司法試験合格者の声|司法試験 旧司法試験 論文過去問解析講座

令和4年司法試験合格者

S.Kさん(男性,20代,予備試験合格)

以前に使っていた予備校と比較して非常にハイクオリティなものであると感じた。特に、テキストの質が高く、時間がない方の場合はテキストだけ読んで不明点があった場合にのみ講義を聴くという方法でも十分に効果が得られるのではないかと思った。

松井 勇樹さん【論文71位】(男性,20代,法科大学院卒業)

安いながらも、必要な質をしっかり確保した、素晴らしい講座でした。難しい民法の講座でしたが、予備合格生のそれなりにしっかりした答案がついているおかげで、それをベースとして自分なりの勉強をすることができました。

聖成 颯之助さん(男性,20代,予備試験合格)

信頼している先輩からのアドバイスで民法は旧試験の問題も解くといいということで、民法に限り、旧試の問題を扱う講座を受講した。今の司法試験と旧試験とでは出題のスタイルや考えさせる内容等は全然違うが、とにかく力がつく。民法は学ぶべきことも多く苦手としている人も多いと思うが、旧試験に食らいつく力こそあれば、より深く民法を学ぶことができ、とても力がつくと思う。

令和2年司法試験合格者

Y.Aさん(男性,20代,予備試験合格)

重要問題習得講座には無い,司法試験の問題のひねりへのアプローチを学ぶ点で有意義でした。旧司法試験は,刑事系と民法が特に役に立ちました。工藤先生のメリハリある解説は,問題を素早く回す点でとても助かりました。

植田 一平さん(男性,20代)

『旧司法試験論文過去問解析講座』は,比較的難易度の高い旧司法試験が,コンパクトに解説されており,論文式試験対策に役立ちました。 私は,『重要問題習得講座』を受講した後に,『旧司法試験論文過去問解析講座』を受講しました。私にとって,扱われている問題の難易度が高かったため,『重要問題習得講座』のように何度も繰り返すことはしませんでした。

辻 凌人さん(男性,20代)

旧司法試験の解説をした本は少なく,この高レベルの解説があるのはこの講座だけ。さらに,予備試験合格者の答案が掲載されており,相場観が分かった。

令和2年予備試験合格者

益子 侑大さん【論文60位】(男性,20代)

重問を一通り終えた後に取り組みました。
良問が厳選されており,知識のブラッシュアップにとても良かったです。

令和元年司法試験合格者

福永 晃一さん(男性,20代,法科大学院卒業)

重要問題習得講座ではカバーできない難問も数多く取り扱っており,重要問題習得講座の間隙を埋めるための教材として利用しました。旧司法試験は多くの受験生が一度は解いており,また司法試験や予備試験でも同様の論点が繰り返し出題されているため,この講座を潰しておくことは受験する上での精神衛生上の効果もありました。解説・解答例が必要かつ十分であることは言わずもがなです。

K.Hさん(男性,20代,法科大学院卒業)

旧司法試験の問題は司法試験の試験委員が作ったもので,質も素晴らしいので法的な思考能力を鍛えるものとして最適です。しかし,旧司法試験の問題について,正しい解答・解説を市販の教材で集めることは現状では困難です。そのような中で,この講座では講師によるベストな解答が示されており,旧司法試験の問題を余すことなく有効活用することができました。特に,刑法と民法は試験問題が良質であるので,一問一問時間をかけて考えることで思考力を鍛えることができおすすめです。

A.Eさん(男性,20代,法科大学院卒業)

民法の旧司法試験解析講座については,旧司法試験の民法は市販の問題集もいくつか存在しますが,講師作成の模範答案と予備試験合格者の答案を見比べることができるのは,他の書籍にはない良さでした。模範解答と受験生に近い立場の解答を比較して,どこが共通しているのか,予備試験合格者の答案のどこが足りないのかを考えることで,相場観を掴みながら演習をすることができました。

Y.Mさん(男性,30代,法科大学院卒業)

旧司の難問をあらゆる筋を検討しながら解説してくれますので,応用問題に対する思考力を身につけることができました。

令和元年予備試験合格者

Y.Hさん(男性,50代,社会人)

予備試験論文式試験の問題の長さ,解答すべき長さは旧司法試験に近いので,これを勉強するのが論文試験の合格に必要と考え受講しました。アガルートを選択したのは,一つは価格の安さです。そして,受講しての感想ですが,解説の時間が短くて済むものは短く済ましてくれることです。長ければよいというものではなく,社会人としてはありがたかったです。受講した年は受かりませんでしたが,合格年にはもう一度見直しを行いましたのでその効果が出たと考えています。

Y.Hさん(男性,50代,社会人)

