁判例などの事案をそのまま使ったような問題ではなく,よく練られた,良い問題が多いと感じました。また,レジュメがコンパクトで,論点の解説が必要最小限に抑えられていたので,復習しやすかったです。

F.Tさん【刑事系・33-36位】(男性,40代,専業受験生,法科大学院卒業)

問題が良く練られており,また解説はコンパクトながら必要十分な記述がなされていた。他の受講生の答案を閲覧できるため,自己の答案との比較が容易にでき,内容の改善やレベルアップにつなげることができた。

黒川 一磨さん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

非常によく練られた問題で,直前期の自分の勉強の指針として役に立ちました。 1回目は,3月末に問題を解き,司法試験以外の司法試験に近い形で,知らない問題を解く感覚をつかむことができました。 2回目は司法試験直前に答案を作成したため,採点は受けていませんが,採点表が詳細なおかげで,自分のレベルが十分把握でき,司法試験前に気を引き締めることができました。

T.Aさん【公法系・84-91位】(女性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

講師が作られたオリジナル問題は,新しい判例や新しい論点,出題されうる論点などについて触れられたもので,参考答案で書き方を学んだり,解説で複数の考え方に触れることができ,とても勉強になりました。そして,書いたものを添削してもらうことで,自身の答案の形式面の不備や,内容面の矛盾などに気づかせてもらうことができました。

平成29年司法試験合格者

葛西 勝さん(男性,20代,法科大学院卒業生)

アガルートの答練の一番の特徴は問題,解説,採点基準,模範答案の作成を講師がすべて行っているため,質が高いことです。また,複数の答案を使って採点基準への実際のあてはめ方を説明してくださるので,どのような答案が高得点を得られるのかがわかり,本番でも得点意識を持った書き方ができました。添削の質も他社より高く,根本的な弱点を指摘してもらえるので,全科目の底上げにもつながります。また,あてはめの巧拙,論じる順序など,他の予備校ではあまり指摘してもらえない細かい部分を指摘してくれるので,書き方を徹底的に矯正したかった私にとっては非常に助かりました。また,矛盾した記述や誤った記述があると,採点基準を機械的にあてはめると得点になりそうに見えても,指摘されて減点されるので,本試験に近い採点だと思います。

S.Hさん(男性,40代,社会人)

2017年司法試験型答練を受講しました。
質・分量ともに本試験並みと感じられる問題を,できるかぎり試験時間どおりに(実際はいつもオーバーしていましたが)書き上げることにより,どのくらいの速さ,時間配分で解答しなければならないかを身体に染み込ませました。
また,点数配分表が掲載されているので,どの部分にどのような配点がなされているのかがわかり,本試験の解答における取捨選択の判断の糧にできました。
また,答案の評価では,時にはかなり厳しい指摘を受けたので,十分反省して本試験に臨むことができました。
答案添削システムでは,他の優秀答案や不良答案の相互閲覧が可能だったので,それらと自分の答案とを比較検討することにより,自分の良い点,悪い点をしっかり把握し,改善を行うことができたと思います。

K.Yさん(男性,30代,社会人)

司法試験型答練を受講しました。アガルートの採点は多少厳し目ですが,採点者が厳しくかつ丁寧に,どこが悪かったかを明示してくれます。
出題問題も,本番に近い問題でひねりが多く難しかったと感じます。講師の解説もわかりやすく,詳しすぎるときもありますが,妥協せず説明されるので,深い理解が得られます。
解説冊子は,本番直前にも読み返しました。かなり本番の問題と近いものもありました。
アガルートの添削は有益だと思います。受けていて良かったと感じます。 

K.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

司法試験の問題を知り尽くしている講師が作問されているためか,極めて実践的な事例問題となっています。また,解説は完結ながらも非常にわかりやすいものとなっており,自らの理解を深めるのに役立ちます。更に,模範答案と複数の受講者による再現答案が対比されていることで,答案として求められているものを明確にすることができ,実践的な答案の書き方を身に付けることができます。とりあえず受講して間違いはないと思います。

H.Kさん(男性,20代,社会人)

私は,司法試験型答練を受講していました。
解説がコンパクトにまとまっているため,他の予備校のように読む解説を選ぶ手間が省けるとともに,復習時間の短縮にもつながりました。
加えて,他の受講生の答案が見ることができ,みんなができているところ(=書かないと差がつくところ),できないところ(=書かなくても差がつかないところ)が把握でき,受験生の相場を知るとともに,復習の優先順位を付けることができました。
また,本番でも本答練で扱った問題が出ていたため,他の受験生に書き負けることなく書くことができました。

