合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

法律勉強のモチベーション維持のために,行政書士の受験を決意しました。
身近に法律を学んでいる仲間がいないため,モチベーションの維持に苦労していたのですが,行政書士試験を中間目標とした勉強方法を知り,受験を志しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

教材が見やすく充実している点,および合格した場合の合格特典に惹かれたのがきっかけです。


私の勉強方法は問題演習中心型で,テキストを辞書代わりに使うものでしたので,講座の選択では,テキストを参照した際に視覚的・内容的に分かりやすいか必要な箇所にすぐアクセスできるかといった点を重視していました。
また,合格特典があることで,何が何でも取り返そうという意欲が湧き,一人で勉強していてもモチベーションの維持には困らなさそうだと感じたため,受講をしました。

合格体験記・学習上の工夫

これといって特別に生活リズムを変えたり,学習方法にこだわったりせず,ひたすら問題演習を繰り返しました。
前回試験の結果発表後に,まず過去問を解きなおそうかと考えたのですが,今回はアガルートの教材のみに専念しようと考え,アガルートの問題集をひたすら繰り返しました。一回解けた問題はひとまず置いといて試験直前期にもう一度解き,間違えた問題は出来るようになるまで繰り返しました。間違えたところはテキストをチェックし,また解く。ひたすらこれを繰り返しました。自分は物覚えがよろしくない人間だったようで,最後まで間違えた問題は,およそ20回くらいは解いています。

なお,行った問題演習は択一のみで,記述に特化した対策は一切しませんでした(というより,行政書士の勉強でほとんど文字自体書かなかったです。)。前回受験の感覚から,問題文の誘導に忠実に解答するようにすれば,書くことが自然と決まってくると思っていたからです。なので,とにかく知識をつけることを優先するために,択一の問題演習のみ行いました。
時間の確保については,仕事もあるため合間の時間しか取れず,朝始業前と昼休み,帰宅後1時間を充てました。土日も十何時間といった長時間の勉強はせず,家事の合間等で少しずつ積み重ねました。

このように細切れの時間に集中して勉強する方法が自分にはあっていたようで,その時間はとにかく集中したので,記憶に残りやすかったように思います。
前回不合格だったときには,アガルート以外の教材に手を出したり,勉強方法を色々試したりするなどして,問題演習がおろそかになっていました。この反省を踏まえて,今回は問題演習に特化し,その結果合格することが出来ました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

講義動画の視聴はしていないので,テキストに限定してお話させていただきます。
受験経験のある人向けとして,演習講義のテキストは必要十分なテキストです。判旨だけでなく重要な条文そのものも載っているので,六法が開けない環境で勉強する際にも困りません。また,問題集がテキストとリンクしているので,復習時にテキストの該当箇所の周辺部分まで読む癖がつきました。私は問題演習をひたすら繰り返す勉強法をとったので,総合講義のテキストは,間違えた問題の知識を確認するために辞書として使っていました。映像講義を視聴できる人は,まず先に映像講義でよくわからなかったところだけをチェックしておいて,あとで問題演習に移る前に確認するといった利用をすれば,総合講義テキストを十分に活用できると思います。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

アガルートのカリキュラムは,紙教材だけで合格レベルに持っていくことが可能です。現に私はカリキュラムに入っている紙教材のみで合格することが出来ました。その上映像講義を視聴すれば,もはや万全といってもいいと過言ではありません。
中身について一例を挙げますと,演習カリキュラムの問題集には,他資格の問題が入っており,過去問のみでは不安な方や過去問をやったのに合格できなかった人でも,演習をすることで自然と力がついてきます。このように他資格を横断した学習は,独学では中々難しいと思われます。

そのほかにも,カリキュラムには模試なども含まれており,このカリキュラム以外に必要なのは六法くらいです。
ただし,量は多いです。ですが合格するには十分な量なので,他の教材に浮気せず,とにかくこのカリキュラムを完璧に出来るようにしたほうがいいと思われます。私は昨年中途半端に他の教材にも手を出して失敗しているので,合格を目指す方にはひとつの教材に専念することをアドバイスさせていただきます。

豊村先生へメッセージ

おかげさまで無事合格することが出来ました。私は講義を視聴することは出来ませんでしたが,教材だけで十分に合格できるクオリティだったので,無駄にはなりませんでした。これからも体調には気をつけて,より多くの合格者を生み出してください。

※合格者アンケートは,合格者がインタビュー前に回答したアンケートの結果に,インタビューでの内容を加味して表記しております。

受講されていたカリキュラム