予備試験論文式試験の問題の長さ,解答すべき長さは旧司法試験に近いので,これを勉強するのが論文試験の合格に必要と考え受講しました。アガルートを選択したのは,一つは価格の安さです。そして,受講しての感想ですが,解説の時間が短くて済むものは短く済ましてくれることです。長ければよいというものではなく,社会人としてはありがたかったです。受講した年は受かりませんでしたが,合格年にはもう一度見直しを行いましたのでその効果が出たと考えています。

平成30年司法試験合格者

黒川 一磨さん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

旧司法試験の過去問は,司法試験と異なり,問題文は短いですが,難しくやりごたえのある問題が多く,司法試験の勉強においても役に立ちます。 もっとも,市販の解説本は少なく,数少ない解説本も解説のレベルが低い,参考答案が意味不明である等問題が多く,工藤先生の解説で旧司をマスターできるこの講座は大変重宝しました。 旧司を工藤先生の思考過程と共にマスターすることにより,行政法以外の6科目については,論述能力が飛躍的に向上したと考えています。

黒川 一磨さん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業)

旧司法試験の過去問は,司法試験と異なり,問題文は短いですが,難しくやりごたえのある問題が多く,司法試験の勉強においても役に立ちます。 もっとも,市販の解説本は少なく,数少ない解説本も解説のレベルが低い,参考答案が意味不明である等問題が多く,工藤先生の解説で旧司をマスターできるこの講座は大変重宝しました。 旧司を工藤先生の思考過程と共にマスターすることにより,行政法以外の6科目については,論述能力が飛躍的に向上したと考えています。

I.Kさん(男性,30代,専業受験生,法科大学院卒業)

解説の入手が難しい旧司法試験の過去問の良問を解説してくれる,貴重な講座でした。現行司法試験の問題も旧司法試験の焼き増しであることがあり,試験で問いたい内容は今も昔もある程度共通していることがわかりました。

F.Tさん【刑事系・33-36位】(男性,40代,専業受験生,法科大学院卒業)

新司法試験を解く前段階として,試験で問われる基本的な論点を問題形式の中で学ぶために受講した。工藤先生の解答例は非常に洗練されており,特に民法・民訴・刑法・刑訴について基礎的な論文の実力を養うために大変重宝した。

F.Hさん(女性,40代,主婦,法科大学院卒業・予備試験合格)

刑事系においては,旧司法試験で問われていた問題意識・論点が頻出である。本講座では,平成以降の旧試の過去問を網羅しており,論点の洗い出しに役立つ。また,模範答案と予備試験合格者による合格ラインの答案が併記されているため,答案上どの程度書ければよいかという現実的な選択ができて参考になった。

平成30年予備試験合格者

K.Lさん(女性,20代,大学生

解答が,基本的には判例や通説をベースにしたものなので,他の予備校の教材やネット上の答案と比べて信用でき,安心して使うことができました。また,憲法については三者間形式に問題が作り直されており,予備試験対策には効果的だったと思います。旧司と似た問題は予備試験でもよく出題されており,この教材を繰り返し復習したことが予備試験の合格の要因の1つとなったと思います。

森 海渡さん(男性,20代,大学生)

旧司法試験の問題は短文ながら深い問題意識の下に作成された問題が多く,法的思考力を鍛える上で格好の素材です。(特に上三法)また,旧司法試験の問題はかなり多くの予備試験受験生がやりこんでいるため,類題が出たときに差をつけられるとまずいという意味でも手を付けておきたい素材です。実際,今年の民法の後半の設問は旧司法試験の問題をほとんどそのまま持ってきたような出題(重問掲載の問題でもありましたが)でした。アガルートの旧司法試験過去問解析講座は,平成以降の問題を丁寧な解説つきで潰すことができるため,旧司法試験の問題を勉強したいという受験生全てにおすすめできます。私は重問を一通り終えた後に旧司法試験過去問解析講座に取り組みましたが,結果的に重問で得た思考力・知識をより洗練させることに成功したと思います。

K.Lさん(女性,20代,大学生)

解答が,基本的には判例や通説をベースにしたものなので,他の予備校の教材やネット上の答案と比べて信用でき,安心して使うことができました。また,憲法については三者間形式に問題が作り直されており,予備試験対策には効果的だったと思います。旧司と似た問題は予備試験でもよく出題されており,この教材を繰り返し復習したことが予備試験の合格の要因の1つとなったと思います。

平成29年司法試験合格者

I.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

旧司法試験の対策は今の司法試験ではマストだと思います。しかし,しっかりとした解説をしている参考書はなかなか見当たりません。内容について吟味する時間と労力が惜しいので,信頼ある先生の解析講座を受講しました。おかげで効率よく学習を進めることができました。