N.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

本試験と一番似ています。何が似ているかといえば,本試験は小手先の知識で解くというよりも,原理原則,基本に遡って解かなければならないところ,この答練の問題も,まさに原理原則,基本に遡って解くことを要求しているからです。内容的にも,本試験でいつ出てもおかしくない問題ばかりです。

U.Rさん【全体・34位】(男性,20代,法科大学院卒業生)

いたずらに難しい問題ではなく基礎と応用が織り交ぜられた問題であったため,初見の応用問題に対する対処方法と,自分の知らないうちに欠落している基礎部分を発見することができました。また,採点に付されたコメントも今後の勉強方針を決める上で参考になるものでした。

A.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

配点が明記されており,どの部分を論じるべきかについて講師が講義で詳しく説明してくれたおかげで,本番でもどこに重点を置くべきかがよくわかりました。

I.Aさん【刑事系・40位前後】(女性,30代,法科大学院卒業生)

私の課題はきちんと読み手側に伝わる答案,読み手が何を求めているかに応じて内容が書かれている答案を書くことでした。アガルートの答練は,その点,自己採点を前提としているためとても細かく採点内容が示されているのと,各回成績の異なる答案が4人分示されているので,どうやったら点数がとれるのかとてもわかりやすかったです。
私は客観的に自分の答案を評価してもらいたいと思っていたので,添削を受けました。最後までなかなか良い点がとれませんでしたが課題が見えたのと,ほかの方の答案もみることができて,とても参考になりました。

中村 駿介さん(男性,20代,法科大学院卒業生)

論点ごとにきめ細やかに示された採点基準のおかげで,復習がとてもしやすかったです。また,答案の隅に質問をすると丁寧に回答してくださり,とても助かりました。

M.Hさん【全体・44位】(男性,20代,無職)

難しいながらも,過度に細かい知識を問うことなく,基礎的な知識の応用力を試す内容であったため,過去問分析で得られた力を試す良い材料となりました。また,講師がモニター答案を利用して合格ラインを示してくださったため,答案の現実的な目標を立てて本番に臨むことができました。

M.Mさん(男性,30代,社会人)

「答練」といいながらも,他の予備校の模試より,質・量ともに圧倒的に本試験問題に近いため,この答練のみを受けた。自宅で時間を図って真剣に答案を書いた。解説は簡潔で復習に時間がかからずありがたかった。解答例もオーソドックスで使い勝手が良かった。

I.Tさん【全体・88位】(男性,20代,法科大学院卒業生)

私は司法試験型答練を受講していました。正直なところ,私がアガルートの司法試験型答練を受講した理由はその価格の安さからでした。しかし,受講してからは,他の予備校ではなく,アガルートの答練を選択して正解であったと感じるようになりました。それは,各回の問題が最近の司法試験の出題傾向を踏まえて,基礎的な論点から,基礎知識からの応用問題まで幅広く出題されており,司法試験に向けてとてもよい訓練になったからです。この答練をこなすことで本番に近い形で訓練することができ,合格することができました。

N.Sさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

インプットを重視していたとはいえ,最低限アウトプットはしなければならないと考え,受講しました。身につけた知識をどう利用するかという点で,講師の解説はとても参考になりました。また,解説とモニター答案添削で,できなければならないところ・できなくてもよいところを伝えていただけるので,覚える必要のないところの線引きができます。勉強をしていくとついできるだけ暗記しようとしてしまうので,その意味で,インプット的な側面でも役に立ったと思います。

S.Sさん【公法系・47-50位】(男性,20代,法科大学院卒業生)

私はアガルートの答練を受講していました。アガルートの答練を何故とったかといえば,採点の質がかなり高いと聞いていたからです。実際にその質はかなり高く,自分の書き方をさらに良いものにしていけたと思います。
また,答練の問題もかなり練られている上,解説がかなり詳しかったです。これは知識不足の私としてはかなりありがたかったです。
答練は,アウトプットの練習だけでなく,インプット教材としても使えると思います。

Y.Tさん(男性,30代,法科大学院卒業生)

本番に近い形で答案練習に利用しました。問題のレベルが高いので,時間配分等,本番に近い訓練ができました。一緒に提供される答案を参照しながら,どこまで書けなければいけなかったのか,自分のできなかった原因(問題文の読み違い,判例の理解不足など)をメモし,それを次に活かすようにしていました。

M.Aさん【全体・87位】(女性,20代,大学卒業生)

予備試験合格から司法試験までの短い期間で司法試験の出題形式・タイムマネジメントに慣れるための演習として役立ちました。答案例も,それぞれの論点についての書く分量などについて現実的な答案を意識したものとなっており,合格するためにはどの程度書ければよいか考える上で大変参考になりました。

S.Yさん【全体・76位】(男性,20代,法科大学院卒業生)

司法試験に出そうな論点を厳選して問題が作成されており,非常に役に立ちました。また,解説講義では,現場思考型の問題について,限られた時間の中でどれだけ書ければ合格点に届くかの目安を提示してくれていて,本試験でもあわてずに対処することができました。

下間 俊哉さん(男性,20代,法科大学院卒業生)

問題の質が司法試験に近く,本番を想定した答案演習として非常に有益でした。さらに,添削についても今まで指摘されたことのないようなことが指摘されることがあり,自分の答案の至らない点につき再考する機会を得られ,非常に有益でした。

平成28年司法試験合格者

T.Aさん(20代,男性)

問題のクオリティに驚きました。問題の質だけで比べるならば随一だと思います。論点のチョイスから論述例まで目からウロコという感じでした。特に刑事系は素晴らしかったです。イマイチ苦手だった刑法,刑訴にメドがついたのはこの講義のおかげです。今年落ちていたらまた受講していたと思います。
解説冊子も参考文献など丁寧に挙げてあってよかったです。特に受験生の参考答案を打ち込んであるのと,採点表を添付してあるのがよかったです。他校のものは,そのまま縮小コピーしてあって読みにくい上,何点か分からないので結局解説講義は聞かなくなりましたが,アガルートは上記点に加え40分前後の短時間で解説してくれるので最後まで聞いてました。添削もよかったです。親身になって真剣に改善案を示してくれている点に好感が持てました。

Y.Tさん(20代,男性)

私は,過年度に他社の答練を受けており,その添削の酷さ,添削者のやる気のなさにうんざりしていました。そこで,同じ轍を踏みたくないという思いで,この講座に賭けてみました。結果は,大変満足のいくものでした。
添削の丁寧さは,私の予想以上でした。時には,私の答案の一文から,普段の私の勉強の方向性がズレているのではないか?と推察され,思い当たる節がありました。まるで毎回,勉強相談を兼ねているようでした。
さらに,よかったと思うのが,他科目まで横断的に見てくれた上で,トータルでのアドバイスをくれたりすることです。アガルートの添削者は,「あなたは,憲法ができているので,これ以上は深入りしなくても,よい。逆に,民法は壊滅的で,こちらに労力を傾注したほうがよい」などと,トータルバランスという観点からも,アドバイスをくれました。
こんなアドバイスは,高額なゼミを受講しない限りは,他社で受けることはありえないと思います。

K.Tさん【公法系28位,論文総合73位】(20代,男性)

本講座は,いわゆる「答練」です。しかし,他の「答練」とは異なる部分があります。それは,講師が出題を予想し,作成しているという点です。予備校の答練は色々ありますが,講師による完全オリジナルというのは珍しいと思います。司法試験を知り尽くしたプロが,判例の動向や出題傾向を分析しながら作成した,まさに「当てにいっている」問題たち。実際にいくつも的中しており,本当にとってよかったと思います。

M.Sさん【総合6位,公法系14位,民事系76位】(20代,女性)

答練にあまりお金をかけたくなかったこと,やるからには良質な問題を解きたかったことから,アガルートの答練を選びました。当初は自分で添削することに対して不安感がありましたが,採点基準が細かく記されており,どのように書けば点数が伸びるのかを確認しながら採点することができ,とても有益でした。また,民法,刑法,刑事訴訟法は特に問題が良く,何回か繰り返して解きました。

A.Kさん(20代,女性)

司法試験型答練を受講しましたが,他の答練と比べて問題文が短く,サンプル答案を採点するという方針がとても画期的だと思いました。問題については,講師の問題意識が詰まったもので,一見簡単に見えて,ひねってあるというものが多かったです。

T.Hさん(20代,男性)

司法試験型答練は,自分の答案を他人に見てもらう貴重な機会でした。私の文章は短く,独特のこだわりがあるので,試験答案として評価されるために文体を矯正する必要がありました。本講座の添削は非常に丁寧で,評価の理由がしっかりと示されており,満足しました。おかげさまで,だいぶ,普通の文体で文章がかけるようになりました。また,web上で他の受講生の答案を見ることができ,負けたくないな,ととても刺激になりました。

Y.Iさん(20代,男性)

司法試験型答練という講義を受講しましたが,まず問題の質が高い上に,講師の模範答案が付いていることで,次に出たらどう書くかを意識して復習することができました。また,ゼミで自分の答案を見ていただけるのみならず,他の受講生の方の上手い書き方を学ぶこともでき,さらに,講師がどう書けばさらによくなるかという点にも十分に言及していただけたため,短時間で合格するための書き方を学べたと感じています。