I.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

旧司法試験の対策は今の司法試験ではマストだと思います。しかし,しっかりとした解説をしている参考書はなかなか見当たりません。内容について吟味する時間と労力が惜しいので,信頼ある先生の解析講座を受講しました。おかげで効率よく学習を進めることができました。

O.Rさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

予備試験論文式に向けて徹底的にやり込みました。テキストには工藤先生作成の参考答案の他,予備試験合格者作成の答案が掲載されており,完全解を分析するとともに現場の相場感を掴むのにも非常に役立ちました。また,商法の手形や憲法の統治など,司法試験で出題されていない分野は旧司法試験に出題された限度で押さえようと決めており,その意味で学習のメリハリをつけるのにも役立ちました。

N.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

現行司法試験では,旧司法試験過去問が形を変えて,繰り返し出題されることから,現行司法試験対策に旧司法試験過去問をつぶすことは非常に重要です。特に,民法はその傾向が顕著です。ただ,旧司法試験は奥が深く,なかなか独学が難しいと思います。この講座は,旧司法試験を効率的につぶすのにお勧めできる講座です。

R.Uさん【全体・34位】(男性,20代,法科大学院卒業生)

憲法・民法・刑法で受講していましたが,模範答案と共に予備試験合格者が60分以内に六法のみを参照して書いた実践的な答案が収録されており,「何が書けなくてはいけないか」「何が書けなくても良いのか」を判断するのに非常に有用でした。

A.Yさん(男性,20代,法科大学院卒業生)

旧司法試験の解説は市販がないので当該講座は非常に助かりました。また予備試験合格者の答案をつけていただいたことで,どこまで書ければ合格なのかの目途が立ちやすくてよかったです。

S.Gさん【民事系・22-27位】(男性,30代,法科大学院卒業生)

短文の旧司を解くことで法律構成に迷いがなくなります。それだけでなく,法律構成がしっかりとすればそこにあてはめる事実がわかるので,長文の本試験問題を読んでもどの事実をどこにあてはめるべきかがわかるようになります。

下間 俊哉さん(男性,20代,法科大学院卒業生)

司法試験の問題においても,旧司法試験の問題がほとんどそのまま出されていたり,旧司法試験の問題の問題意識が問われていたりしたので,こうしたことを理解する上でとても有益でした。また,旧司法試験の問題については,答案例がついた演習書が少ないので,工藤先生の信頼できる答案例がついており,演習という点においても非常に有益でした。

平成29年予備試験合格者

H.Rさん(男性,20代,法科大学院在学生)

一問一問の解説が非常にまとまっていて,何がその問題で問われているのかを把握しやすいという点で優れていると思います。また,参考答案が二つあり,どこまで書けるようにならなければいけないのかを把握するのに役立ちました。

H.Rさん(男性,20代,法科大学院在学生)

一問一問の解説が非常にまとまっていて,何がその問題で問われているのかを把握しやすいという点で優れていると思います。また,参考答案が二つあり,どこまで書けるようにならなければいけないのかを把握するのに役立ちました。

平成28年司法試験合格者

S.Hさん(40代,女性)

私の今年の合格に直結した講座として強く推薦します。論文の成績が安定しない方に,やたら難解な演習書を不十分につぶすくらいなら,旧司法試験をしっかりつぶす方が数倍効果があります。特に昨年の試験委員交代にまつわる傾向変化にそなえ,私は勉強の軸を旧司法試験に置きました。司法試験に必要な知識のコアが,旧司法試験に凝縮されていると思います。緊急リリースだっただけに,自分の勉強スケジュールと合わせるのが大変ではありましたが,そこは1問ごとにチャプターが区切られているので,苦手科目(民法)については全問しっかり最初から解き,得意科目は必要と思われる問題のみチョイスするなど,適宜工夫しました。
もちろん,講義のレベルは考えられるすべての筋,新司法試験受験生にとってふさわしいレベルが維持されていることはいうまでもありません。だらだら長い講義は皆無であり,答案例を読めばわかることはいたずらに言及しない,ありがたい講座です。初学者から最終段階まで,どんなレベルの方にもおすすめです。

S.Hさん(40代,女性)

私の今年の合格に直結した講座として強く推薦します。論文の成績が安定しない方に,やたら難解な演習書を不十分につぶすくらいなら,旧司法試験をしっかりつぶす方が数倍効果があります。特に昨年の試験委員交代にまつわる傾向変化にそなえ,私は勉強の軸を旧司法試験に置きました。司法試験に必要な知識のコアが,旧司法試験に凝縮されていると思います。緊急リリースだっただけに,自分の勉強スケジュールと合わせるのが大変ではありましたが,そこは1問ごとにチャプターが区切られているので,苦手科目(民法)については全問しっかり最初から解き,得意科目は必要と思われる問題のみチョイスするなど,適宜工夫しました。
もちろん,講義のレベルは考えられるすべての筋,新司法試験受験生にとってふさわしいレベルが維持されていることはいうまでもありません。だらだら長い講義は皆無であり,答案例を読めばわかることはいたずらに言及しない,ありがたい講座です。初学者から最終段階まで,どんなレベルの方にもおすすめです。