K.Tさん(20代,男性)

司法試験型答練を受講しましたが,司法試験直前の答練にぴったりだと思います。論点ごとに対応すれば足り,かつ,その記述も薄いもので足りる他の予備校の答練と比べて,アガルートの答練は時間内にしっかりと思考しなければ対応できないので,正に司法試験型と言うに相応しい出来栄えです。しかも量も多いので,司法試験直前は司法試験型答練を解き,復習するだけで他の全国模試を受講するより多くの物を得ることができるというコストパーフォマンスもさることながら,実際に多くの問題を筆記することで司法試験前に臨戦態勢に入ることができます。お勧めです。

R.Tさん(20代,女性)

ほかの予備校と比べて圧倒的に質が高いと感じました。一番司法試験に近い問題です。
解説も丁寧ですし,いくつか答案もついているので,自己採点もしやすかったです。
絶対に受講することをおすすめします。

A.Tさん(20代,女性)

司法試験型答練は,出題予想という意味でもよかったです。実際に,民法などはこの答練で見たことある!という問題が本番でも出ました。
アガルートの答練の添削者のレベルは非常に高いと思います。添削では,他の受講生の採点済みの答案も見ることができます。私はそれを見ながら,どこでこんなレベルの高い人を見つけてくるのだろう,といつも思っていました。他の予備校の答練では,間違えた知識を書かれたり,間違えているのに直してもらえなかったりしますが,アガルートの答練ではそれはありません。ごまかしたところも,きちんとばれます。私は,この答練で自分では気づいていなかった悪い癖に何度も気づくことができました。

K.Tさん(20代,男性)

とても質が高い問題が多いと思います。特に,民事系では基本知識を使って考えさせる問題が多く,司法試験に近いと感じました。講師がモニター答案を用いて,参考にすべき所と気を付けるべき所を丁寧に解説してくださるので,十分に消化することができました。

K.Tさん(20代,男性)

他の予備校と比べて,安いですし,問題のレベルや参考答案のレベルは群を抜いて良いものです。司法試験レベルの所見の問題を解くことがなによりも重要だと思います。

Y.Iさん【民事系59位,刑事系61位,倒産法69位】(20代,男性)

やはり司法試験と同じ分量の事例問題で答案を書かなければ合格はできません。その点で,司法試験型答練では,司法試験とほぼ同じ質・量で答案を練習することができ役立ちました。

H.Tさん(20代,男性)

非常に安価な割に問題は良くできており(特に民法,刑法),また司法試験における採点ポイントも十分解説集と講義でわかるので,僕にとってはお得な講座でした。僕のように予備校に通ったことがないので司法試験で評価されるか不安だが,かといってお金に余裕がないという方には非常におすすめです。

Y.Aさん(20代,男性)

司法試験と同レベルもしくはそれ以上の問題が多く収録されており,本番の練習として非常に役立つ講座でした。難しくて手も足も出ない問題もありましたが,そういった問題が出題された場合にどのように対応すべきかも学べた点で非常に有益でした。このレベルに慣れておけば本番で焦ることはまずないと思いました。

S.Iさん(20代,男性)

司法試験型答練は講師がその年の司法試験の予想問題を作成し,それを本試験と同様の時間で答案作成し,AさんからDさん(点数順)の答案例をみて,自己の答案がどのレベルかを確認することができるというものでした。講師の予想論点は本試験で当たることが多々あり,非常に信用できると思います。そして,どの程度書ければ本試験で合格レベルかという点にも言及しているので,自己の答案が合格水準か否かを知ることができました。

飛田貴弘さん(30代,男性)

予備校答練の添削は,あまり丁寧ではないものが多く,それなら合格した友人に添削してもらう方が効率的と考え,この講座を選んだ。
他の予備校の答練では解説を詳細に厚く記載するが,すべてを読むわけではないし,基本書,百選などに書かれていることと重複するので,無駄であると感じていた。しかし,本講座の解説は要点だけを記載しているので,あとは手持ちの基本書などで調べればよく,自分の勉強の仕方に合っていた。
また,講師の講義は口調も早いので,集中して聞くことができた。
そして,典型論点ではあるものの,少しひねったものも多く,本試験に近い感覚で解くことができた。

森田浩輔さん(20代,男性)

司法試験型答練を受講いたしました。合格に非常に役立ったと感じています。
私は受験1回目の不合格を受け,司法試験レベルの良質な長文問題をできるだけ多く解きたいと考えました。そこでアガルートアカデミーの本講座に出会い,評判の講師が作成した問題と解説を,低価格で入手できるということで即決で講座購入いたしました。
実際にも,講師の作成した問題は2016年度の司法試験を強く意識されていると感じ,問題を解いて自己採点をし,解説,模範答案等を繰り返し読み込むだけで,実践的な力がついたと感じています。

K.Sさん(20代,男性)

まず問題の完成度の高さにただ感服しました。配点割合も非常に詳細で,またモニター答案について「~となっているため,この点数」といった具合に説明をしていただけたので,それと自分の答案を比較することで,自己採点の精度が上がり,本番までに克服しなければならない多くの課題も見つかりました。答練で取り上げられたテーマは本番でも問われ,その的中率にも驚かされました。

H.Nさん【総合40位】(20代,男性)

私は,司法試験型答練を受講しました。
同講座は,講師が洗練した問題を題材とした答案練習であり,大変やりがいがありました。問題の中には勉強がおろそかになっていた部分も多くあり,普段の勉強の注意喚起になりました。また,講師の考え方は自分の考え方の数歩先をいっていることも多々あり,大変刺激になりました。そして,何より,問題の中には今年の司法試験に出たところも多くあったので,やっていてよかったです。
答案の書き方については,講師の参考答案が大変参考になりました。また,講義の中で,モニター答案に触れる時間があり,どのような答案を書いてはいけないのかを学ぶことができました。さらに,添削も大変丁寧でためになりました。添削を受けていると,他の受講生の答案も閲覧することもでき,これもとても有用でした。

K.Tさん(20代,女性)

司法試験型答練を受講しました。
まず,講座内容の量の割に値段が他の予備校の答練と比べて安いのがよかったです。
次に,問題の質も良好でした。ある判例を知っていれば解ける,という判例焼き直しの問題はあまりなく,現場思考型の問題が多くてよかったです。また,司法試験の出題傾向もかなり分析した上で問題が作られているようで,その年の本試験に出そうなところを徹底的に潰すことができました。
次に,講師による解説も,辛口かつ丁寧で,とても勉強になりました。
また,添削も採点者によりますが概ね親身かつ丁寧でよかったです。

K.Wさん(20代,男性)

司法試験型答練を受講しました。本番に近いとても質の良い問題を使って,論文を書く練習をすることができました。また,添削によって他の受講生が書いた答案を読むことで,自分の弱点を知ることができました。

A.Tさん(30代,男性)

司法試験型答練の問題は,ただ単に論点的中を狙った問題ではなく,判例との違いを意識させるような問題で理解が深まりました。知っていた論点も理解を深めることができました。モニター答案が4通ついているため,他の受験生がどのくらい書けたかを知ることができ,書かなければならないこと,書けなくても痛手にならないことを正しく知ることができました。

H.Yさん(30代,男性)

司法試験とほぼ同じ分量の講師作成の問題を解くことで司法試験に出題が予想される論点をさらうことができました。具体的な採点表があるため,問題文のどの要素をどこまで拾えたかを自分で客観的に見て復習できるのが便利でした。

T.Hさん(20代,男性)

2016司法試験型答練という講義を受講しました。司法試験直前期,司法試験の過去問を検討し尽した上で,できる限り本番に近い形で問題を解きたいという場合に,この講義は役に立ちました。解説についても,単に論点的にどうであるかというにとどまらず,本番を意識した形で,どのように解答すれば点数を取れるかということがわかりやすいものとなっていました。解説レジュメについては,判旨の原文が直接引用されているのはよいですが,それを除くと,ほとんど解説が文章として載っていないものもあり,復習する際に,面倒だと思う点もありました。ただ,解説において講師の説明が充実していたので,その点はカバーできていたのかもしれません。

T.Hさん(20代,男性)

司法試験型答練は,モニター答案と自分の答案との差異を講義を聞きながら検証することで自分で添削できる内容になっています。そのため,自己の実力を検証できます。

T.Kさん(20代,男性)

司法試験型答練を受講しました。他の予備校答練の添削指導とは一線を画する充実した内容でした。また,かなりキツいコメント等も多数いただきましたが,その分印象に残り,自己の弱点を深く反省する契機となりました。それが合格の原動力となったと感じています。

司法試験・予備試験 合格者の声 TOPへ

本講座を含むカリキュラム

カリキュラムは、単科講座の合計額よりも割引してご提供させて頂いておりますので、複数講座をご受講予定の方は、ぜひカリキュラムをご検討ください。

司法試験アウトプットカリキュラム

司法試験に向け、知識の習得・再構築をしつつ、答練中心の学習をしたい方のカリキュラム

司法試験・予備試験講座TOP