H.Yさん(30代,男性)

自分が司法試験合格で最も役に立った講座を一つあげろと言われたら間違いなくこの講座を挙げます。旧司法試験の平成年度の問題に工藤講師が完全解を示し,詳細な解説を加えてくれることで司法試験で問われている法律論点・法律的視点の大部分を網羅できる講座だと思います。民事系科目・刑事系科目は特に何度も繰り返し説き,解説講義を聞き,解説を読み込むことで回しました。

K.Tさん(20代,男性)

最後の追い込みとして利用しました。最近の旧司法試験はすべて解説,参考答案,合格者答案がついており,総復習には最適でした。ただ,レベルは高いので,苦手科目の場合は,あまり手を出さない方がいいかもしれません。そうだとしても,旧司法試験の解説としては最高のものだと思います。

Y.Nさん(20代,男性)

工藤講師の旧司法試験論文過去問解析講座を受講しました。年度別でなく分野別になっていたので助かりました。また,解答例は非常に高度で「これは書けないな」と思いましたが,予備試験合格者の解答例が付いていて,現実的に書けそうな答案であったため,参考になりました。また,予備試験合格者の解答は,このくらい書ければよいのかという指標としても使えました。

D.Sさん(30代,男性)

旧司法試験論文過去問解析講座は,民法と商法を受講しました。民法は,市販の演習書でいいものがなく,旧司法試験の過去問を使用することに決めました。しかし,市販されているものではせいぜい再現答案しかなく,使い勝手が悪く感じましたので,購入しました。

T.Nさん(20代,男性)

重要問題習得講座がとても良かったことと,旧司過去問が新司対策としても有効という話を聞いて,受講しました。あいにく,時間不足で全てはできませんでしたが,司法試験の未知の問題への対応力が向上したかと思います。

Y.Iさん【民事系59位,刑事系61位,倒産法69位】(20代,男性)

旧司法試験は,良質な問題でありながら,充実した解説が多くないこともあり,工藤先生に分かりやすく解説していただける旧司法試験論文過去問解析講座は,合格のために必須と言っても過言ではありません。

S.Sさん(30代,男性)

工藤北斗先生の旧司法試験論文過去問解析講座を受講しましたが,巷にある旧司法試験の問題集とはレベルが異なりました。
工藤北斗先生が作っておられるため,思考過程をたどりやすく,答案のイメージをしっかり作ることができました。
他の旧司法試験過去問集は,誰が書いているのかすら分からず,多数の人が書いているので,思考過程をたどることができず,結局買ってもやらずにホコリを被るという状態でした。
そして,工藤北斗先生は,知識的に非常に正確で信頼度が高いので,安心して勉強できました。

平成28年予備試験合格者

R.Oさん【総合62位】(20代,男性,法科大学院生)

旧司法試験を効率的に潰したいと考えて受講することにしました。旧司法試験を扱った市販の書籍は多数ありますが,いずれも内容が古かったり,科目ごとに(あるいは問題ごとに)執筆者が異なり信用性に不安があったため,この講座がリリースされた時にはとても安心したことを覚えています。実際,工藤先生が解説されているだけあって,自分のまとめ本である論証集との相性は完璧だったため非常に良かったです。予備試験の論文試験の直前期には,答案構成のスピードと精度が重要であると考えたため,この講座のテキストをひたすら回し続けました。テキストには予備試験合格者の参考答案も付されており,実際の合格レベルや端的な表現方法などを学ぶ上で非常に有用でした。

R.Oさん【総合62位】(20代,男性,法科大学院生)

旧司法試験を効率的に潰したいと考えて受講することにしました。旧司法試験を扱った市販の書籍は多数ありますが,いずれも内容が古かったり,科目ごとに(あるいは問題ごとに)執筆者が異なり信用性に不安があったため,この講座がリリースされた時にはとても安心したことを覚えています。実際,工藤先生が解説されているだけあって,自分のまとめ本である論証集との相性は完璧だったため非常に良かったです。予備試験の論文試験の直前期には,答案構成のスピードと精度が重要であると考えたため,この講座のテキストをひたすら回し続けました。テキストには予備試験合格者の参考答案も付されており,実際の合格レベルや端的な表現方法などを学ぶ上で非常に有用でした。

司法試験・予備試験講座TOP